お久しぶりです!

新体制一発目のアメブロになります!


2年の清水羚希です!


早いもので、もう夏シーズンが終わってしまいましたー😢


去年カンカレで61代から62代に代が引き継がれてからあっという間に1年が経ち、8月3日、ついに僕たちの代が幹部代になってしまいました

かなり感慨深いですまじで



そんななか、わたくし清水、63代主将を務めることになりました!

今後の水泳部が心配ですよね。わかります。



4年生のゆうたさん、3年生のてるさん、歴代主将は実力、統率力を兼ね備えたスーパーマンですが、あいにく僕はその両方とも持ち合わせていない非力ポンコツなので、、事前にてるさんから主将やれるか聞かれたときに普通に首を横に振りそうになりました滝汗




でも主将になるって決まってからはより水泳に対して真摯に向き合わなきゃな!って感じることができました!



みんなよりも少し早く、7月に主将になることを前幹部から知らされていて、そこからの練習をかなり質にこだわってやってカンカレをむかえて、

正直練習での調子は悪かったですがかなり自信はありました


自分の今年のカンカレの目標は打倒杉本(前主将)だったんですけど、出場種目全部でコテンパンにされましたムキー


手も足も出ませんでしたねーーー

正直勝てると思ってたし、かなり自惚れてました



そこからオフ期間をはさんで、9月14日に秋季公認記録会があったんですけど、合宿明けっていうのとカンカレでの感覚が超よかったってのがあってかなり期待してたんですけどね、

本命種目でもありこの日一発目のレースだった100m平泳ぎのタイムが超悪くて、、🥲

個人的には控え場所で優心が「りょうきさん、何ニヤニヤしてるんですか」って言ってきたのが原因かなって!!😡🤤



できなかったことをずっとひきずってたってしょうがないからこのレースはもう無かったことにしてまた1から練習頑張ります。





最後に!夏休みの部関連の写真を振り返ってしめようかなと思います!


7/31~8/3 関東学生選手権



8/4 BBQ



9/8~11 桐花園合宿



9/14 関東学生秋季公認記録会



インカレ



コピー機の間にスマホ落としたたけるさん


ブランド設立した優心


ではまた!

1年選手の山口漣です。


私は高校までサッカー一筋でした。全く別の競技のなかで戦えていけるのかと、不安な気持ちでいっぱいですが、経験値や技術の差を、持ち前の気合いと根性でカバーしつつ練習に励んでいます。


正直に言うと、水泳が特別好きというわけではありません。大学でもサッカーやフットサルを続けようと考えていました。今まではサッカーのケアや、フィットネス目的で水泳と関わってきましたが、体験入部で水泳部のみんなの人柄を知り、この出会いを大切にしたいと思い、競泳の世界に飛び込むことを決断しました。


私自身とても単純な性格なので、応援していただけると、目に見えて張り切るようになります。國學院大學水泳部の応援、ぜひお願いいたします。


読んでくださりありがとうございます。





はじめまして!


1年マネージャーの薬王寺和奏(やくおうじ わかな)です。
苗字が少し珍しいので、よく間違えられることがあります。でも、自分自身はあまり気にしていないし、ニュアンスさえ伝われば大丈夫なので、好きなように呼んでもらって大丈夫です!間違えられたときには、私以上に周りの方が気を遣ってくれるので、少し申し訳なくなります。


少し私事になりますが、高校時代は選手として水泳部に所属していました。てるさんと同じ高校出身で、当時はてるさんに飛び込みを教えて貰っていました。懐かしいです。今はマネージャーという立場から練習を見守る中で、高校時代の自分はまだまだ甘えていたなあと、毎日のように感じています。でも、マネージャーという視点だからこそ見える景色もあって、新しい発見がたくさんあり、とても楽しく活動しています。先輩も同期もみんな優しくて最高です。


関カレで、選手の皆さんがこれまで積み重ねてきた努力が報われるように、マネージャーとして全力でサポートし、応援していきたいと思っています!


投稿が遅くなってしまい申し訳ありません。
次は1年生のれんくんです!よろしくお願いします!


 

みなさんはじめまして。

1年の八木輝汰です。
 
最近は気温が上がり、夏らしさが倍増してきた気がします。
暑すぎて夏が嫌いになりそうです😇
 
大学に入学して3ヶ月余りが経過しました。
いまだに高校の頃とは違った授業や課題に手を焼いています。
テストも終盤に差し掛かって来ましたが気を抜かずに頑張りたいと思います。
 
最後に水泳のことです。
関カレまであと4日となり、徐々に緊張と楽しみが湧き上がってきました。関東大会は初めてなので、優しくて速い先輩達と楽しみたいと思います。
 
 
今回はこの辺で終わります!
最後まで読んでいただきありがとうございました🙇
 
 

はじめまして🙇‍♀️

1年の早川杏奈です!

