【けっこうシビアなワーク】
あなたのココロの
パーソナルトレーナー
心理カウンセラーの
かとちゃんです。

今日もラジオ収録してきましたよ~。
今日のご相談は
「会社にみんなに噛み付いてしまう
困ったお局さんがいるのですが
どう付き合っていけばいいでしょう」
というお悩みです。
Yさん、ありがとうございます(^ω^)
お返事は
今夜 7/8(月) 23:00~23:30
かつしかFM 78.9MHz 全国16局ネット

放送を聴くには、スマホで!
全国どこにいても聴くことができますよ(≧∇≦)/
<FM聴 for かつしかFM>
http://urx.space/nfvx (iPhone)
http://urx.space/UVtV (Android)
みなさんもぜひお悩みくださいませ(^ω^)
ラジオやメルマガでお答えします
⇒
かとちゃん目安箱(お悩み・ご質問 受付中!)
*
さてー、
人に振り回されてしまうって人
よくカウンセリングにいらっさるのですが
そん時に
よくやってもらう
オールマイティなワークがあります。
それが
「対人関係の優先順位をつける」
まず自分の生活圏内にいて
お付き合いがある人
20人の名前を書き出します。
そんなにいなかったら
12人ぐらいでも結構
(できたら4で割れる数字)
したら
その20人を
4つのカテゴリに
5人ずつワケます。
①自分が大切にしたい人
心地よくいられる人
②①ほどではないにせよ
大切にしたい人
③フツーの人
生活上必要だから付き合ってる人
④その他の人
おわり(^ω^)
これはおのころ心平さんに
教わったワークです。
対人関係がニガテで
人に振り回されてしまうって人は
「誰とでもいい関係を築かねば」
と思っている人が多いです。
だから、この分類をして
自分の周りの人に
明確な優先順位をつけておく。
悩んでいる対人関係の相手は
だいた③か④でしかないはずです。
で自分は
①と②に自分の時間や能力や
リソースを注いでいけばいいのだ
ほかの人には
それなりのテキトーでいいのだ
ということを、
アタマによーーく叩き込んでおく。
すると、
結構かなり振り回されなくなってきます。
簡単に見えるワークですが
やってみると
人に優先順位つけるって
結構シビアです。
これを自分がココロの中で
できていないから
どうでもいい
関係ない人に振り回されてしまうのです。
一度やってみると
結構な人間関係における決断力が付きます。
この優先順位の図は
季節ごとなどに
入れ替え戦をしてあげてくださいませ。
自分自身の成長ステージに合わせて
また順位が変わってきます。
あ、もちろんコレ
人には観られないようにね。
ダンナが③とかに入ってたら大変\(^o^)/
☆ええこと書いとると思った人はシェア・リブログしてね。応援嬉しいです(*^^*)
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です
かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ
↓↓↓↓