「受け入れる」と「受け止める」は違う | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

 

 

あなたのココロの
パーソナルトレーナー


心理カウンセラーの

かとちゃんです。

 

 

 

 

 

先日「境界線」の動画をUPしました。

 

 

 

 

「境界線」が上手に引けるようになると

人間関係がとてもスムーズになります。

 

 

 

で、今日も境界線のハナシ。

 

 

 

 

 

 

 

 

「受け入れる」

 

 

 

一見、聴こえのいい言葉ですね。

 

 

 

でもそれ、ちょっと待って。

 

 

 

 

 

 

 

「受け入れる」とは

 

相手の意見や行動を、

 

私の領域に「入れる」ということです。

 

 

 

彼の意見を「受け入れる」

 

彼女を仲間に「受け入れる」

 

 

 

 

 

が、通常

 

「受け入れる」前には

 

【入国審査】が必要になるものですよね。

 

 

 

コチラにとって

 

入れていいのかよくないのか

 

そのために一度考える必要がある。

 

 

 

 

 

 

 

一方「受け止める」とは

 

相手の意見や行動を、

 

まずは「受け」てから

 

一度「止める」ということです。

 

 

 

 

 

彼の意見を「受け止める」

 

彼女の仲間になりたいという要望を「受け止める」

 

 

 

 

 

まだ入国させていない。

 

けど、一度「受け」とってみる。

 

 

 

 

 

この使い分けが、

 

もんのすごく大事なんですが

 

人間関係がシンドイ人は

 

この区別ができていません。

 

 

 

 

 

 

 

優しい人や

 

押しに弱い人

 

自己肯定感が育ってない人は

 

なんでもかんでも「受け入れ」しまっています。

 

 

 

 

 

彼の意見を【入国審査】せず「受け入れ」て

 

 

 

勝手に傷ついたり、

 

勝手に振り回されたり、

 

しています。

 

 

 

そして、そのうち

 

もう傷つきたくない!

 

振り回されたくない!

 

 

 

と、他者に対して

 

絶対入れない!と【強大な壁】を作って、

 

鎖国したり、戦争したり、

 

 

 

壁を作ることをあきらめて

 

領地を他人に明け渡して蹂躙させてしまいます。

 

 

 

誰でも彼でも入れてたら

 

そりゃそうだ。

 

 

 

ボクも強大な壁を作ってましたね。

 

そのくせ、それで孤独で寂しいとか言ってたわw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でさ、

 

こんな鎖国や戦争、紛争状態に

 

ならないように

 

 

 

「受け入れる」前には

 

「受け止める」が

 

 

 

必要になってくるのよね。

 

 

 

つまり【入国審査】。

 

 

 

 

 

彼の意見を

 

「なるほど、アナタはそう思うんだね」

 

と一度「受け止める」。

 

 

 

その上で

 

「ああ、ボクも同じ意見だよ」

 

「その意見面白いね」

 

と同意し入国させるもの

 

 

 

「でも、ボクは別の意見だ」

 

「その意見はいらない」

 

と同意せず、入国させないのも

 

 

 

アナタ自身が決めていい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではそれを踏まえて、

 

アナタは

 

 

 

「お前はバカだ」

 

 

 

と言われたらどうしますか?

 

 

 

 

 

 

 

「受け止める」ことが出来る人は

 

 

 

・「なるほど、あなたはそう思うんだ」

 

 

 

・私は私のことをバカだとは思わないけど

 

 バカと言われるのには、なんらかの

 

 理由があるのだろうな。

 

 

 

・そこは反省点だし気づかせてくれもらえたな。

 

 

 

・でも人のことバカっていう人は心地よくないから

 

 私から離れよう。

 

 

 

 

 

入国審査後、どうするか決められます。

 

 

 

 

 

 

 

すぐに「受け入れる」人は

 

 

 

・ああ、バカって言われた

 

 私、バカなんだ…。

 

 

 

・バカだからあの人の言うこと聽かなきゃ

 

 

 

とか

 

 

 

・なんだと!てめぇブッコロス!

 

 

 

と入国審査なしです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼の意見を入れるのも

 

彼女を仲間に入れるのも

 

 

 

全部、全部、自分で決めていい。

 

 

 

 

 

だってアナタは

 

アナタの国の王様だから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「受け入れる」と「受け止める」

 

 

 

普段は、まぜて使っていそうな言葉ですが

 

気をつけてみると、

 

 

 

自分と相手に、適切な境界線が

 

引けるようになりまっせ(^ω^)

 

 

 

 

 
ええこと書いとると思った人はシェア・リブログしてね。応援嬉しいです(*^^*)
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
 無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です!

かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ ↓↓↓↓

ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう
メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します
 
【心理カウンセリング受付中】
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
   お客様の感想は → コチラ
 お申込み・詳細は → メルマガで募集しています