今回一番好評だったベジキッシュクラスのレポートようやくアップです。
おまたせしました。
kuu-kuuのお料理は本当にシンプルなのですが
さすがキッシュは台とフィリングと用意して、焼いて、冷まして、カットして・・・
それなりに工程というか、時間が必要なのでいつも以上に準備万端でクラススタートです。
そんなおだやかな作り方と男性が喜ぶようなアレンジと両方をお伝えしました。
台がさくさくに作れるようになっていただきたいので
デモンストレーションで見て触って感覚を覚えていただいて、
生地をまとめるところまでは一人ずつしっかり練習しました。
これ以上シンプルにできないというくらいシンプルな生地なので
逆にお好きなようにアレンジは自由自在。
スイーツの台にもアレンジ可能ですし、焼き菓子でもいいですよね。
スイーツの台にもアレンジ可能ですし、焼き菓子でもいいですよね。
なれないとこの伸ばす作業が難しいのですが・・・
簡単にする方法、ひび割れちゃった時のフォローなど練習しつつ・・・
きれいなタルト台があっというまに完成!!
個数があるのと焼き時間短縮の関係で
ドーム型ではなくフラットに焼き上げました。
ドーム型ではなくフラットに焼き上げました。
冷ます前に切り分けてしまったので断面がいまひとつですが
ぎっしり具が詰まってボリューム満点、栄養満点。
スープもカラフルに美しくできあがりました。
こちらもシンプルにお塩のみの味付けですが
「おいしい!」のお声をたくさんいただきました。
「テイクアウト分子供たちがペロリでした~」
「主人もおいしいと言ってくれました」
「秋の運動会に作ります!」
「クリスマスメニューに入れます!」
などなど、なんともうれしい感想が後日メールで届きました。
よかった~♪
季節の恵みをぎっしり詰め込んで楽しまれてくださいね。
ご家族に玄米を食べてほしい時には玄米入りのキッシュもおススメですよ。
ご参加の皆さまありがとうございました。