素直な人になる方法 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

◆ かとちゃん公式メルマガ ◆
現在までに2300名の方にご登録いただいてます!!
『自分自身と仲直りして優雅に生きる』 ご登録は⇒コチラ


あなたのココロの
パーソナルトレーナー。

 

真理カウンセラーの
かとちゃんです。


 

メンタルがラクになることや
自己肯定感を手に入れること。
 
これらを
もんのすごくカンタンに説明すれば

 

「素直になる」

 

ということです。

 


 
「素直」を辞書で調べると
こう書いてあります。

 

・考え、態度、動作がまっすぐなこと。
・ひがんだ所がなく、人に逆らわないこと。
 心が純真さを失っていないこと。

 

つまり、
「自分の気持ちに正直になる」
ということだと思います。
 

 

「素直」な人は、
人に好かれるだろうし
生きやすいだろうというのは

 

感覚的に、
誰にでも想像できると思います。

 

 

 

 
「素直」の反対語は
「意地っ張り」とか
「かたくな」「ガンコ」
「拗ねる」です。

 


小さい頃、

 

「もっと素直になりなさい!」
「素直じゃない子ねぇ」

 

と母ちゃんに
怒られたりあきれられたり
したことがある人は
多いと思います。

 


その上、
素直で人や先生に
愛される子たちを見て
 
うらやましくて
嫉妬し、ムクれて、腹を立たてていた
という記憶がある人も
多いでしょうね。

 

 
では
素直になるにはどうしたらいいのか?

 

素直になるのには

 

「素直になりなさい!」と

 

母ちゃんや先生みたく
自分を叱る方法ではうまく行きません。
 
なぜならば

 

・ひがんで、人に逆らう
 心が純真さを失っているような
 
そんな「ひねくれている自分」に
そんな言葉を言ったとしても

 


「よりひねくれ」
「より意地っ張りになり」
「よりかたくなになる」
だけからです(笑)

 

あたりまえですね。

 

  

 

こっからまた
いつもと同じこといいますよ。

 

 
「素直じゃない」つまり
「意地はって」いるのはなぜかというと 

 

「自分を守っている」からです。

 

 
なんらかの
自分の望み通りにならない状況
自分を危険に脅かす状況
自分が否定されてしまう状況に対して

 

「かたくな」になることで

 

防衛しているのです。

 


そして、
そうやっていつの頃にか
自分で自分を固めたのに、
 
かためすぎて
それが当たり前になりすぎちゃって
もうその防御を解除する方法も
スカーリと忘れてしまったのが
今のアナタです。
 

 

じゃーどうすればいいって言うのだ!
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

 


まあ、まて。

 

最初に「素直」とは

 

「自分の気持ちに正直になる」ことだと

 

いいました。
 

 

 
だから
ひねくれて、
 
「意地をはって」
「かたくなな」
「ひがんでいる」 
自分の気持ちに正直になりましょう。

 

 
「あー、自分、意地はってんだな」
「ああ、かたくなになって
 守ってるんだな」
「そりゃイヤだったもんね」
「怖かったもんね」
「寂しかったもんね」

 

「そうかそうか」
「人もひがんじゃうよな」
「そう思っちゃうの当然だ」

 


そうやって
自分の気持ちを「正直」に認めて
寄り添ってあげると

 

「素直」に戻るのです。

 

 

 

「素直になれ!」
「素直にならなきゃ!」
ってのは自分の
今の気持ちへの「否定」です。

 

 
「否定」したら
「反抗」され「防衛」されます。

 

 

 

かたくなに「防衛」し
「反抗」している人には
 
「その心情を理解し
 仲間になってあげる」しか、
 
和平への道はないのです。

 

 

 


「自分の気持ちに正直になる」
「素直になる」

 

という言葉の意味合いは、

 

今のネガティブな拗ねた自分を否定して
ポジティブでフラットな人になる
 
という風に捉える人ばかりだと
思います。

 

 
 
でも「素直」になるには

 


一直線でポジティブになるのではなく

 


”今”の ネガテイブでかたくなな自分を
一度「素直」で「正直」に認めてあげないと
たどり着かないという

 

 
めっちゃ大きな
パラドックス構造になっています。

 

 
「そりゃあ、すねちゃうよね」
「そりゃあ、かたくなになっちゃうよね」
「うん、わかるわかる」

 

そう自分に伝えられること
自分の気持ちに正直になることが
 
「素直」ってことなのです。

 


 


素直になれば
現実はシンプルぷるぷるへと
変わっていきます。

 

複雑怪奇な無理難題ばかりの
現実を生きてる人は

 

自分に「素直」でなく
「自己否定」している人です。

 

問題は外にはありません。

 


「そうかそうか」
「わかるわかる」

 

と自分に言えるようなった人から
世界の見え方が素直になっていきますよ。

 



<メールマガジン>
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。 

 「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!無料カウンセリングやセミナーなどの情報もコチラです。飽きたらソッコー解除できます。
無料メール講座はコチラ ↓↓↓↓

終了後、メルマガ「ココロと友達」へと移行します。

 

 

【心理カウンセリング受付中】

かとちゃんのカウンセリングはありがたいことに現在【満席】です。
新規募集は毎月若干名、随時メルマガでさせていただいてます。

 お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
   お客様の感想は → 「親を恨む気持ちが消えた・・・」