あなたのココロの
パーソナルトレーナー
心理カウンセラーの
かとちゃんです。
先日オンラインサロンにて
「自立」というお話をしたのですが
それにともなって、こんなご質問うけました。
◆自立としつけ
自己肯定感を育てるには「自分の思ったように、でいいんだよ」って子どもに伝える/接してあげるといいとのことですが、そうなるといわゆる"しつけ"はどうしたらいいのでしょう?
例えば、食事を手で食べるとか、学校に行く準備の時間に遊び出す、といった時、自分の思ったようにでいいんだよ~は違う気がしてしまいます。でも、食事中のマナーとか、時間を守るとかいうのは私の価値観/ルールになるのかなぁ。
動画でお答えしてます。
画質かなり悪いですが、いいこと言っとるのでメンゴ。
よかったらグッドボタンやチャンネル登録よろしくです^^
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です!
かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ ↓↓↓↓


メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します

【心理カウンセリング受付中】
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → メルマガで募集しています