『親やパートナーとの依存関係から脱したのに、またもとに戻ってしまう』 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。






【アナタのことを考えてくれているのは誰?】
 

あなたもココロとお友達
心理カウンセラーの
かとちゃんです。







ここんとこ何度か



『親やパートナーとの
 共依存関係から脱したのに、
 またもとに戻ってしまうのはなぜ?』



というお話を何人かとしました。









理由は



「依存関係」って
依存しあっているわけだから

相手との距離が


 “近い”


じゃないですか?





その「依存」から脱すると


今度「自立・独立」して
自分でなんでも考えて
生きていかなきゃいけないのね。



すると、人との距離が


 “遠い”


と感じるんですよ。





みんな
「あなたは大丈夫」とか
「好きに生きればいい」
「自分で決めな」とか言って



これまでみたく
過度に「心配」してくれないし

手も焼いてくれない。





すると
「不安」になる。
「さびしく」なる。
「心細く」なる。







今までのように


どんなにウザくても、
すごくイヤだったものでも

支えが欲しくなる。


で、もとに戻る。





すると
親からパートナーから


「ほらやっぱり
 あなたは私がいないとダメ」


もしくは


「お前がいないとダメなんだよ」


などと、言われ



「ああ、私はやっぱりダメなんだ
 ここから抜けられないんだ」



とか


「ああ、
 やっぱりこの人には
 私が必要なんだ」


と、またダマされる。








これが

ゆがんで支え合い


相手の境界線に
踏み込み合う


距離が“近い”


共依存の仕組み。






お外の人たちはね


”遠い”んじゃなくて


アナタを「信じて」くれてるの。





「心配」で縛って、
「ダメ」を植え付けるんじゃなくて


「ダメ」を装って
あなたに「あわれみ」でつながろうとする
のではなく





「あなたなら自分の足で立てるよ」


って教えてくれてるの。






でアナタは
自分で立つのが



「怖い」



だけなの。


つまり自分の人生に
責任持つ勇気がない。




だからこれは

アナタの中の問題なの。






「えいっ!」って


自分を信じて
新しい世界へ飛び込んで、


自分で立てることを確認し、



そして
アナタを信じてくれる人たちと

一緒に生きていく勇気が

必要なんよ。





おわり(^ω^)





そんな勇気を持つための
一歩はコチラの無料メール講座から
自信力養成7日間無料講座




☆ええこと書いとると思ったらシェア応援よろ(^_-)-☆


P.S.1
かとちゃんがお手伝いさせていただいた最新本が出ました。
ビジネス書であり、子育て本であり、夫婦円満の書(^ω^)


かとちゃんがこれまでお手伝いした本一覧→コチラ

P.S.2
アナタらしい自然な「自信」を取り戻す
そんな無料メール講座はコチラ
↓↓↓↓
ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう
自信力養成7日間無料講座">

メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します



かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です



【かとちゃんのイベント】
コチラ

■直近のイベント

3/24(日)
 ココロと友達カフェ@東京神保町



【心理カウンセリング受付中】

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)


お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ


【かと全連】プロジェクト
やってますヾ(*´∀`*)

詳しくは → コチラ







★このブログをお気に召していただけましたら、シェア・リブログをぜひに!ご報告や許可は不要です。
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)