










初めまして☀︎新入生3年の山口です
初ブログの為、温かい目で見ていただけると幸いです
1月1日の田舎生まれ🎍
専門はFr
好きなことは歌と絵
上京して念願の大学生となり
充実した生活が送れると思ってましたが、
現実甘くなかったです🙀
水泳はブランクもあり凄く遅くなってました
履修上限以上の必修授業、長距離通学、家事、掛け持ちバイト、教採や就活などの進路
そして先日、教授から「山口さんは卒論、今年中に書いた方がいいよ」
ゑ⁉︎
これが限界学生なんだと実感しました
毎日ギリギリで生きてます
でもやりたかったことを制限するのは、自分に負けた感じがして悔しいので、入ったからにはやり切りたいです
又、私は4兄弟(私が1番上)で競泳をしているので
今年も地元の大会、兄弟で混合メドレーリレー優勝目指したいです
最後に宇宙くん同じく、水泳部の人と仲良くなりたいので何かあれば誘ってくれると嬉しいです✨
久々にカラオケも行きたいので、一緒に行ってくれる方いれば気軽に声かけて下さい
次は惟央さん碧美ちゃんですお楽しみに ̖́-
こんにちは!4年の永松です。
最近は半袖でちょうどいいくらいの気温が続いていて、大学まで歩くのも気持ちいいです。
大学の授業では4年になったということもあり、"卒論"という大きな課題が残っています。
卒論は20,000字以上。
これまで20,000字なんて書いたことないので、無事卒業できるようにこれから頑張りたいと思います!
水泳部の話!
前回のブログでゆうたも言っていましたが、水泳部の新歓が1日に行われました!
(新入生の皆)
新入生が17人!!
人数を聞いた時は本当に驚きました。
新歓では新入生の自己紹介や今後の目標等を聞いていましたが、既に具体的な目標を持っている人もいて、皆のこれからの活躍が楽しみになりました!
同時に自分が1年生の頃を思い出して、懐かしくなったりもしていました笑
水泳部の活動は辛いこともあるけど
個人的には楽しいことの方が圧倒的に多いと思います。
ここでしか出会えない仲間と、
存分に水泳を楽しんで欲しいです!
次のブログは健之介。
いのけんのブログには毎回格言が登場するので、水曜日読むのが楽しみです。
水泳部新歓期間中のいのけんとたける。
2人共良い笑顔ですね。
それでは!
皆さん
こんにちは、こんばんは、おはようございます!
そして、初めまして3年の佐藤です。
まずは簡単に自己紹介します!
名前 佐藤 宇宙(サトウ ソラ)
生年月日 2005 3/19(20歳)
専門種目は自由形です。🏊♀️🏊♀️
高校までは短距離やってたんですけど、大学では中・長距離に挑戦しよ〜かな!?と迷ってる途中です。
あれ?
3年生?と思った方もいるのではないでしょうか。
そうなんです!私は3年生から水泳部に入部しました。
4年生の嶋宮さんと同じで、3年生から國學院大學に編入をしてきました!👏👏
1.2年生の間は北海道で一人暮らしをしていました。
本当は高校卒業後も水泳を続ける予定でしたが...
プールが無かったので一時引退してました💦
運動もろくにせず、北海道の美味しい食べ物を食べて怠けていたら...
なんと‼️体重がみるみる増加しました笑
(現役65kg→75kg)運動しないって怖いですね😱
なので編入したら、絶対水泳を再開しようと思って入部を決めました!
さて、入部してから早い事で2ヶ月が経ちました。
現在の体重は72kg!この体重を維持したいですが、お腹周りの脂肪がすごいので🫃
筋トレもして筋肉質な身体に戻したいです!
そして水泳部ですが、とにかく楽しいです。
多分水泳人生の中で一番水泳を楽しめてるんじゃないかな?と思ってます。
水泳部の仲が良いということもありますが、変に結果を追い求めず気楽に泳げている気がして、毎日練習が楽しいです。
この調子で頑張っていきたいですね✨
さあ!関カレまで後2ヶ月
ここで今年度の(水泳・プライベート)目標を掲げます‼️
50m Fr 24秒台 100m Fr 54秒台
200m Fr 2分00秒 400m Fr 4分20秒
800m Fr とにかく頑張る
です!
