【とりあえず、笑ってみよう(^ω^)】
あなたのココロの
パーソナルトレーナー
心理カウンセラーの
かとちゃんです。
■□■□ ━━━━━━━━━
新刊 『無敵本』 はコチラから↓
読んでよかったなーという方
ぜひAmazonレビューを!
励みになります!
■□■□ ━━━━━━━━━

先日こんなこと相談されました。
「『笑っていれば幸せになれる』
と、◯◯さん(スピの有名人)に言われて
もう何年もがんばって笑って過ごしてきたんですが
私、全然幸せになれていないのです。
これは間違いだったのでしょうか?」
間違いじゃーないんだけど
正解でもない。
そんな辛気臭い顔してたんじゃ、
人も運も逃げていく。
だから笑ってなさい。
まずはウソでも笑ってれば
幸せはやってくる。
それで間違いないのよ。
カラダとココロは
本当につながっている。
なぜならば、
筋肉の動きと
記憶がつながっているから。
無理やりにでも
顔を笑顔にしてみると
脳はその顔、
つまりその筋肉の使い方をした時の
身体記憶を思い出す。
静かなとこで落ち着いて
目をつぶって
やってみるといい。
ブスッとした顔から
ニコッと口角を上げてみる。
あ、ちゃんと
ココロが喜んでるのがわかる。
フワッとゆるむのがわかる。
こうやって顔を笑顔にするだけでも
すんごい効果ある。
でもね、
ここで気をつけなきゃいけないことがある。
「笑顔でない私はダメ」
「笑顔でいるべきだ」
って自分を否定したり
義務にしてやっちゃうとうまくいかない。
笑顔筋肉から思い出す
おだやかな幸せ記憶よりも
「ダメ」の否定の方が強い。
「べき」のガマンが自分さしさを殺す。
だから
「笑顔でいられたら幸せになる、らしい」
ぐらいでいるといい。
そして
否定や義務から
無理やり笑顔を作る前に
ひとり落ち着いて
深呼吸してから、
目を閉じて
ゆっくり口角を上げてみる。
「あ、これか」
「ココロがゆるんで、少し軽くなる」
その微細な感覚を
しばらく感じてみる。
カラダにゆっくり満たしてみる。
したら自然に笑顔が持続する。
したら少しずつ
幸せな【気持ち】になる。
笑顔を義務でするものではない。
そして
笑顔は【外側】の他人に
認められるためにするものではない。
その笑顔は
アナタが幸せを
【内側で】感じるためにするのです。
あくまでも
自分のココロが喜んでいるか。
それ基準で動けば
どんなメソッドも全部OKです(^ω^)
◯◯さんの言ってることへの補足です。
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です
かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ
↓↓↓↓