【どれでもええがな】
あなたもココロとお友達
心理カウンセラーの
かとちゃんです。

ボクはいつも
「正しさ」を追求する男でした。
そう言うとカッコよく
聞こえるかもしれませんが
ただの「ガンコバカ」でした。
いつも人に「正しさ」を押し付け
「正しさ」で人とブツかり
「正しさ」で人に対し自己正当化し
「正しさ」で人を追い詰め
「正しさ」で人間関係を窮屈にしていました。
口が立つほうだったので
「正しさ」では誰にも負けませんでした。
でも「正しい」のに、
誰も幸せにはなりませんでした。
そこには
「争い」と「恨み」しか
残らなかったのです。
争い、恨み、たくさんの屍を築き
自らも屍のようになってしまった
ある時から
「正しい」を
「どっちでもいい」にしました。
あ、ボクらしく言うと
「どっちでもええ」です。
それこそどっちでもいいですね(笑)
それぐらいどっちでもよくしてみました。
「あれもいいし、これもいい」
「あなたもいいし、ボクもいい」
「どっちでもいいけど、
ボクはこっちにしとくわ」
「一緒にやりたい人
こっちで一緒にやるべ(^^)」
そーしはじめたら
「正しい」が
「楽しい」に変わりました。
「正しい」に「どっちでもいい」を足したら
「正しい」上に「楽しい」になりました。
「正しい」からやるのでなく
「楽しい」からやるになったんです。
したら知らぬ間に、
周りに敵は誰一人いなくなりました。
ステキな仲間にも囲まれてました。
「正しい」を出すと
「オレのがもっと正しい(批判)」で反撃されます。
「楽しい」を出すと
「楽しい」が増殖して返ってきます。
あなたの「正しい」
いちど
「どっちでもええ」
(関西弁のほうが、
よりどっちでもええ感が増します笑)
にしてみませんか。
争いと恨みが
笑顔と感謝に変わっているかもしれません(^ω^)
☆今日、結構ガラガラっす。
狙い目!当日参加OK!
⇒ 【無料!3/19(火)16:30 心屋塾オープンカウンセリング@九段下】
☆ここまで読んでくれた人はシェア・リブログしてね。応援嬉しいです(*^^*)
P.S.1
アナタらしい自然な「自信」を取り戻す
そんな無料メール講座はコチラ
↓↓↓↓