400.800mはそんなに泳いだことないですが、関カレで泳いで欲しいと色んな人から言われたので挑戦することにしました!
プライベートな目標は、出かけることです。
最近は「移動する人はうまくいく」と言う本を読み、これを実践しようと土日は出かけることが多くなりました!これを継続させたいです!
いろんなご飯屋さん行ったり〜、展覧会行ったり〜
大学生活を楽しみたいです!
そして、水泳部の人ともっと仲良くなりたいので何かあれば誘って欲しいです!(自分から誘いにいけないので)
ということで、今回はここまでにします。
次回は6/11(水)に同じく編入生、山ちゃんのブログです!
梅雨に入り気持ちがどんよりするかもしれませんが、頑張っていきましょう!
最後まで見て頂きありがとうございました!
現状維持は衰退
皆さんお久しぶりです😊
前主将の後藤佑太です🫡
久しぶりのアメブロなのに何を書こうか迷っているところではありますが、まずは個人的な近況報告をしようかなと思います!
まずは水泳ですが、最近絶不調😇
練習で前まで泳げていたタイムよりも数秒遅いし、感覚があっていないし、焦っています。
レースはまぁまぁってことは調子がいい時のレースには期待していいってことですよね???
期待しててください。
4年の最後でかましますよ👊
次に趣味だけどしっかりやっているトライアスロン!
んーーーーー!絶不調🤔
スイムとバイクはいいんですけどランが全然出来なくなってしまいました。
どうしましょう。
トライアスロンは今月末が本番なんですよね。
インカレに出場できるかどうか。
死ぬ気でやってきますよ👊
最後にプライベートですが、暇です。
こんな僕を雇ってくれる優しい会社が見つかりました。
やりたいこと、ビション、すごくマッチしています。感謝です。
死にものぐるいで成長していきたいですね。
期待してください。
ビックな人間になります👊
近況報告はこんなもんですね。もっと知りたい方いましたら部活の公式InstagramにDMしてください。
さあ!本題に入りましょう‼️
まずは部活関係のことから。
先日、新入生歓迎会があり監督やコーチ、OBの方々から様々な話を聞かせて頂きました。
私は今まで多くの経験をしてきたつもりではありますが、やはり目上の方の経験というものは勉強になるものばかりだと毎回思わされます。
若いうちに目上の方の経験に触れ、アドバイスを頂けるというのは自身の成長を早めることに繋がると思います。
目上の方と接点を持てることも部活に所属することの強みの1つではないでしょうか!
新入生の皆さんもこれから4年間、多くの人と接点を持ち、多くの経験をして有意義な大学生活にして欲しいと思っています。
次に私が最近感じたことです。
何を感じたのか。
それは、私たち第61代は水泳部のことを好きな人が多いなということ。
というのも、新歓の後に第61代の数人で集まった際に色々な話をしていても、結局水泳部の話になってしまったからです。
任期を終えて、ここは成功したなとか、ここはやり残したなとか、これからはこうしていかなければいけないなとか。
今回だけではないんです。
同じ学年で集まると毎回、必ず水泳部の話になってしまいます。
水泳部が好きじゃないとわざわざプライベートでも水泳部のことは考えないと思うんですよ。
水泳部が好きな人が集まるからこそ、水泳部が停滞することなく常に目標を持つことができ、目標を達成し続けていくことで発展に繋がっていると思います。
新入生が入ってきて部員が40名を超えた今、1人でも多くの人が水泳部のことを大好きになり、水泳部が盛り上がっていける環境をまた作り上げたいですね。
最後に今後の目標を述べようかと。
まずは、残りは少ないですが水泳の目標について。
関カレで58秒台だします。
次に部員としてこれからの目標について。
OBになっても水泳部に関わり続け、新歓や追いコンに参加し、OB・OG会をより一層盛り上げます。
後輩の皆、いなくならなくてごめんね。
まだまだ水泳部を盛り上げていくよ!
途中からかなり適当になってしまったのにここまで読んで頂きありがとうございました🙏
次回は6/8に元副将の永松、新入生の佐藤のブログがあがります!
お見逃しなく!
では、最後に最近のお気に入りの写真を添えてブログを終わりにしようと思います😊
ではまた!
こんにちは!
2年の吉村晃です!
