黄みどり色が好きだった:皇居勤労奉仕でボクにおこった奇跡 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。




【奇跡はいつもそこに】


あなたもココロとお友達
心理カウンセラーの
かとちゃんです。





4/9~12の4日間
皇居勤労奉仕に行ってきました。


天皇皇后両陛下にも
皇太子殿下にもご会釈いただき、

たくさんの出会いもあった
すばらしい時間でした。


メルマガに書きたいことが
山ほどあるのですが、



ボクの中で起きた、
ひとつの大きなミラクルを、

まず書き留めておきたいと思います。


ちょっと長いです。









ボクが会社をやめて
カウンセラー活動をはじめて
3年半近くなりますが、


この勤労奉仕に行く
2ヶ月前ぐらいから、


焦りや不安で
これまででもっとも
ピンチな状態に
メンタルがおちいっていました。



とは言え
自分がカウンセラーなだけに
この焦りや不安が「幻想」であり

対処のしようは知っているのですが

さすがに長く重く続くこの感情は
キッツイなぁと思っていたところ。


だからこの勤労奉仕4日間で
何かが変わるキッカケになればいいなぁと
期待して行きました。









今回参加した勤労奉仕は


ご縁をいただき
沖縄県の団に入れてもらったんです。


沖縄のみなさんは
とても陽気で明るく

皇居の中でも謳ったり踊ったり。


桜が散るたびに
「うわー、ステキー」と感動につつまれ

小さな花や虫をみつけては
「かわいいー」と歓喜の声をあげる。


皇居内では
整列して移動する必要があるのですが
それもかなりアバウトになり
担当職員さんに、
たくさんの注意を受けましたw


そんな純粋で自由な仲間たち。





最初はそのノリに
少々戸惑ってはいましたが


そのうち自分も馴染み

気がつけば2日目には

「ステキー」「かわいいー」って

言うようになっていましたw

(さらに翌日には踊っていましたww)





そして3日目
赤坂御苑での奉仕活動。


赤坂御苑とはテレビで良く観る
「園遊会」の行われる場所です。



前日の雨から一転して
どっピーカンの青空の中、

ふつーは入れない
日本最高の日本庭園を散策。


芝生に裸足で
アーシングして、

ポカポカ陽気の心地好い風に
身を任せ瞑想していました。





その後、林を散策していると


“それ” は起こりました。



陽の光に照らされ
美しく黄みどり色に輝く
瑞々しい葉っぱたちを
眺めながら歩いていると

こんな声が聴こえたんです。



「…黄みどり色が
  好きだったじゃないか…」



え、誰?って思いました。


そのあとも
何度も聴こえるんです。



「黄みどり色が
 好きだったじゃないか」



大人なのか子どもなのか
男なのか女なのかもわからない

不思議な声が
ダイレクトに心に聴こえてくる。



そしてカラダが
ゾワゾワッと思い出しました。



「あー、ボクは
 黄みどり色が好きだったんだ!」



幼稚園の頃、

ボクは黄みどり色が

なぜだか
ものすごくものすごく
好きだったんです。




ハンカチ、お弁当箱
靴やシャツ、園内で使う道具

あらゆるものを
黄みどり色でそろえていました。



黄みどり色に
囲まれていることが

ボクの至福だったのです。




そして今、
この赤坂御苑という
最高に気の整った場所で


これ以上ないという
美しい新緑の黄みどり色に包まれている。



「そーだ、そーだ
 黄みどり色が大好きだった(ノД`)」



そこには

なんのジャッジもない

理屈もない、損得もない

人の目もない



ただただ、


「好き」


という感覚がありました。




「あーーー、
 今回はこれを感じに来たのだ」



「思い出しにきたんだ」



「ありのまま、
 感じたままってこんなだった」



「これでいいんだ、これでよかったんだ」




なんだか生きていることを
そのまま祝福してもらえたようで

涙が頬を伝っていました。



この感覚を、
ずっとずっと探していた。


でもやっぱり
“ここ”にあったんだ。



胸に手を当てて

その感覚を、

もう忘れないよう、
なくさないよう


しっかりと
感じてあげました。










今日、

朝起きて思い出しました。

幼稚園の先生がくれた

パッチワークでできた
おさるの小さな人形。




何度も引っ越して
昔のものは
何一つ手元に残っていないボクが

唯一大切にしまっていたもの。



どこいったどこいったと
押入れをひっくり返して

さっき、みつけました。

↓↓↓↓↓






















「黄みどり色が好きだった」


「いつも一緒だったし
 ずっと見守られていた」







そして今日はボクの誕生日です。


こんなミラクルがあるんですね。


朝から泣いています。


みんな、ありがとう。







☆「自信」って、こんな自然な気持ちから生まれる。そんなことが書かれた無料メール講座はコチラ
↓↓↓↓
ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう


メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します



かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です


【かとちゃんのイベント】
コチラ

■直近のイベント

4/24(水)
『新しい自分になる本当の方法』@埼玉越谷



【心理カウンセリング受付中】

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)


お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ


【かと全連】プロジェクト
やってますヾ(*´∀`*)

詳しくは → コチラ