ボクの歌は「たりらりらーん♪」なのだ | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。


あなたのココロの
パーソナルトレーナー

心理カウンセラーの
かとちゃんです。
 
 
 

最近の若者たちの歌、
いい曲が多いですね。

 

最近の歌をいいなぁと思うのは
時代がぐるっと一周回ってきて、
ボクらの子供の頃の昭和のメロディラインを
踏襲した懐かしさのある音楽が
多いところも理由かなと思っています。

 


こないだ

 

あいみょんの大ヒット曲
「マリーゴールド」
を歌っていました。

 

歌っていたと言っても

 

「たりらりらーん♪」

 

です。(なんじゃそりゃ笑)

 

 

 

「麦わらの帽子の君が
 揺れたマリーゴールドに似てる」

 

というサビの歌詞があるのですが

 

ボクは歌の歌詞を
全然聴き取れなくて
覚えられない人なので

 

この歌詞も、ボクにかかれば

 

「たーりらーりらーん♪たりらりりーらら、
 たりらりらーらららららりーらら♪」

 

となります(笑)。

 

 

 

で、たりらり歌っていると

 

だいたい嫁さんから
「なにそれ笑」と笑われます。

 

 

 

うちの嫁さんは、
長年文章を書くことを
なりわいとしている
プロフェッショナルで、

 

よく「文章はリズムだよ」と
言っています。

 


「文章はリズムだよ」という彼女は

 

古い歌でも、流行りの曲でも
歌の「歌詞」を、
ほとんど完璧に覚えて歌っています。

 


彼女は「リズム=音」で
「言葉」を覚えているのですね。

 

だからどんな歌詞でも
覚えてしまう。

 

俳句とかリズムのある
「言葉」も大好きです。

 

 

 


でもボクは、ほとんどの歌が
歌も楽曲もまぜまぜになった
「音」に聴こえるのですよ。

 


最近はこういうのを
耳の発達障害と言ったり
APD(聴覚情報処理障害)とか言うらしいです。

 


APDは
「聴こえてるのに聴こえない」
という症状で、

小さい頃は
実は全然先生の声とか聴こえなくて
よく怒られたりとかしてましたが、


今はたいして気にもせず

たりらりらーん♪と幸せに生きていますw

 

 

 

とはいえ、そんなボクでも
昔の歌で歌詞をしっかり覚えていて
歌える歌もあるのですよね。

 

それらをボクがどうやって
歌詞を覚えているか、というと

 


なんと、

 

頭の中に
歌詞カードが出てきてたり
テレビでその歌手が歌って
歌詞字幕が出てる映像が出てきて

 

それをアタマの中の「目」で「読みながら」
歌っているのです。

 


これは、嫁さんとハナシをしていて
気づきました。

 

ってか、
みんなそーやってるもんだと思っていたのです。

 

チガウらしいね笑

 


ボクはほとんどすべてのことを
なんでも「ビジュアル・映像」で捉えます。

 


人の名前、物の名前を思い出す時も

 

「文字」がアタマに浮かんで、
それを読んでいる、ということがほとんどです。

 

 

 

嫁さんは「聴覚・音」でもの世界を捉えていて

 

ボクは「視覚・映像・イメージ」で世界を捉えています。

 

 

 

NLPという心理療法の世界では

 

視覚(Visual)
聴覚(Auditory)
身体感覚(Kinesthetic:触覚・味覚・嗅覚)

 

という
VAK モデルで世界を捉えていると考えます。

 

 

 

彼女はA型で、ボクはV型ということ。

 


K型の人は、「ふりつけ」とかで
「歌」を覚えていたりします。

 

嫁さんがリズムで覚えている
ということはKも大きく関係しています。

 

 

 

さて、長くなった。
何を言いたかったかというと

 


「人は世界の捉え方が全くチガウんだよー」

 

ということ。

 


嫁さんには
「美しい音に溢れたリズミカルな世界」が見えていて

 

ボクには
「文字や映像の鮮やかな世界」が見えています。

 

 

 

みんな違う世界を見て、
感じているんだ。

 


そう思って、周りの人を眺めてみると

 

いろんな理解できなかったものが
理解できるようになったり、

 

世界に可能性を感じられたり

 

他者をゆるせたり、
自分を責めたりすることもなくなってきます。

 


みんな違ってみんないい。

 

 

 

今日も「たりらりらーん♪」で
ゴキゲンで行きましょう!

 



☆4/23金 新刊出ます\(^o^)/


さあ、予約ボタンをポチっ!
 

 

 

 


 ☆かとちゃんの無敵シリーズ
「不安&怒り」と仲良くなれる本(^ω^)
 
 
 
ええこと書いとると思った人はシェア・リブログしてね。応援嬉しいです(*^^*)
 
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
 無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です!

かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ ↓↓↓↓

ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう
メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します

 
【かとちゃんのイベント】

■出版全国講演会開催しまっす\(^o^)/



 ■メルマガ読者向けに随時開催、詳しくはメルマガで。
 
【心理カウンセリング受付中】
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
   お客様の感想は → コチラ
 お申込み・詳細は → コチラ