最近、5月なのに夏のような暑さが続いてますね
毎年この時期、「夏本番はどうなっちゃうんだろう…」と不安になります
これからの季節、体調管理をしっかりして
元気に乗り切りたいですね!
さて!暑さのことはひとまず置いて、水泳部の話を少し!
今年はなんと新入部員が17人も入ってくれました!
中でも嬉しかったのは
史学科の子が3人も入ってくれたことです!
授業や教授の話を聞いて
1年生の頃を思い出して懐かしくなりました。
気づけばもう1年…本当にあっという間ですね
水泳部としての大会ですが
先日5月31日に五大戦がありました!
1年生の頃は授業の関係で出られず
今回が初参加でした!
普通の大会とは雰囲気が少し違っていて
新鮮でとても楽しかったです!
ただ、競技の進行が早くて
体力的にはかなりキツかったです…。
僕個人の話になりますが、今年からスタイルをを平泳ぎから個人メドレーに変更しました!
それにあわせて、水泳部での新しい目標も決めました
長水路の200m個人メドレーで2分20秒を切る!です
今のベストは2分32秒で、まだまだ差はありますが、できるだけ近づけるように頑張ります!
新入部員もたくさん入り、水泳部全体がより活気ある雰囲気になりました
楽しく、そしてお互いに刺激を受けながら競い合えるこの最高の環境で、全力で頑張っていきます!
次は元主将のゆうたさんお願いします!
おひさしぶりです
2年マネージャーのみついさきです🫧
2年生になってからは家にいることが
ほとんどなく忙しい毎日を送っています
バイトもなかなか入ることができないので
春休みにがんばった貯金を切り崩して
なんとか耐えてます!
そんな私の最近楽しみにしていることは
新入生歓迎会で、同期の「ごっつぁんでした!」
を聞けることです♡꙼̈
ひよりちゃん!ゆなちゃん!あいりちゃん!
がんばってね🫶🏻見守ってるよ🥰
話は変わりますが、年度が明けてから入部を迷っている1年生たちをみて去年の自分の姿を思い出しました💭
あの時何度も入部するよう勧誘してくれた
ゆうたさんには感謝しかないです✨
水泳部に入部してから楽しい日々を送れているので信じて良かったなと思います
そして!!今年度はマネージャーが7人入部してくれてとても嬉しいです🥹
今年の目標には「1年生のマネージャーに入部してもらい仲良くなる!」と書いていたのに誰も入部してくれないのではないかと怯えていました🫠
マネージャーの1年生は人見知りの私にも話しかけてくる優しい子たちなので、早くも目標を叶えられそうです✨
またまた話は変わりますが、このあいだ部活前にちいかわのハッピーセットをゆなちゃんと買いに行きました!
集合場所にいたそらさんもうさぎが出ていて
3人おそろいになりました˗ˏˋ ꪔ̤̥ ꪔ̤̮ ꪔ̤̥ ˊˎ˗
水泳部はちいかわ好きが多くて最高ですね📘
また、私ごとなのですがクレーンゲームが趣味なので最近も行ってきました💨
全てアームが固くて持ち上がる台だったのでいっぱいお迎えできてうれしかったです
これだからUFOキャッチャーはやめられません☺️
読んでくださりありがとうございました☺︎
次はこうくんおねがいします ☪︎⋆。˚✩
こんにちは!2年の星野愛梨です
最近すごく暑くなってきましたね🥵
夏が始まったな〜なんて思いながら過ごしてます。暑いのは嫌いですが、夏の夜の雰囲気は好きなので嬉しいです🌃
ほんとに話すことがないので、近況をお話すると、実はこのあいだ同期みんなで焼肉に行ってきました〜!
みんなバイトなどで忙してなかなか予定が合わなかった中、やっと行けたって感じでとっても楽しかったです!
7人なのでテーブル別れちゃったのはちょっと寂しかったです🥲
普段話さないことを話せたり、定員さんが癖強くてずっとツボってたり、野菜頑なに食べないひとがいたり、、色々と楽しかったです!
またみんなで遊びに行こうね︎︎︎︎︎☺︎
(実はこの焼肉ネタはなちゃんが譲ってくれました感謝🥹)
さて、他の人も話してる通り、新入生が沢山入ってきてくれました〜!
