親のようにならないと誓ったのに… | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

 


こんにちは。

 

あなたのココロの
パーソナルトレーナー


真理カウンセラーの
かとちゃんです。

 

 

◇━━━━━━━━━━━━━━━
  2月のカウンセリング募集中です
◇━━━━━━━━━━━━━━━

 

【8席】⇒【残2席】です。

 

2月は短く、3月は忙しく
今年度が「あっ」と言う間に終わる前に、
一度お話しとくのも良いかもです。
◆直近の空き日程

 

2/26(水)10:00 / 14:00 /18:00
2/27(木)10:00
(3月分ご予約いただいても大丈夫です)

 

◆ご予約はメルマガで募集中
『ココロと友達』
 

◆ご感想はコチラ
「普段フタしてるような核心に触れる話だった」
https://ameblo.jp/kussblue/entry-12566955700.html

 

 

 

ここんとこ何人さまか

カウンセリングで
 

「親のようにならないと誓ったのに

 親のようになってしまった…」


というお悩みをお聴きしましたので

そのシステムについて

解説しておきます。


「恐れや不安」の中にいて、

このままの自分ではダメだと

自己否定している人は、


悪気はなくとも、

自分の子どもを

否定して育てることになります。

(部下、生徒など、あらゆる他者)


なぜなら


「世界は怖いところだから、

 子どもを自分の思う”正解”に

 持っていかねば!」


という思いが強くなるからです。


子どもの想いを尊重することなく


「お前がどう思うかなんかよりも

 とにかく私の言うことを聞きなさい」


という発想になる。


だから子どもを見守れないし、

過干渉になる。


「恐れ」ベースの親の愛は、

子を制限する「厳しい愛」で


「安心」ベースの親の愛は、

信頼や受容といった

子を自由にする「優しい愛」になる。


「制限と自由」

親の役割としてはどちらも必要なのですが


恐れが強いと

「制限」の方に異常に偏りが出る。


でもそれは、

それでも「親の愛」なのです。


同じ愛なのに出方が真逆になる。


これをボクは「愛の反転」と言っています。

(「愛の不時着」ではないです😂)


でも親は「悪気」があったり

「悪人」だったりするから

それをしているのではなく、


「恐れ」がベースに

あるだけなのです。


そして、

親の「恐れ」は、

そのまま子どもに伝搬し、

やがて子どもも

世界を恐れるようになり

家系の中でそれが連鎖していきます。


親から

尊重や信頼をされず

「厳しい愛」で否定されて

育ってきた子は


だいたいは

「親のようにならない」

と誓うのですが、


世界を怖いところだと

幼き頃に肌感覚で学んでしまい

しかも自分は自分でよいと思えず、

自己否定をした状態にいます。


だから

子どもの行動を

一生懸命ガマンして見守ろう

とするのですが


「怖い」ので


ある時、思わず手が出て

しまったりします。


するとそんな自分を

「親のようになってしまった…」

と自己否定します。
 

すると世界はまた

より怖いところ、

ままならないところだという

考えを強めていってしまい

子どもを見守れなくなります。





毒親や過干渉、

といったことは

全部このシステムの中で生まれていて、

実はだれも「悪い人」はいないのです。


むしろ放任よりも

よっぽど「愛が強い」状態だと

言ってもいい。


愛が執着になっている

といった感じです。


愛も執着もエネルギーの

出どころは同じです。


ただ親が

「安心」しているか

「不安・恐れ」の中にいるか。

ただそれだけの

ことなのです。



★緊張に限らず
 「恐れ」を手放す方法をおはなしします
▼▼▼
3/1土 新刊発売記念!㊗️🎉
<<無料>>のセミナーします!
ぜひ本を片手にご参加ください!




<メールマガジン>
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。 

 「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!無料カウンセリングやセミナーなどの情報もコチラです。飽きたらソッコー解除できます。
無料メール講座はコチラ ↓↓↓↓

終了後、メルマガ「ココロと友達」へと移行します。

 

 

【心理カウンセリング受付中】

かとちゃんのカウンセリングはありがたいことに現在【満席】です。
新規募集は毎月若干名、随時メルマガでさせていただいてます。

 お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
   お客様の感想は → 「親を恨む気持ちが消えた・・・」