こんにちは。
あなたのココロの
パーソナルトレーナー
真理カウンセラーの
かとちゃんです。
◇━━━━━━━━━━━━━━━━
自分にあったやり方ってある
◇━━━━━━━━━━━━━━━━
ボクは
◯ゆっくり
◯ひとりで
◯ひとつずつ
だったら
結構なんでもできる。
コツコツ
モクモク
ポチポチと
納得行くまで調べて
やり直して
時間かければ
楽しく
それなりのものを作り出し、
結果を残すことが
できると思っている。
でも会社員だった時は
■いそいで
■みんなで
■たくさんを
がアタリマエだった。
それができるように
なることが
”仕事ができる”
ということだと
疑いもしなかった。
だからとにかく
がんばった。
■いそいで
■みんなで
■たくさんを
できるように
必死に働いた。
がんばればなんとかなる
と思っていた。
人の3倍働いて
たくさん仕事術の本も読んだ。
そしたら
結果、劣等感だらけになった。
結果、自分を嫌いになった。
結果、壊れた。
結果、血ヘド吐いて◯んだ(笑
今思えば
■いそいで
■みんなで
■たくさんを
これら3つは
ありえないぐらいできない
一番ニガテなことだった。
とくに
■みんなで
が無理だったのだ。
小さい頃からの自分を
振り返ってみれば
よくわかる。
◯ゆっくり
◯ひとりで
◯ひとつずつ
なんでも
やってたじゃん。
それしてたときが
楽しかったじゃん。
幸せだったじゃん。
うまく行ってたじゃん。
誰か、
「あなたはそういう人なんだよ」
「それでいいんだよ」
って言ってくれてれば
気づけたかもしれん。
■いそが”ねば”
■みんなででき”ねば”
■たくさん同時にやら”ねば”
そりゃあ大変だったろう。
苦しかったろう。
これに気がついたから
ボクは会社を辞めた。
そして
◯ゆっくり
◯ひとりで
◯ひとつずつ
今は働いている――。
*
したら最近は
かとちゃん器用だね。
かとちゃんなんでもできるよね。
かとちゃんみたいになりたい。
とよく言われるようになった。
不思議だね。
その逆の人間だと
思っていたのに。
*
昨日、
たまたま友人に呼ばれて行った
サラリーマン時代の
懐かしい街で
最後に働いていたビルを見上げて
そう思った。
「自分の場所で咲けばいい」
いま、うまく行ってない人、
劣等感にさいなまれている人、
自分の出来なさを責めてる人、
結果が出なくて悩んでいる人、
それ、
場所とやり方が違うだけかもな
(^ω^)
☆自分に合う場所の探し方、お伝えします(^ω^)
▼▼▼
「本当の自信」を手に入れる7日間
秘密のメール講座プレゼント中
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━
新刊が2章まで無料で読めます
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━
8/23発売の私の4冊目の本。
精神科医の名越康文先生に監修をいただいた
小学校高学年~大人向けの
『自己肯定感』の本です。
今なら2章までまるごと公開中です!
https://resast.jp/subscribe/ZDBiYjdlODI3M
よかったらちょっと読んでみて^^
かとちゃんのカウンセリングはありがたいことに現在【満席】です。
新規募集は毎月若干名、随時メルマガでさせていただいてます。
お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
お客様の感想は → 「親を恨む気持ちが消えた・・・」