長期継続カウンセリングのご感想① | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

長期継続カウンセリングを受けていただいた方の感想を掲載しています。

※改行位置の移動や、個人情報に抵触する部分は伏せ字などの修正をさせていただいています。
6回以上の継続セッションを受けていただいた方のご感想です。



■幼い自分の姿をはっきり確認した瞬間、何かが自分の中で大きく変わったように思います。

Hさま 男性
対面カウンセリング(8回継続)

【受けてみた理由や当初のお悩みは?】
妻との別居が、思いがけず大きな精神的ダメージとなって襲ってきたところに、仕事上の悩みなども重なり、毎日が鬱々として、将来への希望やビジョンが出てこなくなったので、これではヤバイと初めて心理カウンセリングのドアを叩きました。

加藤さんのカウンセリングはそれまで受けたことはありませんでしたが、ブログはずっと愛読していました。
ブログの中の、加藤さんのふとした言葉のチョイスや、エピソードなどが心にズシンと響くことが多く、この方なら今の自分に寄り添い、的確な助言をいただけるのではないかと半ば賭けでもするようにして飛び込んでみました。

自分で自分のことを信じられなくなり、生きる力を失った日々を過ごしていたので、再び未来に向かって力強く歩んでいけるエネルギーを取り戻したいと思っていました。

【受けてみてどうなりましたか?】
亡くなった父との確執は自分では充分解消出来ていると思っていましたが、最初のセッションの中で、まだかなり根強く残っていることが分かりました。
慰め、抱きしめられたがっている幼い自分の姿もはっきり確認した瞬間、何かが自分の中で大きく変わったように思います。

ただ父や幼い自分との対話は辛く、逃げたくなる部分も多かったのですが、そこをしっかり乗り越えたことで、自分自身を受け入れることが出来るようになったと思います。

【これから受けようとされている方へ】
整体やマッサージなど身体のメンテナンスは喜々としてされる方が多いのに、心のメンテナンスはスルーという方がほとんどです。

心のメンテナンスをすると、将来の見え方が変わります。
マッサージも痛い時があるように、心のメンテナンスは時に辛く、涙を流してしまうこともあります。しかし、そこをクリアすると、新しい自分が待っています。

私も生まれ変わることが出来ました。
自分を信じて生きていける力を取り戻せました。

加藤さんは本当にお勧めです。かなり効く施術をしてくれますよ!
心と喧嘩を始めた方、心が風邪を引いた方、心がぎっくり腰の方・・・ぜひ加藤さんのセッションを受けてみてください。


■『誰からセッションを受けるか』ってとても大事だと思います。

Oさま 女性
対面カウンセリング(8回継続)

【当初のお悩みはなんですか?】
自己否定を取りたくて自分なりにいろいろしていたのですが、どうにもできなかったのでセッションを受けたいと思いました。

【受けてみてどうなりましたか?】
結論から言うと、毎日楽しいです。楽しくなくても、考え込むことはまずないです。

セッション中の印象的な出来事はいろいろありました。

中でも覚えているのは前に進みたい自分と元に戻そうとする自分がいてきっとそれは脳と心が逆方向だったのかなと思いますが、お互いの力が最大に出た時は、気持ちが悪くなったことがありました。今思えばそこが転換期だったと思います。

あとは、今までありえなかったような事が起きたこともありました。小さなことですが、内側が変わると外側が変わると言うのはこういうことかと楽しんで実感しました。

あと、日常の子育ての中でとても悲しいこともありましたがそんな時もどう乗り越えるかがわかり、これからの子育ても楽しめるなと思いました。

【これから受けようとされている方へ】

『誰からセッションを受けるか』ってとても大事だと思います。かとさんのブログがすーっと入ってくるのであればおススメです。楽な気持ちでなんでも話してみたらいいと思います。今まで知らなかった自分に出会え、自分を愛おしく思えるはずです。