とってもとっても嬉しいです!水泳部が更に賑やかになったなって感じます
有難いことに女子の選手も入ってくれたのですが、速い子ばっかで少し焦っています笑
でも、いい刺激になりますよね!
大学2年生にもなったので、今年は先輩らしく、また大学生ならではの遊びもいっぱいして楽しみたいと思います👍
あと1年の成績がはちゃめちゃだったので、勉強とTOEIC頑張ります。今年こそフル単目指せ50以内、。
最後に、たけるさんも言ってくれたのですが、今年のジャージ担当になりました!
分からないことだらけでたけるさんとゆうたさんに頼りっぱなしです、、😓
みんなポロシャツ買お、、!
次は、同期のさきちゃーん✨
よろしくお願いします!
お久しぶりです👀
2年の中川はなです!
コメントペーパーに間違えて1年と書いたり、1年生の子に同期じゃん!!と言いそうになったりと2年になった実感がありませんでしたが、、
とうとう5月の後半ということで2年になった実感が湧いてきてしまいました、、😣
私の最近は!!
お花を見に行ってカメラで撮ったり↓
調理実習でおいしいつくねを食べたり↓
ライフセービングの大会に出場したり↓
していました!!
水泳のほかに私が行っているライフセービングについては、またの機会にぜひお話させてください🌊
特に!!女子スイマーが増えてとっても嬉しいです🥹🩷
負けないように、と言いそうになりましたが、引っ張っていけるように頑張ります🔥
それに加えて実は!私の弟も入部しました🥳
顔が似てる似てない論争には決着がつきませんが、多分骨格タイプは一緒です^ ^
今後ブログにも登場することかと思いますのでお楽しみに!
また私ごとですが、4月の初めに誕生日を迎え無事20歳になりました!!
水泳部の人を含め、沢山お祝いしてもらえて改めて恵まれていると感じました😭
ただ嬉しい反面、無敵のteenager✨が終わってしまい少し寂しいです。。
ハタチも楽しみます💖
中身が年齢に追いつけるよう頑張っていきたいと思います
そしてなんと!
同期7人中の5人がすでに誕生日を迎えています😳
みんなおめでとう🫶🫶
同期のみんなと飲みに行けるようになるのが楽しみです!!
最後に、オーストラリア旅行🇦🇺に向けて英語を勉強してみようと思うので、誰か定期的に煽ってください。
よろしくお願いします😃
次回のブログは唯一の同期女子スイマー、あいりちゃんです🏊♀️
お願いします!
こんにちは!
2年の清水りょうきです!
前回のゆなが書いてくれたアメブロのタイトルが五月病に勝とうだったんですけど、皆さんは五月病に陥ったことはありますか??
僕は五月病になったことがありません。
五月以外もずっと怠けてるからです
五月とか関係ないんです
こんなんだからS評価確定と名高い数的推論でB評価をつけられちゃうんですよね
反省してます
さて!
新年度が始まって約1ヶ月が経ちましたね〜
つい最近まで新4年生のいのけんさんと生協で教科書販売をしていたんですけど、新1年生の子たちが不安そうな顔をしながら教科書を買いに来る姿を見ると、去年の今頃自分たちもこんな感じだったな〜とか、、
色々思い出して感慨に耽けてました☺️
1年ってあっという間ですね🤯😳
部活についても少し綴らせてもらおうかと思います!
4月から入部を決めてくれる新入生が徐々に増えてきて、1ヶ月経った現時点の編入生も含めた新部員の数がなんと17人!
多い!
そして今年の新入生はとても頼りになるフレッシュな選手、ニコニコしている朗らかなマネージャーがたくさんいます!
"フレッシュマン"という言葉がよく似合いますね✨️
僕もそんな新入生や先輩のみんなに負けないよう今シーズンも気張っていきたいと思います!
なので専門種目が同じてるさんが今年の目標を掲げていたので僕も今年度の目標を…
100m平泳ぎ 1分5秒台
50m平泳ぎ 30秒台
やってやりますがんばります!
最後に!
先日ゆうしんとたけるさんがオススメしてくれた
ガンニバルをりゅうせいさん家でみんなで数話見たんですけど、解散した後結局1日で全部見終わっちゃったくらい面白かったので是非!みなさんも見てみてください!
ではまた!