我が家の朝ごはんの定番『玄米粥』
残りご飯にお湯を足してことことするだけ。
三年番茶で炊く茶粥も好き。
何ていいながら、
私は朝ごはんは基本的に食べません。
消化が得意ではないから
朝はまだお腹がすかないのです。
でもさすが断食あけの復食期間。
消化のよいものをよく噛んでいただいているから
今朝はちゃんとお腹が空きました。
お粥を盛り付けたものの
なんとなく気分でお茶漬けにしちゃいました。
番茶をかけただけですが、、、。
ポイントは愛用のわかめふりかけと梅干。
炒り玄米をちらすとますますそれっぽくなります。
朝はお粥でシンプルですが、
コンディメントが並ぶとなんだか幸せ。
ぬか漬け、浅漬け、佃煮、たくあん、玉ね味噌、梅干、、、
その時にあるものを何種類か並べたら
各自好きなものを選んで楽しめます。
自分に必要なものは本来おいしく感じて欲するものだから、
食べたいものを選べる食卓はおすすめです。
調味料もいろいろ並べて濃さや味付けを
自分で調整する工夫も大切かな。
体質や体調により欲するものや味覚は全然違うから。
さあ、今日は種まき追込みです。
なんだか急に寒くなってきたから急がなくちゃ。