「意識の焦点」どこ向いてる? | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

◆ かとちゃん公式メルマガ ◆
現在までに2300名の方にご登録いただいてます!!
『自分自身と仲直りして優雅に生きる』 ご登録は⇒コチラ


あなたのココロの
パーソナルトレーナー。

 

真理カウンセラーの
かとちゃんです。

 

 

ボクたちって、
普段ものすごい
情報量の中で生きてます。

天気予報、SNSの通知、
街中の広告、仕事の資料、
隣の人の顔色、
ついさっき言われた一言の余韻……

 

でも、
全部を同時に見たり感じたり
なんてできないですよね。

じゃあ、
どれが「見えてる」のか?

 

それは、ボクたちが

 

「意識の焦点」

をどこに合わせてるか、なんです。

 


たとえば、
こんな経験ありませんか?

 


仕事でミスをしたあと。
「また怒られるかも」
って不安があると、

上司のちょっとした咳払いが、
めっちゃ怖く感じたりする。

 


あるいは、
恋人とケンカしたあとのLINE。
ハートマークがないだけで
「えっ、嫌われた?」
って思っちゃったり。

 

そう。
「恐れ」が内側にあると、
ボクたちは無意識に、
“怖いもの” を探してしまう。

 

なんなら、
ほんの小さな違和感も、
全部「危険かも?」って
脳がピックアップしてくる。

 

さらに怖いから
その対象を、ギューーっと見つめる。

ピントをギュッと絞って、
見落とさないように、凝視する。
その情報を最大限に集めようとする。

 


すると──
それ以外のものが、
どんどん見えなくなっていくんです。

文字通り「視野が狭く」なる。
まるで、望遠レンズで
世界を見ているような状態。

 

そして
「あれが怖い」
「これがダメ」
「また失敗するかも」
そんな思考がグルグルして、
どんどん不安になっていく。

 


でもね、これは、
あなたがダメなんじゃない。
生き残るための、
脳の“防衛モード”なんです。

 

怖いから、
危険を先回りして
察知しようとしてるだけ。

 



……とはいえ。
この状態が長く続くと、
本当に「怖いもの」ばかりの
世界に感じられてしまうんよね。

 


じゃあ逆に、
心の中に「安心感」があると、
どうなるか?

 

ボクがよくやるのが、
近所の公園を歩くこと。

春のあたたかい日に、
ちょっと深呼吸して、空を見上げ
しばらくボーッとしてみる。

すると、だんだん、心が緩んでくる。

 


その状態で、
ふと道端を見ると──

「うわ、こんなところに
 タンポポ咲いてる!」
「この木、
 こんなに立派だったっけ?」
「わー、キレイな鳥いる」

って、いろんな“いいもの”が見えてくる。

 


誰かの笑い声、
やさしい風の音、
空のグラデーション。
ああ、世界って、
こんなに豊かだったんだなぁって思える。

 

そしたら
さっきビクついていたはずの上司への
いろんな感謝とかも湧いてくる。(かも)

 


これは、
「安心」してるからこそ、
全体をゆったり
見渡せるようになるからなんです。

 


視野がひらけると、
今まで見えてなかったものが、
自然と目や意識に入ってくる。

つまり──
世界にはいつも「ある」。
でも「見える」かどうかは、
ボクたちの内側次第。

 


恐れの中にいると、
ピントは「危険」に合う。
安心の中にいると、
ピントは「豊かさ」や
「可能性」に合う。

 


そして、意識の焦点って、
実は“自分で選べる”んです。

 


そのスイッチは

私に「安心」の感覚を取り戻すこと。

ゆったり、じんわり、温かい。
この感覚は ”身体" で感じるもの。

 



そして今、
自分が何を感じているか。
どこにピントを合わせてるか。
それにちょっと気づくだけでも、
世界の見え方が変わってくる。

 


心のピントを、
ぎゅーっと絞ってない?

そんなときは

ゆっくり深呼吸して
お腹の暖かさを感じて、
かみしめた奥歯をゆるめて
目の奥の筋肉を少しだけ、
ゆるめてみよう。

そしたら
意識のフォーカスが変わって

 

世界も、変わる。

 


さて、
あなたの今日の「意識の焦点」、
どこを向いてますか?(^ω^)
 

 


<メールマガジン>
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。 

 「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!無料カウンセリングやセミナーなどの情報もコチラです。飽きたらソッコー解除できます。
無料メール講座はコチラ ↓↓↓↓

終了後、メルマガ「ココロと友達」へと移行します。

 

 

【心理カウンセリング受付中】

かとちゃんのカウンセリングはありがたいことに現在【満席】です。
新規募集は毎月若干名、随時メルマガでさせていただいてます。

 お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
   お客様の感想は → 「親を恨む気持ちが消えた・・・」