なぜか中華三昧の週末 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

食材の都合でたまたま昨日のお昼は
ベジ水餃子になった我が家。


(写真とれず・・・すみません)


その中のひとつだけ
閉じ方があまかったようで
茹でてるあいだに割れてしまいました。



お湯の中に具が散らばり・・・



そんな経験皆さんもありませんか?



「もったいな~い」と思いがちなこの場面ですが


私には

「あ、おいしそうなスープ!」

と、見えちゃいます(笑)


だって、
きのこやネギなど旨みがつまった具が
お湯の中にあるんですよ~。

しかも、皮のでんぷんでかすかなとろみも。


捨てるなんてできません(笑)



でもね、
昔は私も「あぁ~あ」なんて言って
捨てていました。


幸せなことにマクロビオティックに出会って
茹でた野菜の茹で汁を活用することを覚えたり
(アクがある野菜や農薬のかかった野菜ではNGですが)
お料理をする経験を積んだことで
そんなふうに思うようになっただけのことなのです。

ということで、
中華スープにしようと思っていたところ、
「ラーメン!」という主人の提案で
夜は久々のラーメンになりました。
{D59826BB-0E90-4B15-A4A5-0046AA7D1ADD:01}

ベジタリアン仕様
そして、無添加のラーメンです。


おいしそうでしょう?

おいしかったの~(笑)


もやしたっぷり、ネギたっぷり!

写真では油が浮いてはいますが
香りづけに数滴ゴマ油を落としただけだから
さっぱり醤油味。

どこか懐かしい
昔の素朴なラーメン屋さんのラーメン。


今までで一番おいしいラーメンの完成!


夫婦そろってスープまで完食。
{D941E8DD-134B-44D4-B7C4-D2CC3514EC10:01}


食後、胃もたれすることもなく
さわやかに過ごせるのが
ベジラーメンのいいところ。


実はね、
お鍋の中にはまだラーメンのお汁が残ってるの。

またまたリメイクしますよ。