我が家は読み聞かせも「くすっと流」です! | 【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

アドラー心理学で心を整え、
原始反射統合で体を育てることで人はいつからでも発達します。
人の発達について発達障害者だけと捉えないで下さい。
人の数だけ発達には個体差があるのです。
子どもも大人も共に発達していきましょう

こんにちは!
横浜都筑区から勇気づけをお届けする
野口勢津子です

今日は勇気づけの師
原田綾子さん
教育プログラム講座に行ってきました

子どもの心と学ぶ意欲を育てる
教育プログラム。

綾子さんの
教員時代の経験とアドラー心理学の
勇気づけを融合した
「子どもの持っているチカラを引き出す方法」

これから4回
しっかり学んで
我が家の子育てに そして
これからの講座に
しっかり活かしてお届けします!


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・


初めて綾子さんの講演で
お子さんとの関係を
グッと良くするには

毎日寝る前の
「読み聞かせ」
オススメと聞いて

我が家では今も
読み聞かせをしています

中1と小5の息子たちなので
寝る時間がなかなか揃わず
3人揃うのは週末がほとんどです

毎日読む本を
考えるなくていいように
我が家ではこの本を読んでいます

考える力を育てるお話 366/PHP研究所
¥2,415
Amazon.co.jp

一日1~2ページ完結型で
読む日別に日付がふってあるので
手軽に読む事ができます。

対象年齢も
園児から小学校低学年向けなので
長文に抵抗がある子も
取り入れやすいと思います


我が家では2つ
子どもと約束をしています

一つは
「一人で先に読まない事」

みんなで一緒に新しいページを
読む楽しみを味わおう!
という理由から。

もう一つは
「耳だけでお話しを聞く事」


聞きそびれた所や
想像しても分からない内容の時
挿絵や文面を追いたくなりますが

耳だけで聴いて
足りない部分は
想像力を働かせる


「主人公はどんな顔かな?」

「どんな街に住んでいるのかな?」



自分の想像の世界に
たっぷり浸って欲しい

そんな思いで子どもに
お願いしています


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


時には
興奮したまま布団に入っていて
なかなか本の世界に入れなかったり

自分の興味のない内容で
なんとなく気が散っていると感じた時


くすっと子育て実践中のワタクシ

「話を聞いて!」

絶対注意はしません


「自分が今 何をすべきか」


気付いて行動を正せるように
促すサインをいくつか出します!

たとえば

★本を読んでいるポーズのまま
口パクをしたり・・・


(読み手に注目して『声出てないよ!』と
ツッコミが入るまでやります)


★前に読んだことのあるページを
もう一度読んだり・・・


(これも同じ。真剣に内容に耳が向くようになると
『これ、前に読んだところでしょ!』と
ツッコミが入ります)

★主人公の名前を勝手に
子どもの名前に変えて読んだり・・


(これは反応早いです!
『名前を変えたまま読んで~』と
言われることもあります)


★わざと内容を読み間違えたり

(桃太郎のおじいさんが川へ行ったり
おばあさんが山へ行ったり・・
これも子どもが『違うでしょ!』と
笑いながら本に戻ってくるので楽しく
集中できます)

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

他にもいろいろありますが

読み聞かせは
寝る前の親子のくつろぎタイム

楽しく!
かつ賢くなる!

リラックスして学べた方が

ママにもお子さんにとっても
オトクな時間になりますよね!

それにこの
「聞く力」

学校という学びの場が
「授業」という
先生の口を通して
聞きながら学んでいく形式
なので

小さい内から
この「聞く力」を磨いておくと
学力アップに
大きくつながります!

さあ、大きくなったお子さんのいるご家庭も
良かったら「読み聞かせ」
今日から始めてみませんか?

ソファ 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
いつもありがとうございます!
今日もポチっとお願いします!

子育て支援 ブログランキングへ


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆
【お知らせ】
次回の募集をお待ち下さい
ELM勇気づけ講座
(詳細はこちらをご覧ください)

1月20日(月)
開催
きらっとカフェ
(発達障がいママのためのお話会)
こちらは引き続き募集中です
ご参加お待ちしております!
(詳細はこちらをご覧下さい)


ブログパーツ