 

最近はセミも鳴き始めてきていて夏!!って感じます。私は暑いのは嫌いですが夏の雰囲気が好きなので夏休みが楽しみです🌞🌴🌺✨

 

でもその前に大量の課題に追われて入学出来たけど卒業出来るか今から心配です!💦頑張りましょう!!

 

また、最近もう1つ大変なことがあります!それは咳が止まらなくなって1週間が経ちました😿喉も鼻も痛くなく、熱もないため病院に行ってなかったのですが流石に行こうと思います🤧

 

最後に水泳部のことについてです!!

私は元々選手として高校の頃泳いでいたのですが、大学の水泳部はメニューも自分たちのやっていたものよりもきつくみんなストイックで尊敬してます!✨️関カレまであと10日!頑張りましょう!🔥

 

 

 

みなさんはじめまして🙇‍♂️

1年の中川健人です。


最近、本当に暑すぎますね。外に出ることも躊躇しかけて、「早く冬が来ないかなあ」なんて、つい季節を飛び越えてしまいそうになります。

でも、きっと冬になったら「寒すぎる、夏が恋しい!」なんて言っている自分が目に浮かびます。


そんなことはさておき、大学生活のことについて少しお話したいと思います。

気づけば僕の大学生活も始まって3ヶ月が経ちました。

4月に入学してからの毎日は、初めてのことばかりであっという間。

そして、僕にとってはちょっと特別な変化も。中高男子校出身の僕が、女子のいる学校生活を送るのはなんと6年ぶり。予想はしてましたが、やはり小学校の頃とは関わり方がちがってどー話せばいいんだか、、笑

明日から始まるテストも初めてのこと。何とか耐えて夏休みを迎えたい一心です笑



最後に、水泳について!

関カレまであと11日!

先輩たちにとっては集大成ともいえる大きな大会で、練習にも一層熱が入っているように感じます。

僕自身も初めての関カレに向けて、緊張とワクワクが入り混じった日々を過ごしてます。「誰よりもストイックに」を胸にこの数ヶ月間泳いできました。目標は自己ベストを更新すること!

國學院水泳部全員が一丸となって大会に挑みます!みなさん是非応援の程よろしくお願いします🙇‍♂️


今回はこの辺で終わりにします!

最後まで読んでいただきありがとうございました!



 はじめまして

一年諏訪間つばさです。

始めてブログを書くため温かい目で見ていただけると幸いです。

突然ですが、茨城と言われて皆さんは何を思いつくでしょうか?多分多くの人は納豆を思いつくかと思います。確かに有名ではありますが、正直藁納豆以外どこのスーパーの納豆と味は変わりません!!悲しいことに、千葉のディズニーランドや東京のスカイツリーのような、これぞこの県を象徴すると言った建物は皆無ではありますが、住みやすい良い県ではあるので未開の地だと考えてる人もいる水泳部の方々(主にケント)に茨城の良さを知っていただけるように茨城県の魅力を書かせていただきたく思います。

まず、最初は魅力と言ったところから全国都道府県魅力度ランキングでは、驚異の7年連続最下位を獲得!!もはやある種のPRポイントとしていたのですが一昨年最下位を抜け出し45位に昇格!これにより一つアイデンティティが失われました。

そして、豊かな自然を活かした景観!日本100名山のうちに数えられる筑波山、日本で琵琶湖の次に大きい湖である霞ヶ浦と言った一見するとかなりのポテンシャルを持っているように感じますが、実際のところは筑波山は、100名山でほぼ唯一標高1000メートルに達していない山であり大層な肩書きのくせにあれ?意外と小さくねって実際に見るとなると思われます。また、霞ヶ浦では水を活かした大規模水上アスレチックやレジャー施設を作ることができたらもう少し知名度があったと思うのですが、アオコが発生するほどの水質の問題で、泳いだら間違いなく病気になるのを断言します。ここまで御高覧いただいた皆様の中にあれ?こいつ茨城県下げてね?と思われた方もいるかと思われますが、悲しいことに茨城県の有名観光スポットには基本的に良い面しかないというスポットはほぼありません!必ずと言って良いほどマイナス部分があります!

ただ干し芋やメロンなど美味しいものはかなりあるので食べ物だけを楽しみに遊びにきていただけたら幸いです。

最後に目標ですが

来年200バッタをカンカレで出場するために体力をつけて泳ぎ切れるようにすることと、マネージャーさんの髪型や髪色が違くなっても誰かわかるようにするです。

今回はこの辺りで終わります。

次は、けんとくんです!






