がんばれないのは正常 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

 


こんにちは。

 

大人の自己肯定感を
育てる専門家


真理カウンセラーの
かとちゃんです。
 




「私ってがんばれない

 ダメな人なんです」

「がんばれるようになるには

 どうしたらいいですか?」


そういう質問、よく来ます。


単刀直入に言います。

がんばれないのは


「楽しくないから」です。


楽しくないことをがんばれないのは

当たり前なのです。



人にはエネルギー源が2つあって


・楽しく安心な

 ポジティブエネルギー


・苦しく不安な

 ネガティブエネルギー


あります。


ポジエネは、

無理しなくてもずっと湧き出てきて

その量も調整可能。

ぐっと力を込めたり

ちょっと休んだり

好きなようにがんばることができます。


ネガエネは

不安に無理やり突き動かされて出てくるもので

怖くて必死。だからいつも全力で、

調整が効きません。

怖さから出てくるエネルギーは本来

”一時的” に命を守るため

その場を乗り切るためだけのものなので

体や心がぶっ壊れても構わない。


ワーカーホリックってこういう状態。



で、

「がんばれないんです」

っていうのは、


楽しいポジエネでなく

苦しいネガエネで動こうと

しています。


そして

その先に自分がぶっ壊れるのが

見えるから怖くて動けないのか


もしくは

すでに不安からエネルギーを

全力で使い果たして、

もう枯渇している状態なのです。


つまり正常にあなたの

”安全装置”が働いている状態です。


それをあなたがアタマで

いくら

「がんばら”ねば”」と

叱咤し続けても


ブレーカーが落ちているので

もうがんばることはできないのです。

ってか、

がんばってはいけないのです。


「でも、あれをしなくちゃ

 いけないんです!」


ちょっとまって。

本当にそれしなきゃいけないこと?


それしなくても

楽しく生きてる人はゴマンといます。


その「がんばれない」は

その方向じゃない、

そのやり方じゃない、

もうそれ以上は危険である


と、

むしろあなたが「マトモ」だから

起こっていることで、


あなたがダメでもおかしいのでもなく

あなたには

必要のないことだから

そう教えてくれているのです。





不安のネガエネを原動力に

「がんばる」ことしか

知らない人たちがいっぱいいます。


その大半は

親や環境がそうだったから

そうだと思いこんでしまっただけです。


そしてポジエネでがんばれる人は

「特別な才能のある人」みたく

思っていたりします。


全然違います。



その違いは

「楽しくがんばる」

その選択肢を知っているか否か


そしてポジエネを、

自分の原動力にしていい

と許可ができているかどうか。

それだけです。


ネガエネで動いている人は

不安から動いているので

そこから抜け出すのには

少しの「勇気」がいりますが、


そろそろ

そのエネルギーの使い方

変えてみませんか?


「がんばら”ねば”」をやめて


「がんばらなくていい」

「楽しく生きていい」


明日からの夏休みに

こんな言葉を

自分にかけてみてはいかがでしょうか。


そんなあなたも

子どもの頃はポジエネで動いてたかもね(^ω^)

★本当の自信を手に入れれば
★楽しくがんばれますよ
▼▼▼

 


🎁本当の自信を手に入れる7日間🎁
🎁秘密のメール講座プレゼント中🎁

 「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!無料カウンセリングやセミナーなどの情報もコチラから。飽きたらソッコー解除できます。
↓↓↓↓

終了後、メルマガ「ココロと友達」へと移行します。



Amazon次第なのでいつ終了するかわかりません。
Kindleへダウンロードだけでもどうぞ。

 

【心理カウンセリング受付中】

かとちゃんのカウンセリングはありがたいことに現在【満席】です。
新規募集は毎月若干名、随時メルマガでさせていただいてます。

 お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
   お客様の感想は → 「親を恨む気持ちが消えた・・・」