■これからの人生、可能性だけはいっぱいあることがよくよくわかりました。

Y.K.さま 男性
オンラインカウンセリング(8回継続)

【当初のお悩みはなんですか?】
 特殊な仕事ではありましたがサラリーマンとして長く働いてきて、家族も孫もおり、人並みの幸せを手に入れたと思っています。
 定年後に仕事がなくなると男性は人生の目標を失い、生きる気力がなくなるなどのお話もよく聞きますが、私自身はそんなことはないだろうとは思っていたのですが、定年間際になってくると何も人生プランが浮かんでいませんでした。
 だからといって現状に大きな不安や不満があったのではないのですが、いつもメルマガで励ましてもらっていた、かとちゃんに聴いてみたら何か面白い人生に気づけるのではないかと胸を借りてみようと思いました。
 ビジネス畑の人や知人ではなくて信頼できそうな方に、客観的な意見をいただいて人生の棚卸しをすることで新しいスタートを切れるのではと考えました。


【受けてみてどうなりましたか?】
 価値観が引っくり返りました。正直ビックリしました。
 初回のアンケートを見ながら、かとちゃんが難しい顔をして「Yさん、噓ついてません?」と言われた時にドキッとして心臓が止まりそうでした。それが今でも一番記憶に残っています。
 その後も、自分の中にたくさんの矛盾があることがわかりました。自分では思いもしないことを幾度となく指摘され、しかもそのとおりだと思うことばかり。こんなに自分に思い込みがあるなんて自分は理系なので理論的な人間だと思っていたのにガラガラと足元が崩れるような感覚がありました。
 知ってたらあんな苦労しなかったのにと思い後悔することもありましたが、「まあいいか」と一緒に笑って3回言ってみたら後悔がなくなった!!!!そんなバカな!!みたいなことがたくさんありましたね。なつかしいです。
 そうやって頑固に固めて作り上げてきた自分をスクラップで粉々にして、今度はどうやって積み上げていったらいいのかを教えてもらえたのだと思っています。
 これまでの人生でやったことのなかったことをたくさんやれと言われ四苦八苦してやりました(笑)。言われなければできなかったです。本当に感謝しています。

 正直終わったいま、第二の人生の設計図が出来ていることを期待していたのですが全然出来ていません(笑)。おいおいかとちゃん、と思っていますが(笑)、これからの人生、可能性だけはいっぱいあることがよくよくわかりました。だからなんでもできるし何をやってもいいのだと自分に許可が出せました。思い込みの外に出られてよかったなと思っています。

Yさんには、本当に一緒にいろんなことを考えてやってもらいました笑。ちなみに自分を大きく変えてくれたものは何かと加藤から聴いてみました。ちゃんとやってくれる素直な方!

・靴下を履かず(嫌いだった)石田純一になりきる
・妻に赤ちゃん言葉で話す
・欲しかった高級時計を買う
・海外に行った部下に昔のことを謝罪する
・昔遊んであげられなかった息子さんと公園で遊ぶ
・母親の墓前で手紙を読んでくる


【これから受けようとされている方へ】
だいぶ他の方とは違うカウンセリングだとかとちゃんも言っていました。だから何を書いていいものかと思いますが、とにかくブレイクスルーしたい方はお話してみるといいと思います。
自分の殻をやぶるには最適かと。
楽しく貴重な半年でした。ありがとうございました。


■その時わたしは、ああ、わたしはしんどかったんだ、っと思いました。

A.I.さま 女性
オンラインカウンセリング(約1年継続)

