「不安」と「焦り」と「恐怖」とライオンと | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。




【ライオン”らしきもの”に怯えていませんか?】



あなたのココロの
パーソナルトレーナー

心理カウンセラーの
かとちゃんです。




さて、突然ですが


「不安」と「焦り」と「恐怖」


の違いってわかりますか?





これそもそもが全部


「怖い」


という感情なんですが



それぞれに対処法が
変わってきます。


違いを知っておくと
ちょっと対策しやすいかもです。





3つの違いは2つあって


1)時間的空間的な距離
2)対象物が明確不明確


によるものです。


なんかよくわからんよね?w





例えば
野生動物たちがいる
アフリカのサバンナに


アナタは
突然ひとり置いていかれた
(おいおい^^;)





困ったなぁと思っていると


遠くの方の茂みから
「ガサガサッ」っと音がして
何かが動いた。





「うわっ、なんかいる!」
「ライオンだったらどうしよう!」
「どっちに逃げよう」
「でもチーターだったら絶対
 逃げられんやろ」
「隠れたほうがいいか?」
「それよりも、身を守るためのものを…」
「いや、きっとシマウマだろう」
「木の上に逃げられるか?」
「怖いよ。。。」
「どうしよう…」



と【不安】でワタワタする。





で、茂みからライオンが
顔を出した。



「うわー、ヤバい、逃げなきゃ!!」
「走ったら追ってくるか」
「動かずにやり過ごすか」
「どうしたらいいんだ!」



とめっちゃ【焦る】。


でも逃げようとするも
足がすくんで動けない!





ライオンがこちらに気が付き
こちらに走って迫ってきた!



「ぎゃーーー!!」



と【恐怖】で逃げ出した。








ここで、
「不安」と「焦り」と「恐怖」
の3つに明確な違いがあるんだけど



「焦り」と「恐怖」は
明らかにライオンをどうにかせな、
という状態なのに対して


「不安」は、
ライオンがいるかどうかさえも
わからんのね。





で、「妄想」が広がって


「恐れ」を自分で
作り出してしまっている。




わたくしこう見えて百獣の王です



現代社会において
ライオンに襲われるみたく
命の危機に合うような


明確な「恐怖」を感じる場面って


ほとんどないのね。



「焦り」はいっぱいあるけど


「恐怖」も「焦り」も


何に対処したらよいかは明確。


命を取られることまずないので


対策は【まず落ち着く】
ってことなんだよね。





ところが「不安」は恐れから


「妄想」が広がりまくっている。



だから【落ち着く】とともに


その「不安」が本当に存在するのか
何に対して対策する必要があるのか


まず【明確化】する必要、
ってのが出てくる。





仮にライオンだったら
逃げるか戦うかといったぐらいしか
対策のうちようがないし


戦って勝つか
逃げ切るかすれば


この状況は終わる。





でもこれも現代社会では


何と戦ったらいいか
そもそも逃げられる状況なのかどうか
全然明確じゃないし、


方法が無限にあったり
そもそも終わりもないことなのかもしれん。



「お金がない不安」



なんてまさにそうよね。






だから現代社会は
「不安」にまみれていて


みんなのアタマが
「妄想」で「暴走」してたりする。






「不安」自体は
不測の自体に備えてとても大事な
感情なんだけど、



扱い方を間違えると
めちゃくちゃストレスになる。





だから今、とても不安なアナタは



まず深呼吸して落ち着け。


そして、
何が不安なのか
何をやらなきゃと思っているのか
ノートに書き出してみる。



文字にしてみると
冷静に客観的にみられる。


意外に思ってたよりも
やらなきゃいけないことも
たくさんはないことがわかる。


まだそこまで深刻な状態でも
ないこともわかる。



もしくはそもそも



「そもそもそれ、本当?」
「それって、(私が)やる必要ある?」


って自分に聴いてみる。





そっからやんなきゃいけない時は



さらに深呼吸してから


自分が対策できることできないことを
分類して


できることに対して
何を行動するか決める。






「不安への現実的な対処」


基本これしかありませーん。






あなたの今の状態は


「不安」なのか
「焦り」なのか
「恐怖」なのか。



混じってるかもしれんけど
たぶん「不安」だと思う。





どちらにしても
まず落ち着こう(^ω^)






長くなったけど、
参考にしてみてね(^_-)-☆









かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。

無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です

かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ
↓↓↓↓
ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう

メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します




【かとちゃんのイベント】
コチラ

■直近のイベント


2/24(月・祝)
『あがり症克服トークライブ@東京立川』
3/14(土)
『出版記念コラボ講演会@東京田町』



【心理カウンセリング受付中】

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)


お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ


【かと全連】プロジェクト
やってますヾ(*´∀`*)

詳しくは → コチラ