ファンタジーオンアイス・名古屋 最終日の感想 | 木漏れ日の海

木漏れ日の海

フィギュアスケートの羽生選手を応援しています。
プログラムの感想を中心に語ります。

「ファンタジーオンアイス・名古屋」最終日をCS放送で見た。

 

羽生君にとっては今年最後のファンタジーオンアイス。

 

羽生君が登場すると、会場のボルテージが一気に上がる。

CS放送では会場の音は絞ってあるけど、会場の熱さが伝わってくる。

 

羽生君は、冒頭からすごい気合。

 

登場のときの4T、今日は飛距離がでていたように思った(カメラアングルの関係かもしれないけど)。

 

それにしても、この場面で4Tをもってくるのは、考えてみるとすごいこと。

 

基本的に失敗できない場面だし、あの、あおるような音楽に合わせて跳ばないといけない。

 

かなりの成功率と自信のある技でないと入れられない。

それが4回転ジャンプというのが、すでに異次元。

 

安田レイさんが歌う「Ray of Light」にのってのオープニングナンバー。

 

全く知らない曲だったけど、繰り返し見ているうちに音楽が耳になじんできた。

 

これはファンタジーオンアイスの現地でもそうだったけど、羽生君が出ているときは、目が羽生君に吸い寄せられる。

 

女性スケーター4人に囲まれたシーン。

本当は他のスケーターも見たいのだけど、いつも羽生君のみにピントがあってしまって、気付いたらこのナンバーが終わっている。

 

そして、「Danny Boy」。

 

今日の滑りは、細かいところのアレンジが、今までとは少し違っていた。

(厳密にいうと毎回違うのだけど、特に今日は、違いが大きかったような気がする)

 

最初のジャンプを降りた後の足さばき。

過去と未来、それぞれの方向に滑ってピタッと止まる動き。

片手を上に上げる動きとタイミング。

などなど。

 

そして、あの移動しながらの長いツイズル。

回転のスピードが一定ではなく、ツイズルするなかでスピードに緩急があるのだけど、今日はひときわ、その緩急が大きかったように思えた。

 

余談だけど、ウィルソンさん振付のプログラムは、白を基調にした衣装が多い気がする。

 

notte stellata

レゾン

あの夏へ

Danny Boy

 

どれも、白が印象的な衣装。

衣装の色は、誰が決めているのだろう。

プログラムの印象を左右する大切な部分だから、やっぱり、羽生君自身が決めているのかな。

 

そして、最後のプログラム「ミーティア」。

 

おそらく、このプログラムは今日で見納め。

(ファンタジーオンアイスのアーティストとのコラボプログラムの切ないところは、どんなに素敵でも、ほぼ再演がないところ)

 

気持ちがこもった、渾身の滑り。

「渾身」というのは、こういうことを言うのだなと。

 

「ガンダムSEED」の情報を入れてからこのプログラムを見ると、見ているうちに色々な思いがめぐって、あっという間に終わってしまう。

 

「ガンダムSEED」のダイジェストを見ただけだけど、かなり重いテーマをはらんでいる。

このテーマの物語を、エンタメとして子供や若い人が見るのか、と驚くほど。

歌の歌詞も、もちろん物語とリンクしているだろう。

 

1つ1つの歌詞にのせた振付に、意味と、羽生君の思いがのっているのだろう。

そういう意味で、見ながら色々と考えさせられるプログラム。

 

そして、あっという間にエンディングの「HIGHPRESSURE」。

 

「ミーティア」で渾身の滑りをした直後に、これまた激しいステップ。

 

足元の動き、いったいどうなっているのか、というすごいステップ。

 

出し惜しみはしない。

ひとたび氷にのれば、全力。(「全力」以外はない)

見る人に届けるために。

スケートを見る人のために。

 

今日もすがすがしいまでに、「羽生結弦」だった。

その素晴らしいスケートと心に感謝して。