【当初のお悩みはなんですか?】
母親がしんどかった。

【受けてみてどうなりましたか?】
1年ほど、継続してうけました。かなり楽になりました。

【これから受けようとされている方へ】
かとちゃんは、今まで私が絶対に人に言えなかったこと、でも自分のうちにあって重くてしんどくて扱いづらかったこと、人に聞いてほしいのにディープすぎて、これ相談されてもディープすぎてムリだろうな、って思って抱えてたこと全部、洗いざらい、包み隠すことなく話すことができました。そしてかとちゃんはそれを全部、きいてくれました。きいてくれたうえでかとちゃんは、“◯◯ちゃんしんどかったね。”って言ってくれたことがあって。その時わたしは、ああ、わたしはしんどかったんだ、っと思いました。母に認めてもらいたくて、しんどいことをしんどいと言えず、歯をくいしばって我慢して、しんどいことをごまかすためにわざと明るくエネルギッシュに生きることを自分に強いてきてしまってたんだな、って思いました。
だから今はもうそれをやめようと思っています。そういうヘンな思い込みや見栄や意地を無くして、何にもなしにしたときに自分のうちから湧き出る感情や思いを大事に、それを良心とよぶなら、良心に従って生きていけばいいや、それを母に認めてもらいたかったけど、まぁしょうがない、ムリだわ〜って思うようになりました。母に認めてもらうのは残念ながらムリ、とあきらめ(明らかに観て)そのかわり、自分で自分のことは100%認めて、愛して大事に大事に育ちなおっていけばいいや、って思うようになりました。かとちゃんに会えて、話をきいてもらって、ほんとによかったです。ありきたりな言葉ですが、感謝しかありません。かとちゃんありがとー。


■わたしの気持ちが全く違っていることを痛感しています。

【当初のお悩みは?】
夫との関係悪化
孤独感など

【受けてみてどうなりましたか】
かとちゃんさま

こんにちは。
先日はお話ししていただき、ありがとうございました。また、カウンセリングレポートもありがとうございました。毎回、このレポートがとても楽しみでした😊

もう半年経つんだなーと月日の速さをしみじみと感じる反面、もう最後だったんだなーと寂しく感じています。

お返事が遅くなってごめんなさい。

かとちゃんとお話しさせていただいた最初の頃、ホントに行き詰まっていて、どうしたらいいのかもわからず、途方にくれていました。

今、現実の状況は目に見えて改善しているとは言えないのかもしれませんが、でもわたしの気持ちが全く違っていることを痛感しています。

昨日、夫と仕事の話をしていたのですが、夫の病院とわたしのところでは売り上げが段違いに違います。決算なのでその取りまとめをしていたのですが、頭ではわかっていても数字として見てしまうとまた、わたしはなんの役にも立てず足を引っ張ってばかりだ😭とものすごく凹んでしまいました。
比較できるような状況でないのはわかっているんですけど、まあ、夫が呆れてしまってるとか、やる気がないと思われるとか。そんな風にやっぱり考えてしまって…

わたしは、足を引っ張るばかりで、なんの手助けもできなくてホントに申し訳ないし、悲しくなるって泣いてしまいました。

以前の夫だとたぶん泣くな💢泣いてたってしょうがないだろうが💢💢って怒ったと思うんです。
でも昨日は、そっちの状況だったらしょうがない。僕はもっと悪いかと思ってた。こっちと同じようにいかないのは当然だし、そっちにはそっちのやり方があるから。そっちの分まで頑張るから。
と言ってくれたのです!
わたしはビックリしてしまって、ありがとうと言ったかどうかも覚えてません😅

考えてみると今までなら、夫がそんな風に言ってくれても、わたしはどうせできないと思われてる、やってないと思われてるって責められるの前提に自分を守るために攻撃体制になってたのかもしれないです。だから夫も攻撃してきたんだなと。

