すべて、ただの「感覚」 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

 


こんにちは。

 

あなたのココロの
パーソナルトレーナー


真理カウンセラーの
かとちゃんです。

 

 

 

 

最近、とみにお伝えしているのは

 

「全部すべて、

 ただのカラダの”感覚”だよ」

 

ということ。

 

 

 

自転車に乗れるのも”感覚”

逆上がりができるのも”感覚”

 

ああ、こういう感じか。

ああ、こういうことか。

 

 

 

と”感覚”でつかむと

それができるようになる。

 

 

逆に感覚がわからないと

それを体感し行動することは

難しい。



 

長嶋茂雄さんはよく

 

「ブーンと振って

 カーンと打つ」

 

みたいな指導法をされてたと
言われますが

 

 

これなんて完全に”感覚”

なわけですよね。

 

本人以外、
わからんちゅうねん(^^;



 

で、実は
「自己肯定”感”」ってのも

 

自己肯定できている”感覚”
 

のことなのです。

 

 

”感覚”だから、

 

小さい頃から
自己肯定感が育ってる人からしたら

 

「ブーンとかカーン」とかと同じであって

 

 

自分を肯定して受け入れている”感覚”
がカラダに育っているから、

 

それは当たり前のものなワケで
説明ができない。

 

そして残念ながら

 

 

自分を肯定できず

自己否定ばかりして
自分を責めてしまう人がいるのか
どうして他者の目がそんな気になるのか

 

その人たちには

悩み多き人の”感覚”が、
逆に全然わからない、ワケです。



 

ここにメンタルに関する
コミュニケーションの深い壁があって、

 

そのことはまた別のときに
書きたいと思ってますが、



 

じゃあ自己肯定感が低く

幼き日に育てることができなかった人は

どうしたらいいか、というと

 

「”感覚”の育て直し」をすればいいんですよ、
 

ということをお伝えしています。

 

自己肯定感というのは、実は

大きく2つの”感”で出来ています。

 

 

「自分はそのままの自分でいい

 自分の思ったことをそのまま表現していい」

 

といった「自分自身にリラックスしている」

 

〈安心感〉の”感覚”

 

〈安全〉や〈自由〉といった感じとも言えます。

 

 

もうひとつは

 

「自分には愛情やモノが
 十分に”足りている”」

 

「私には”ある”」

 

という〈満たされ感(満足感)〉の”感覚”



 

で、この感覚を幼き日のカラダ基礎が
できあがる頃に、感じることが少ないと

 

不安多く、足りない足りない

 

だから「このままの自分ではいけない」

 

という自己否定の感覚になり、
自己肯定感が下がり

 


感じることが多いと

なんとなく安心で、ある、
という”感覚”でいるので

「このままでいい」と

「自分の好きにしていい」と
 

自己肯定感が育つ、ということなのです。

 

カラダの基礎ができあがる子供の時期に、

 

どっちの感覚、どっちの神経を

 

多く使ってきたか、ということ。

 

 

 

神経には「可塑性」ってのがあって

使えば使うほど、

 

その神経が太くなっていきます。



 

だから新しい感覚、神経を積極的に使う、

 

自分の中にその

 

〈安心感〉〈満たされ感〉の感覚を

 

育てていく

 

という考え方をしていくことで

 

自己肯定感は育っていきます。

 

 

そんなこと

誰も教えてくれんかったでしょ?^^

 

だって誰も教えてないから。

 

 

 

じゃ、ボクのカウンセリングが

何をやってるのか、というと

 

 

もちろん過去の辛かった記憶を

辿ってインナーチャイルドとか

 

癒やしたりとかもしないことはないんだけど、

 

 

 

それ以上に

 

〈安心感〉〈満足感〉〈自由感〉

 

といった感覚を思い出してもらって

 

 

それがその方の中に定着するように
自分でその安心のタネを育ててもらえるように

アプローチをします。

 

自己肯定感は、
そんなはるか遠くにあるようなものでなく

 

ただの ”感覚” で、自分で育てられる。

 

 

 

そして逆を言えば
その不安恐れ、このままでいけないという焦りも

 

実は全部、”感覚” であって、

 

 

 

両者の世界に実は違いはなくて

 

ただどちらの ”感覚” で生きているか、

 

だけで、世界の感じ方、見え方が変わっているのだ

 

ということ。

 

もっかい言います。

 

自己肯定感(安心と満足)は

 

自分で育てられますよ^^


まずはメルマガを毎日読むことで(^ω^)
▼▼▼


 <メールマガジン>
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。 

 「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!無料カウンセリングやセミナーなどの情報もコチラです。飽きたらソッコー解除できます。
無料メール講座はコチラ ↓↓↓↓

終了後、メルマガ「ココロと友達」へと移行します。

 

【心理カウンセリング受付中】

かとちゃんのカウンセリングはありがたいことに現在【満席】です。
新規募集は毎月若干名、随時メルマガでさせていただいてます。

 お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
   お客様の感想は → 「親を恨む気持ちが消えた・・・」