あなたのココロの
パーソナルトレーナー
心理カウンセラーの
かとちゃんです。
「相手を尊重する」
「自分を尊重する」
っていい言葉ですよね。
「尊重する」を辞書で調べると
【デジタル大辞泉(小学館)】
価値あるもの、
尊いものとして大切に扱うこと。
「例:人権を尊重する」
と書いてあります。
でね、
「あの人が
私を尊重してくれない
(ノД`)(# ゚Д゚)」
って言う人、よくいます。
つまり
「あの人が、
私を価値あるもの、
尊いものとして大切に扱ってくれない
(ノД`)(# ゚Д゚)」
って言ってるワケですね。
まあそれはそれで
ええんです。
実際そうやろうし、
それはええんだけどな、
この「尊重する」っていうのは
自分も ”相手を” 尊重していないと
手に入らないのですわ。
この「尊重する」っていうのは
「親切で優しくしてくれる」
っていう意味(だけ)じゃない。
相手が自分に
親切で優しくしてくれる
ような時はもちろんですが、
相手が自分に冷たくしたり
嫌なことしている時も
「尊重する」ということ。
もっかい、「尊重」とは
価値あるもの、
尊いものとして大切に扱うこと。
ですね。
これは「無条件」なのです。
相手が
どんな状態であろうと
どんな態度であろうと
価値あるもの
尊いものとして大切に扱うこと。
今相手から出てくる
行動や言動は価値あるものとは
とても思えないかもしれないけど
誰でも
そんな態度や行動しちゃう時もあるよな。
何かイライラして
人に優しくしたり思いやったり
できない事情や理由が
相手にはあるかもな。
私とは価値観が違うのかな。
何かで拗ねちゃったり、捻くれちゃったり
何かカンチガイしちゃったり
してるんかもしれんな。
そんな
「あの人はあの人だから」
「それはしゃーない」
と、「存在」自体は「尊重」する。
で、その人と
付き合うのかどうかは
自分が決めればいい。
必要ならその場を去ればいい。
そんで、
あの人のココロに
余裕と平穏が訪れて
あの人も本音の光の部分で
生きられますように。
と思ってあげたらいい。
相手が
「親切や優しさをくれない(ノД`)」
「私は親切で優しくしてるのに(# ゚Д゚)」
というんは「尊重」じゃなくて
「取引」です。
相手を
そうやって尊重できたときに、
そんな相手の言動から
影響を受けたり傷ついたりせず
「相手は相手、私は私」と
他人軸から抜け出せて
自分を
「尊い人」
として扱えるようになるのです。
取引でなく、
相手を尊重したときに、
自分を尊重することができる。
まー、結構むずいけどな(笑)
「あの人が
私を尊重してくれない
(ノД`)(# ゚Д゚)」
と言っているときは
「自分が相手も自分も
尊重できていない時」
です。
アンタ、尊い人やで(^ω^)
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です!
かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ ↓↓↓↓