はじめまして。
1年の清水天寧です。


初めてブログを書くので、温かい目で読んでもらえたら嬉しいです。


私は2歳から中学3年生まで地元のクラブチームに所属し、小学校1年生から選手として泳いでいました。高校の3年間は水泳から離れていたので、大学生になってまた水泳をやるかすごく迷いましたが、今では再開して本当によかったなと思っています。


大会に行くと、スイミングクラブ時代の友達や、水泳をずっとやってる幼稚園からの友達に会えるのも楽しいです!


体験に行った時3年ぶりにガッツリ泳いだら全身筋肉痛になりました笑。

カンカレにも出場するのですが、平泳ぎを長水では泳いだことがないので、なんとか泳ぎ切りたいと思います。



最近は、友達と東京ディズニーシーに行きました。3歳差なのですが、びっくりするくらい性格が似ていて、毎回会うたびに自分たちでも驚いています笑。


平日だったこともあり、ほとんどのアトラクションに乗れました。今回の目当てだったファンタジースプリングスにも行けて、可愛い写真もたくさん撮れて大満足です。とても暑かったので、サングラスと日傘のありがたさを実感した1日でした笑。


大学生楽しいです!



今回はこの辺で。

次はつばさくん、お願いします!

はじめまして!1年マネージャーの坂本です



つい最近入学した気持ちなのですがあっという間に7月になってました🌻🍉


私は中学高校どちらも真面目に定期テストに挑んだことがないのでテストのために勉強をするという習慣がないので、大学初めての期末テストを乗り越えられるのか心配です🫠






現在マネージャーをさせていただいている私ですが、高校では水泳部で選手として泳いでいました!


大学の水泳はやっぱりレベルが高く、選手の皆さんには尊敬の気持ちでいっぱいです✨


高校の部活引退の時にもう選手として泳ぐのは終わりにすると決めていて、悔いの無い泳ぎも出来たので未練は無いのですが、選手の皆さんを見ていると少しだけ泳ぎたい気持ちも出てきたので、今度近所のプールに行こうかなと思っています笑



またそれと同時に、マネージャーになってみてマネージャーの大変さも痛感しています、、

(高校の時のマネのみなさんありがとう🥹)


特にタイムを測りながらサークルを言うのが難しくてミスばかりで申し訳ないので、早くマネの先輩たちみたいに完璧になれるよう頑張ります💪🔥







ここから少し近状を話したいなと思います‼️



大学生になって暇な時間も増えた&スマホを見る時間を減らしたいのでアニメやドラマの一気見をしています!


ここ1、2週間で「VIVANT」と「チ。」を一気見してました🫨


次はバ先の先輩におすすめされたアニメを見ようかなって思ってるので、面白かったらここで布教します‼️(覚えていたら、、、、)


水泳部の皆さんもオススメの作品あったらぜひ教えてください🙌❕





なにか写真をあげようと思ったのですがインドアすぎて友達とサーティワンの10個食べた時の写真しかありませんでした、、、🥲




(調子乗って10個食べたら体調崩しました😇)



そんなインドアな私ですが土曜日にアイドルのライブに行く予定があるのでめちゃくちゃ楽しみです‼️






初めてのブログで何を書けば良いか分からず少し長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます!


次はあまねちゃんよろしくお願いします🫶




P.S.れんくんお誕生日おめでとう🎂🎊🎉

こんにちは!はじめまして!

1年の菅野有彩ですニコニコ




まだ7月の最初ですが、溶けてしまいそうな毎日が続いてますねー

もうハンディファンが手放せません、、、




最初ということもあるので、私自身のことについてお話したいと思います


私は3歳で水泳を始め、小学校6年生まで地元のクラブチームで泳いでました!(試合に出ていたのは小学校4年生までですが)

同時に剣道を小学校1年生から現在までずっと続けています

中高では水泳部がなかったため、剣道部に所属してました

なので、ちゃんと泳いだのはなんと6年ぶり!!!

試合に出たのは8年ぶり!!!

体が動くわけがないですよね笑笑


でも!先輩方が優しいんです💞

ある程度体で覚えてる部分はありますが、やはり忘れていることも多々あります

これがまたみなさん面倒見が良すぎるんですよねー聞く前に大丈夫?って聞いてきてくださるんです!

本当に水泳部に入って良かったなとつくづく実感しています😍




話は変わって、5日と6日が関チャレでした!

私は50mFrと100mFrに出場しました

タイムはまずまずといったところですね、、

もっと練習頑張ります🔥





今回はこのあたりで終わります!

次は1年の結希ちゃんです🎀

最後まで読んでいただきありがとうございました!



P.S.ゆうしん!19歳誕生日おめでとう🎉🎂