自分が悲しかったのは、自分がダメなのが悲しい、自分が思ったようにならないのが悲しいのであって夫のせいではなかったんだなと思いました。

そしてそんなわたしをただ受け止めてくれた夫に感謝することができました。

かとちゃんに自分の気持ちを感じることを教えていただいて、本当によかったです。

同じように夫が辛いとき、怒ってる時も、なんとかしてあげるんじゃなくて、ただ受け止めてあげるようになりたいなと心から思いました。

母に対しても頑張って甘えてみようと思います。
息子に対してもただ息子の気持ちを受け止めてあげられるよう見守っていきます。

短い間でしたけど、かとちゃんとお話しさせていただいて本当に感謝しています。

メルマガ引き続き楽しみにしていますね。

これからもお体に気をつけて楽しく頑張ってくださいね。

わたしも頑張ります。

半年間ありがとうございました。


R.Sさま 女性
通常カウンセリング(半年継続)

■思いっきり涙を流して脱皮した自分に出会える。そんな瞬間を何度も体験できて嬉しかったです。

『Kさま 50代 女性』対面6回セッション

◆かとちゃんのセッションを受けてみた理由

差し迫った課題があり、「どうしよう? 何とかしたい!」と思っていたところにグットタイミングで、身近に「かとちゃん」が居ることに気づいて、駆け込みました。人気のカウンセラーとお聞きしており、機会があれば、受けてみたいな~と密かに思っていました。


◆受けてみてどうなりましたか?

私の場合、対人関係の悩みでした。「どう接したらいいんだろう?」「どんな風にふるまえばいいんだろう?」とそんなことばかり考えていましたが「やり方」の視点から、「振り回されない自分のあり方」の視点への転換は目から鱗でした。

実際に、「あり方」の視点を持てただけで、私の視界に広がる世界がまるで、違って映ったのです。ぶれない自分が実感できた瞬間でもあります。あんなに不安だった私がいざその時を迎えたら、腹が据わっていたのです。揺るぎない、頼もしい自分に出会えたのです。

カウンセリングを受ける前、想像する私は「弱々しく、うちのめされている姿」です。しかし、カウンセリング後の私は、「振り回されることのない、凛とした自分」でした。人間って、本当は力を持っているんですよね。私の場合、かとちゃんの力を借りて、エンパワーできました。この体験は、本当にすごかったな~。

回を重ねるごとに、自分を信じ、ちょっとずつ「行動」に移せる自分に変わっていけました。


【セッション中の印象的な出来事、学びはありますか?】

カウンセリング中、取り留めもなく、あちらこちらへ、話が飛んでしまい「私、何、言ってるんだろう?」と思うことが、何度もありました。そんなときは、かとちゃんが、交通整理をしてくれるので、理路整然としてきて、すっきりします。

自身の課題に気づく瞬間が何度もあるのですが、その時の心の葛藤や心の揺らぎを味わうことができました。「無理」と思う自分と「チャレンジしてみようか」と思う自分と居てどちらも、自分で選べることに気づきました。一瞬一瞬の選択が、人生を作り上げているのですね。そんな学びを体験しました。

人は本気で変わりたいと思わなければ、変わらないんですね。本当の感情を出すのが、恥ずかしいのではなく・・・怖いんだろうと思います。だって、封印したものを開けてしまったら、どうなってしまうか分からないそんな不安があることを感じました。でも、安心・安全な場であれば、一歩前に進むことができるのですね。思いっきり、泣いて、涙を流して、脱皮した自分に出会える。そんな瞬間を何度も体験できて、嬉しかったです。 薄皮が、1枚1枚、はがれていく快感。

心のひだって、複雑そうで、シンプルで、とても柔らかい・・・。閉ざしていた心が、開かれていく、そんな丁寧な作業がカウンセリングなのかな。誰もがみんな、魂は、「早く、光をみてくて、うずうずしている」「トンネルから抜け出せる日を、待ち望んでいる」。

カウンセリング終了後に届く、「カウンセリング振り返りレポート」も楽しみにしていました。とっても、丁寧で、分かりやすくポイントがまとめられていて、その後にも活用できました。今、読み返してみると、懐かしい気持ちと、悩んでいた自分がけな気に思えたり、とても、素敵な宝物になっています。

かとちゃんとのカウンセリングの歩みは、1冊のパープルのノートに綴られています。とっても、深い世界でした。


◆これから受けようとされている方へ、なんてお勧めしますか?

