「人の能力にそんなに差はない」ってホント? | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

 


 

 

【心理カウンセリング受付中】
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
   お客様の感想は →「いくらお金をかけても好転しなったのに…」
 お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
 

 

あなたのココロの
パーソナルトレーナー
 

真理カウンセラーの
かとちゃんです。

 

 

 

【それは、歴然と、ある】

 

自己啓発界隈とかで
使いそうな言葉で、

 

「人間の能力の差なんて
 ほとんどないんだから」

 

と言うのがあります。

 

先日、
ビジネスコーチからそう言われました
というクライアントさんがいて、
その話になりました。

 

 

 

結論から言うとこれ、

 

「方便」

 

です。

 

方便ってのは
「優しいウソ」ってコトです。

 


まあウソと言うと
言い過ぎかもしれないんですが

 

「人間の能力の差なんて
 ほとんどないんだから」

 

ってホントに思います?
残念ですが
実際、めっさありますよ。

 

 

 

サラリーマンだった頃も
当然思ってましたが

 

フリーランス業界に足を踏み入れてからは
そのへんに天才的(変態的)魑魅魍魎たちが
ウヨウヨいるので
より、それを感じるようになりましたね。

 


明らかに「能力・才能の差」はあって

 

とてもじゃないけど敵わない。
敵わないどころか、
足元にも追いつけそうにない。

 

と日々おもいますわい。

 

 

 

まあ
ライオン界隈から人間を見たら、

 

「人間の能力の差なんて
 ほとんどないんガオー」

 

「だってみんな力ないし
 足遅いしキバないし、
 弱っちいガオー
 同じガオー」

 

「みんな食べちゃうガオー」

 

って言えるでしょうけど、

 

 

 

同じ人間が人間界隈で
人間らしく、
知的活動や運動などの営みをしている
範疇の中でみたら

 

その能力才能差は、
歴然とあって、
それは努力で埋まらないものばかり。

 

 

 

だから

 

「人間の能力の差なんて
 ほとんどないんだから」

 

ってのは悲しいかな
ウソです。

 

ボクがどんなにがんばっても
大谷翔平にはなれないし
ホリエモンにも
もちろん広末涼子にも(違)
なれないのです。

 

 

 

じゃあ、
あきらめろって言うんですか!
アナタには能力はないのだ無理なのだ。
なんにもできないのだ!
って言うんですか!

 


って話じゃあないんですよ。

 


「人間の能力の差なんて
 ほとんどないんだから」

 

は正確な表現ではなくて

 


「人間の能力に差はあるけど
 あなたはあなたの持ってる能力を
 理解してますか?」
「正当評価できてますか?」
「活用できてますか?」

 

つまり

 

「自分のことわかってる?」
「自分の能力ちゃんと使えてる?」

 

ってことなのです。

 

 

 


人づき合いが得意な人は
人づき合いを自分の能力として
使える働き方、稼ぎ方をしましょう。

 

論理思考が得意な人は
論理思考を活かした
働き方、稼ぎ方をしましょう。

 

天然でゆるーいキャラが人気な人は
天然売りして
そこに集まる人たちを
幸せに癒やしましょう。

 

なんでも体力だ!脳筋だ!
が得意な人は、
気合だ!気合だ!気合だ!
で突破しましょう。

 


ってことなんです。

 


でもこれが
「自己否定」してると
自分を活かせないのよ。

 


論理思考が得意なのに
ゆるキャラを目指してしまったり

 

天然なのに
人付きあいが大事!と言われて
一生懸命人脈つくらねば!
と思ってしまったり。

 

体育会系なのに
バリバリに論理思考が必要な分野で
起業しようとしたり、

 


「自分ってどんな人かが
 わかっていて」

 

「そんな自分がいい、と
 ◯をつけられているか」

 

ってことが大事なのです。

 


つまり、

 

「自己肯定できているか」

 

ということ。

 

 

 

コンサルさんや
周りの人から

 


「人間の能力の差なんて
 ほとんどないんだから」

 

って言われた時、

 

それは確かに
そーいう側面もあるし、

 

「あなたにもできるよ!」

 

と勇気づけるために言っているし
信じてくれているのだと思う。

 


でもそれ

 

あなたの能力に
合っていることですか?

 

合わないこと
無理やりがんばろうとしてませんか?

 

あなたの才能能力を伸ばそうとして
言ってくれてる言葉ですか?

 

そして、自己否定、してませんか?

 

 

 

「人間の能力の差なんて
 ありまくるんだから」
「それが面白いし
 自分を活かす道だから」
 

 

と言う感じにボクは

 

サラリーマンもエンジニアもやめて
引きこもってメルマガ書いて
飯を食っています。

 


自分らしさ、
チェックしてみてね(^ω^)

 

--

 

 

 

 

 

でさ。
だからやっぱり
今のネガな自分を

 

「自己肯定・自己受容」するとこから

 

始めるしかないんですわ。

 

 

 


ネガティブな自分にOK。
ポジティブな自分はよりOK。

 

どちらもOK。

 


それができたとき
はじめて自分の世界が本当に
変わっていきます。

 


自己啓発書が悪いワケじゃないんだけど
一見ポジティブに見える人たちが放つ
一見ポジティブな言葉たちに
振り回されないでね(^ω^)

--


 かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。 
 「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!

無料カウンセリングやセミナーなどの情報もコチラです。
飽きたらソッコー解除できます。
無料メール講座・メルマガはコチラ ↓↓↓↓


メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します



<<直近のイベント>>
6/28(水)19:00@東京半蔵門
エベレストに登った男に話を聴く!