【今のアナタがいいのです】
あなたのココロの
パーソナルトレーナー
心理カウンセラーの
かとちゃんです。
これ、
よくお話することなので
今日メルマガにも書いときます。
「(かとちゃんみたいな)
カウンセラーになりたい」
という人が
よく私のもとに
相談に来てくださいます。
そんで
「でもまだまだスキルもないし」
「もうちょっと勉強してから」
「こんなレベルじゃあ
クライアントさんにまだ向き合えない」
「まだお金のもらえる段階じゃない」
的なことをおっしゃる。
まあ、
そんなことを言いながらも
「四の五の言わずにやればいい」
「経験は実地で積むものだ」
ということも
同時に自分で
わかってはいるんですよね。
だからボクも
「四の五の言わずに
とにかくやれ(^ω^)」
と、氷の微笑で言うんですがw
それ以前に、
「今のアナタの
そのままのレベルや
スキルでやること」
それ自体に
意味があるのです。

カウンセラーって
長年やってきて
すげー経験値やスキルを
持ってる人がいいかというと、
そんなことない、
というのがボクの考えです。
なぜかと言うと
(全員ではないですが、)
そのカウンセラーは
経験を積み上げて来ることで
自分の内面も
同時に見つめることになるため
自分自身も
すごーくラクになっています。
すごーくラクになると
昔、自分がめっちゃ
しんどかった時のことを
リアルには思い出せなくなります。
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」
というヤツです。
実際ボクも
もう昔のことをよくわからなくなってる。
すると、
すごくシンドイ人に
共感するのが難しくなってきます。
ク「めちゃめちゃ苦しんです」
カ「へー、そーなんだ(ローラ風)」
的になってくる。
まあそれはそれ、
相手を心底その苦しい状態でも
大丈夫だ、と思うからこそでは
あるのですけどね。
あと伝えるコトバも
手を変え品を変え
あれこれ伝えるのではなく、
「それでも大丈夫ですよ(^ω^)」
みたく抽象化してくるんですね。
だってアナタがどんな苦しくても
大丈夫って知ってるから。
だから
クライアントによっては
物足りないというか
届かなくなって来る、こともある。
一方、
今まだ始めたばかりのアナタは
相手が苦しい気持ちも
とても良くわかる。
そしてそこからどうやって
抜け出してきたのか
今まさに
リアルさを持って話ができる。
そのコトバが相手に伝わるし
わかりやすい。
カウンセリングは
もうずっと歩んできた
すごーい人から受けるのもいいんだけど
そんな
「すぐ自分の目の前を歩く人」
から受ける、ってのも
とってもいいのです。
だから
今のそのままのアナタで
いいんです。
っていうか
今のそのままのアナタだから
いいんです。
なので、
四の五の言わずにやれ。
な(^ω^)
☆書籍を一冊プレゼント!
一週間後の 2/2(日)
人と人の「つながり」を感じられるイベントを秋葉原があります。
かとちゃんスタッフ参加してます。
お時間ある方、ぜひボクとつながりに来てください!
『パズる一日@東京』

⇒https://ameblo.jp/kussblue/entry-12560964170.html
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です
かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ
↓↓↓↓