質問の種類を意識してみましょう! | 【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

アドラー心理学で心を整え、
原始反射統合で体を育てることで人はいつからでも発達します。
人の発達について発達障害者だけと捉えないで下さい。
人の数だけ発達には個体差があるのです。
子どもも大人も共に発達していきましょう

こんにちは!
野口勢津子です

今日はまた一段と寒く
歩いていて顔が痛いくらい・・

「そうそう。冬ってこうだったよね」

年も明けて 暦の上では
春に向かっているような気になってましたが

寒さはこれからが本番ですね

あったかくして下さいね


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ゚・:,。゚・:,。★゚

今日は昨日の続き
子どもが何も話してくれない
場合どうしますか?


質問の答え方が分からない子どもには

ママが質問のコツをつかんで

お子さんの
会話を引き出す
スキルアップをしましょう!


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


まず、質問には大きく分けて
2種類のタイプがあります

それは
「オープンクエスチョン」

「クローズドクエスチョン」
です


従来からある考え方なので
ご存知の方も多くいらっしゃるかも
しれません


今日はお子さんに向けて
話を引き出すママ向けに
分かりやすくお話ししますね


「オープンクエスチョン」
とは
質問に対して 
答えが
「YES」 「NO」
では答えられない
質問です


対して
「クローズドクエスチョン」

質問に対して
答えが
「YES」 「NO」
で答えられる
質問です


たとえば
「○○ちゃんは何色が好き?」

これは
答えが「色」になり
「YES」 「NO」では
答えられない
 ので

オープンクエスチョンになります


対して
「このノートは○○ちゃんのもの?」

これは 答えが
「YES」 「NO」 で
答えられる ので
クローズドクエスチョンになります


これを踏まえて
昨日の質問をもう一度
考えてみましょう


「お帰り!今日学校はどうだった?」


さて、どうでしょうか

「YES」 「NO」では
答えられないので
オープンクエスチョンだな、
までは分かりますが


「どうだった?」では


子どもにとっては
「何が」「どうだった」のかが
あいまいすぎて


何を答えたらいいのか
ちょっと分かりづらいですね


あなたのお子さんが 今
自分から
あまり話したがらないのでしたら


質問の内容を
まずは見直してみては
いかがでしょうか。


「この質問は
オープンかな?
クローズドかな?」


お子さんに話しかける前に
一人で考えたりして!
( ´艸`)
ワクワクしますね~!



明日は
「オープンクエスチョン」と
「クローズドクエスチョン」の
使い分けについて
お話ししますね!


「準備はいいですか?」
(これはどっちのクエスチョンかな?)
(笑)

 
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
いつもありがとうございます!
今年も引き続きポチっとお願いします

子育て支援 ブログランキングへ


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆
【お知らせ】
次回の募集をお待ち下さい
ELM勇気づけ講座
(詳細はこちらをご覧ください)

1月20日(月)
開催
きらっとカフェ
(発達障がいママのためのお話会)
こちらは引き続き募集中です
ご参加お待ちしております!
(詳細はこちらをご覧下さい)

ブログパーツ