本気で変わりたいと思っているあなたへ
いつも、同じようなことで、行き詰っているあなたへ
考えても考えても、迷路から抜け出せないでいるあなたへ

迷うことなく、かとちゃんと繋がって、カウンセリングを申し込んじゃいましょう!
その一歩を踏み出した瞬間から、あなたは変わっていくのです。
抱えていた課題は、視点を変えることで、見える世界が変わります。一人では、なかなか、できない作業です。
ピカ一のカウンセラー・かとちゃんのカウンセリングで自分の人生を大切にしていっちゃいましょう!!

 


■大げさに聞こえるかもしれないけれど、世界が変わりました。


『美構造®ボディメイキングスクール
【Precious One】代表 田中いづみさん』
対面セッション(6回継続)
https://ameblo.jp/charm-blossom/

 ◆かとちゃんのセッションを受けてみた理由

長期セッションモニターのお誘いをいただいたのがきっかけです。
せっかくの機会なので、ビジネスの相談をしてみようかなくらいの軽い気持ちでお願いしました。


◆受けてみてどうなりましたか?

大げさに聞こえるかもしれないけれど、世界が変わりました。
実際に、本当に変わったのは、セッションが終わって2、3ヶ月経った頃だと思います。

これは、かとちゃんがカウンセリングで勇気づけの種まきをしてくれたおかげです。
ことあるごとにかとちゃんが投げかけてくれた「コトバ」が心に浮かび、時に自分を受け入れる、時には前へ進む原動力となりわたしを勇気づけてくれました。


一番変わったことは、母との関係です。

自分でもなぜそうなるのか…、心理学上の理論は理解しても、心がどうにも反応してしまうところがあったのですが、かとちゃんのセッションからその反応がだんだんと薄れ始め、今では、ほとんどなくなっています。

子育ての面でも、自分の中にある価値観が子どもへの信頼感のブロックになっているとわかったり、一人で悩んでいたことも共感して、寄り添って聞いてくれたことでとても楽になりました。
一番嬉しかったことは、これからの子育て軸が定まったことで具体的な道筋が見え、自信と安心感につながったことです。


◆セッション中の印象的な出来事、学びはありますか?

印象的な出来事は、「わたしが心を解放できた瞬間」です。

かとちゃんにたくさん話を聞いてもらう中で、おそらく、自分でも閉ざしている部分に触れようとしたとき、一気に涙が溢れそうになるのを、止めようとする自分がいました。

そのとき、

「この人なら大丈夫」

と、自分の声が聞こえたのか、気持ちが湧き上がってきたのかはわからないのですが、そこで なんの躊躇もなく自分を解放することができました。

その戸惑いと自分の声を感じた瞬間は、本当にとても色濃く心に残っています。
かとちゃんの優しさと寄り添いの深さは、本当にたくさんの人に触れて欲しいと思います。


◆これから受けようとされている方へ、なんてお勧めしますか?

もしかしたら、あなたは、一人で人生を切り開いていける強い人かもしれない。
でも、これまで頑張ってきた人生を、一度でいいから、誰かと一緒に頑張ってきたよね、って振り返る時があってもいいのかも。

そういう気持ちになった時には、かとちゃんのところへ行ってみるといいよ。

カチッとしたような、自分が疲れてしまうような強さが、ふわふわで優しい、柔らかい強さにきっと変わるよ。

もしかしたら、あなたは、わたしってダメな人間って、ずっと思ってきたかもしれないけど、きっかけがあったら、一度、かとちゃんのところへ行ってみるといいよ。

ゆっくり、人生を一緒に眺めてもらったら、きっと、あなたの価値が輝いて見えてくると思うよ。

案外、人生変わる期間になるかもしれないよ。


と、伝えたいです。

 


