cuocaレッスンで
「米粉の先生~」
と、呼ばれてびっくりしたけれど、
振り返れば、
米粉のお菓子が
関東クラスも四国クラスも
ずっと続いてましたね(笑)
植物性100パーセント
グルテンフリー
ナチュラルスイーツ
をテーマにいろいろ作りましたね。
米粉ドーナツ
米粉パンケーキ
不思議なものです。
「不調によって小麦粉のお菓子を
食べないほうがいい状態なら、
米粉も食べないほうがいい」
と、長年思っていたので
あえて米粉は手を付けずにいたのに。
セラピストとして、
体質改善を集中してやる時には、
今もそう思っています。
でも、
小麦アレルギーとか
グルテン不耐とか
カンジダ症とか
グルテンが入らないほうがいいケースで
長期的に取り組む場合、
食事制限で心が折れてしまい
全てやめてしまうくらいなら、
米粉が助けてくれる部分は
大いにあるとも思ってます。
体質改善ではないけれど
健康志向で米粉にしている方も
今は多いようですね。
グルテンをとらない期間が増えるだけで
健康や美容の助けになるのは事実。
と、書いていると
グルテンが悪者のようですが、
本来の小麦やグルテンは
悪さをするものではなかったんですよ。
すべて、
人間の都合に合わせて
不自然な改良、
高温乾燥、
薬品を用いた結果。
小麦のことを学ぶと
「ごめんね」って思います。
小麦やグルテンのこと
カンジダやリーキガット
アドレナルファティーグ
有害金属や環境ホルモン
など、新しいクラスも企画してます。
皆様の健康に役立てていただきたいと
思っていますがいかがでしょう?
そこまでは必要ないかな?
ご意見お聞かせいただけたら
うれしいです!
その他にもご関心のあるテーマがあれば
どんどんお聞かせくださいね。
身体に優しいお料理やお菓子を
身近に感じていただきたいから
料理教室もさせていただいていますが、
本業は、
食べ物で健康を作る
フードケアセラピストです。
普段は
コンサルテーション、
毛髪ミネラル検査、
セミナーをメインにしています。
だから、
健康についての記事が
大半のブログですが
今後もおつきあいくださいね。
健康に関心がある方も、
美味しいものが好きな方も、
つながってくださると
うれしいです

■ 毛髪ミネラル検査 ■