「身の丈」にあった生き方? | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

 


こんにちは。

 

大人の自己肯定感を
育てる専門家


真理カウンセラーの
かとちゃんです。

 

 

 

「身の丈にあった
 生き方をしなさい」

という言葉を

子どもの頃から
親からよく言い聞かされてきた
というクライアントさんと、
こないだ話ました。


この言葉、

「身分相応の生き方をしなさい」
「背伸びをしない生き方をしなさい」

という意味で
悪い言葉ではないのですが


ただこの言葉が
使われるときはだいたい

「お前の価値や能力、器は
 そんなにないのだから
 もっと小さくまとまって生きなさい」

「もっと慎ましく生きなさい」

「出る杭は打たれる」

という意味で使われることが
多いのだと思います。




でも
その「身の丈」は

それを言った人が

「アナタに対して
 勝手に思っている
 一方的な評価」

でしかありません。


親が子どもに言うのであれば

「親自信」が思う
自分への(低)評価を

「私の子どもなんだから
 こんな程度だ」と

子どもにも押し付けている
ことも多いのではないかと思います。



詳しくは書けないのですが
今回お話したクライアントさんも

私の見た限り
すごく能力も高いのだけど

親の望む方向とは違う方向に
能力が高かったんですね。

で、そっちの
能力を発揮して、
目立ったり有名になったりとすると

親からの静止が入る。

それが
「身の丈にあった生き方」
という言葉になって
出ていました。


それってただの
親の偏見と、
自分の手から子どもが離れてしまう恐れからの
無用なブレーキです。


今回のセッションで
彼は自分に許可が出たので
きっとこれから活躍されていくのだろうなーと
楽しみにしています(^ω^)





アナタの「身の丈」は
アナタが決めていいのです。

「身の丈にあった生き方」とは

もう一度、言い換えると


本当の自分で生きる

「等身大」の生き方
「無理をしない」生き方
「ふさわしい」生き方
「自然体」な生き方
「無理をしない」生き方
「虚飾を排した」生き方

です。

だから「身の丈」という言葉を
使って(使われて)

自分を押さえつけたり
過小評価したりする必要はありません。


アナタも、

もっと素晴らしい方、
もっと活躍出来る自分が
もっと可能性のある自分が

本当の「身の丈」

なのかもしれません。



自分を小さく見つもんなよ(^ω^)


 


かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。 
 「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!無料カウンセリングやセミナーなどの情報もコチラです。飽きたらソッコー解除できます。
無料メール講座はコチラ ↓↓↓↓

終了後、メルマガ「ココロと友達」へと移行します。
 

 

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━
無敵シリーズ Kindle Unlimited 無料
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━

Amazon次第なので、いつ終わるかわかりません
 

 

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━
新刊が2章まで無料で読めます(^ω^)
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━
8/23発売の私の4冊目の本。

精神科医の名越康文先生に監修をいただいた

小学校高学年~大人向けの
『自己肯定感』の本です。

今なら2章までまるごと公開中です!

https://resast.jp/subscribe/ZDBiYjdlODI3M
 

よかったらちょっと読んでみて^^

 

【心理カウンセリング受付中】

かとちゃんのカウンセリングはありがたいことに現在【満席】です。
新規募集は毎月若干名、随時メルマガでさせていただいてます。

 お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
   お客様の感想は → 「親を恨む気持ちが消えた・・・」