■自分のことは自分が分かってるって思ってましたが、全然わかってなかったんですね。

『女性 30代 Iさん』
オンラインセッション(7+1回)

◆かとちゃんのセッションを受けてみた理由

かとちゃんのブログのファンだったので、ずっとお会いしてみたいと思っていました。 でも東京は遠いし、カウンセリングは怖くて恥ずかしくてありえないってずっと思ってたんですが、体験セッションの案内を見て悩みに悩んで飛び込みました。

受けてみて会社の人間関係の悩みがすぐに解決して驚きました。それで自分の人目を気にしすぎるところとか人と比べてしまうところとか、いろんなことを相談したいと思って、長期カウンセリングに申し込みました。


◆受けてみてどうなりましたか?

いつもブログに書いてある言葉が自分に言われているようで胸に刺さっていました。いつも「そうだよな、そのとおりだよ」と思うことばかりだったのですが、そうは言っても自分の現実では頭の中がぐちゃぐちゃでした。

そのぐちゃぐちゃを、かとちゃんがすごくわかりやすく整理してくれて、回数を増すごとに曇っていた眼の前がどんどん晴れてきた気がしました。自分のことは自分が分かってるって思ってましたが、全然わかってなかったんですねだってぐちゃぐちゃなんだから(笑)

ある日、実家に帰ったときに母親から「あんた、何へらへら笑ってるの。」って言われて、「あ、私、笑ってる!」って気が付きました(笑)

いつも劣等感ばかりで人の目を気にして、人が羨ましくて私なんてって思っていたのが、もう感じてない自然に笑ってる!いまでもまだ感じることはまだありますが、あんまり気にならなくなりました。人にふりまわされないし、なにより気持ちが軽いです。

「ありのまま」とか「私は私でいい」ってこういう感覚だったんだってわかりました。いまは生きているのがとても楽しいです。


◆セッション中の印象的な出来事、学びはありますか?

今では東京は遠いと思っていたのはウソだったなと思います。自分が行動を起こさないための言い訳でした。結局3回東京に来て、ついでにディズニーランドやスカイツリーで遊んでとても楽しい半年間でした。 言い訳しているときは、やりたくないんだ、って事がすごくよくわかりました。「やりたい」と思ったことはやってみる。いつもグズグズして何もやれなかった私がなんにでもそう思えるようになったのはすごいことだ、うれしいって思ってます。

(※岡山県の方で、Skypeで受けていただいていました。そのうち3回を東京で対面で行ってます)


◆これから受けようとされている方へ、なんてお勧めしますか?

私これでも心の勉強で本もたくさん読んで、あちこちのセミナーも受けてきたんです。でも現実が変わらなかった。今思えばその時読んでた本の中にもいっぱい書いてありました。だからそれで気づける人もいると思います。
それでも私は受けてみてすごく大きな気づきがありました。自分だけでは絶対に気付けなかったと思います。生きるってこんなに自由なんだと知りましたし、まだまだよちよち歩きですがどこに歩いていけばいいかが分かりました。

かとちゃんも「ご縁とタイミング」だって言ってました。だからあなたが「ご縁とタイミング」を感じるなら、ぜひ受けてみてください。

 


■全部つなげたら「自分でいいんだ」とわかりました。

『女性 50代 Tさん』
オンラインセッション(7+1回)

◆かとちゃんのセッションを受けてみた理由

いつも心に穴が空いていて、これがなんだろうと思って◯◯さんのブログにたどり着き、それからどうやったかかとちゃんのメルマガにたどり着きました。いつも自分のことが書いてあるようで一度じっくりお話をきいてみたいと思って受けることにしました。


◆受けてみてどうなりましたか?

