こんにちは。
あなたのココロの
パーソナルトレーナー
真理カウンセラーの
かとちゃんです。
今日は大晦日。
さて皆さんはどんな一年を
過ごされましたでしょうか?
お家の大掃除は
進んでいますでしょうか?
実は「心の大掃除」も、
このタイミングでやると
スッキリと新しい一年を迎えられます。
一年の間に、
私たちの心にはたくさんの
「ホコリ」が溜まります。
ホコリと言っても、
目に見えるものではなく、
それは
「未処理の感情」たちです。
未処理の感情とは、
心の中で解消しきれずに
残っている感情のことです。
悲しみ、怒り、後悔、
不安、罪悪感……
いろいろな形がありますが、
共通しているのは
「まだ処理されていない」
という点です。
例えば、
・言いたかったけど
言えなかった一言
・あの人に謝りたいけど
タイミングを逃してしまった
・怒りが沸き上がったけど、
押し殺してしまった
これらは心の中で
「未処理フォルダ」に
入れられたままになっていて、
気づかないうちに
エネルギーを消耗させています。
フォルダにそれが
たまっていると、
新しい一年に向けた
心のスペースが
狭くなってしまいます。
掃除機では吸えませんが、
ちょっとした工夫で
手放すことができるかもしれません。
<心の大掃除の仕方:簡易版>
①気持ちを書き出す
静かな時間を取り、
今年心に引っかかっている
出来事を思い出してみましょう。
紙でもスマホでもOKなので、
「誰に」「どんなことを思ったのか」
を書き出します。
このとき、遠慮せずに
自分の本音を書いてください。
「怒りすぎかも」
「こんなこと考えちゃいけないかも」
と判断せず、
素直に書き出すことがポイント。
②感情を言葉にしてみる
書き出した感情を
「自分がどんな感情を
感じているのか」
として整理します。
感情の種類はたくさんありますが
ここでは
「怒り」「悲しみ」
「嫌悪」「恐れ(不安)」
の4つとしてください。
例えば、
「あの時の友達の言葉に傷ついた」なら、
「私は悲しかった」or
「私は腹が立った(怒り)」or
「私は嫌だった」or
「私は怖かった(不安だった)」
感情は1つでも複数混合でも大丈夫。
いちど口に出してみて
どの感情があったのか
自分の心とコンタクトして
確認してみてください。
感情を明確にすることで、
未完了フォルダから
感情を外に出せます。
③手放すためのアクションを取る
最後に、その感情を手放すための
アクションを考えてみます。
以下のようなアクションがあります。
・その感情をじんわり自分で感じてみる。
「ああ怒ってるんだな」
「ああ悲しんだな」
「ああ不安なんだな」
「ああ嫌だったんだな」
・強い感情はひとりで出してみる
クッションを叩く
涙が出てきたら止めないで。
・心の中で
「しんどかったね」
「もう大丈夫」
と自分に語りかける
・相手に伝えてもよいものなら
勇気を出して相手に伝えてみる
そして最後は
・感情に「ありがとう」と言って手放す
手放すというのは
「忘れる」ことではありません。
感情を見つめ、
丁寧に向き合ったうえで、
「もうこれ以上
この感情に縛られなくてもいい」
と決めることです。
日々の忙しさの中で、
自分の心に向き合う時間は
なかなか取れないと思います。
でも大晦日は特別な日。
心の大掃除をすることで、
新しい一年を
軽やかな気持ちで
スタートできるかもしれません。
年の終わりに
めずらしく実用的な
ことを書きました。
まあよかったら
やってみてちょ。
今年もブログを読んでいただき、
本当にありがとうございました。
来年もまた
どうぞよろしくお願いいたします。
良いお年を(^ω^)
<メールマガジン>
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!無料カウンセリングやセミナーなどの情報もコチラです。飽きたらソッコー解除できます。
無料メール講座はコチラ ↓↓↓↓
終了後、メルマガ「ココロと友達」へと移行します。
かとちゃんのカウンセリングはありがたいことに現在【満席】です。
新規募集は毎月若干名、随時メルマガでさせていただいてます。
お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
お客様の感想は → 「親を恨む気持ちが消えた・・・」