あなたのココロの
パーソナルトレーナー
心理カウンセラーの
かとちゃんです。
◆『ボランティアと自己犠牲』
ボランティアって
なんも報酬ももらえないのに
自分の力や時間を提供するものなので
それって「自己犠牲」ではないですか?
自己犠牲はしてはいけないと
かとちゃん言ってたと思うんですが
そうなるとボランティアって
どうしたらいいんでしょう。
さあ、あなたはどう思いますでしょうか?
ボクね、
昔むかーし、
子供の頃に観た何かのドラマで
「ボランティアは偽善だ」
みたいな、
テーマを扱っていたことがありました。
お母さんがボランティア活動に明け暮れていて
家のことを顧みない。
で、子供が学校の課外授業で
ボランティア活動をするみたいな時に
「それは偽善だ!」
と抵抗して、先生が困る、みたいな話。
金八だったかな・・・?
違ったかな。
なんだか当時それを観て
子供ながらに、めっちゃ考えた記憶があります。
でもドラマの結末は覚えてないんだけど笑
ボランティアは自己犠牲なのか?
そして偽善なのか?
ボランティアしながらも
幸せそうな人とそうじゃない人が
いるのはなぜか?
自己肯定感とからめて
お話してます。
短い動画です。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です!
かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ ↓↓↓↓


メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します

【心理カウンセリング受付中】
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → メルマガで募集しています