私はずっと人並みに幸せだと思って生きてきました。でも子どもが大きくなり自立したあと、生活に一生懸命だった時にはきづかなかった深くて暗い心の穴を感じるようになりました。仕事や趣味に没頭しているときは良いのですが、それ以外はなんだか地に足のついていない感覚でした。これを喪失感って言うのかな、でも何か違うなと思ってました。時間では癒えることのなさそうな心の穴の埋め方を知りたかった。

かとちゃんに教えてもらったのは、「それでいい」ということ。なんとか穴を埋めなきゃと思っていたのに、穴埋めなくていいって言われて驚きましたが、なぜ穴を埋めなくていいのか、なぜ穴を一生懸命埋めようとしていたのか、全部過去から洗いざらい掘り出して話しを聞いてもらいました。自分がどんな人かはじめてわかりました。なかには嫌な困った自分もいましたが、全部つなげたら「自分でいいんだ」とわかりました。「自分に自分を許可する」って言葉を言ってもらったのをよくおぼえてます。なんだか不思議な感覚です。穴は空いたままですが、今ではさわやかな風が流れています。(私、いいこと言う)


◆セッション中の印象的な出来事、学びはありますか?

よくもまあ私が思いつきでダラダラと話す話を、ちこち飛びまくるのに上手に整理して分析するもんだなと関心して受けていました(上からですみません)。最後の方なんて、ほとんど雑談だったんですが、その雑談からもいろんなことを気づかされて、なんだかいつもすごいというか怖いぐらいでした。心理カウンセラー?メンタリスト?ってやっぱ怖いーって思いました。嘘です笑。ありがとうございました。

それとごめんなさい。宿題やらない悪い生徒だったと思います。やらない自分も受けいれてもらってありがたかったです。「私、かとちゃんを試していたのかもしない」って言ったら、「知ってる」って笑って言ったじゃないですか。やっぱり怖いわーて思った笑

あとは「お母さんを嫌いでいい」と知れたこと、信じられない、ありえないことでしたが、これからの人生の大収穫でした。あの時はいろいろジタバタしてすみませんでした。)


◆これから受けようとされている方へ、なんてお勧めしますか?

自分の人生の謎解きのつもりで受けてみるとよいかと思います。好奇心。知るのは怖いですが知った今は知らないのはもっと怖いと思います。私にはきつい宿題もありましたし、言いたくない言葉もたくさん言いました。しかし向き合う覚悟をもって飛び込めば、かとちゃんがなんとかしてくれますよ、きっと。面白い体験が待ってます。



■かとちゃんに話しているとこんがらがった紐がするするほどけていくようです。

『Y.Aさま 女性』
対面カウンセリング(6回)

【受けてみた理由や当初のお悩みは?】
かとちゃんのことは、たまたま読んだアドラーの子育て系の本で紹介されていたことから知って、ブログやメルマガを読んでいました。読みやすくてどのメルマガも自分のことを言われているよう…。いつも励みにしていました。

私はとにかくクヨクヨ悩みがちで、自信がなく、同じような悩みを何年もずーっと抱えながらモヤモヤしていました。内面に対する悩みだけでなく、お金に関する悩みや家族・対人関係など、悩むことが趣味ですっていうくらい、あれもこれも悩みとして蓄えていました。
ずっと心の片隅にあるので、ふとしたことで思い出し、悩む。自分で解決できないから一人で悩むだけ悩んで時間を無駄にし、疲弊し、諦めて考えないようにする。この繰り返しでした。

もし自分に自信を持ったら、自己肯定感を上げたら…この状況が変わるのかなと独学で勉強していましたが、たいがい言っていることは同じでも、自分のこの状況に当てはめるとよくわからない…読んだときはうんうんと思っても、行動に移せませんでした。

メルマガで目安箱が始まったとき、思い切って悩みを投稿しました。しょーもない悩みやからきっと返事はないだろうと思っていました。でもある日回答してくれているメルマガが!!
嬉しくて、きっとこのタイミングなんだろうと。 このまま自己流で勉強していても現状は変わらない、また時間だけが過ぎていく…
これ以上時間を無駄にしたくない、これを機に自分をとことん掘り下げてみたい、どうせ自分のことさらけ出すなら、おもしろそうなおじさんにしよう!(ごめんなさい(笑))と思い、かとちゃんのセッションを申し込みました。

【受けてみてどうなりましたか?】
実際のセッションはゆるーい雰囲気でとても心地よいです。
どんな内容でも受け止めてくれるし、これ言ったらどう思われるかな…なんて思いながら話すことでも、決してジャッジしない。
こういう思考よねーとか、こういう感じよねーとか、的確に話をまとめてくれて、そうそう、そうなんです!まさにそういう気持ちです!!何度言ったことか。。
自分でよくわかってないことを、よくわからないまま話しても、かとちゃんに話しているとこんがらがった紐がするするほどけていくようです。小難しく考えていた事柄が小さくなるような、そんな大きな問題ではないかもと思えていきました。
話すことで自分の気持ちに気づき、話しながら一緒に解決へと導いてくれました。独学で知識だけ入れて、頭でっかちになっていたので、言葉にして話をしていくことの大切さを痛感しました。吐き出すことって、とっても大事です。
自分にはたくさん悩みがあって、たくさん考えて解決していかなくてはいけないと思い込んでいました。セッションを通して、私がもっている悩み自信のなさ自己肯定感うんぬんはすべて一つの答えにつながっていきました。この答えがすべてで、気づいてみるととても簡単な答えでした。実際に行動することは簡単ではないですが、かとちゃんにも修業は一生!と言ってもらい、次のステップに進んでいます。
きっとここに気づかなければずーっと負のループにはまっていたと思います。

かとちゃんのゆるーいけれどズバズバ刺さる言葉の数々に、いつも励まされ、応援されてきました。とても愛のある方だと思います。私を信じてくれているとわかったからこそ、何でも話せたし、教えてくれたことやワークを素直に実行できました。あの時、セッションを申し込む勇気を持ってよかった!本当に感謝しています。

【これから受けようとされている方へ】
ひとりで悩んでいるひとへ、自分の頭だけで悩んでいても解決しません。一度言葉にして吐き出してみてください。知り合いや友達には相談できないことも、私はかとちゃんには話せました。そういう存在が一人いるだけでも、心強かったです。
セッションではこうこうでこんなに大変な気持ちなんです!!不幸オーラ全開で話してみても、「あはは~そうなんやね~」(悪い意味ではなく)ゆるーく受け流してくれます。
あれ?話してみると自分が複雑にしてるだけかも…?と何度も思いました。生きづらくしていつのは自分だと気づいていきます。
かとちゃんのメルマガの文章にも表れていますが、ほんわかした感じ、ゆるーい感じで話したい方にはとてもおすすめですし、 知識の深さ、経験値の高さ、ほんとうにすごいです。
カウンセラーとお客としてかとちゃんと出会いましたが、人生の先輩としてもとても尊敬しています。あんまりそういう感じに見せないですが、広くて大きい心でどーんと受け止めてくれる方です(*^^*)
勇気をだしてみてください!


■生まれてからこんなに自分のことを考え続けた時間はなかったよ。

『K.Gさま 30代 女性』
オンラインカウンセリング(6+1回)

かとちゃん、ありがとう。

生まれてからこんなに自分のことを考え続けた時間はなかったよ。
今までずっと、こどもの時からいつも自分のことだけ考えている嫌な奴だと自分のことを思っていたのに

「考えているのではなくて逃げてるんだよ」
「だからいつまでも追ってくるんだよ」

という言葉が鈍器で殴られたようなショックだった。そのあと苦しくて喋れなくてお休みしてご迷惑をおかけいたしました。でもかとちゃんが待ってくれてメルマガでも私のためにたくさん書いてくれたおかげで(と勝手に思っています(笑)、自分がどうしてこんなどうしようもない状態になっていたのかも分かりましたし、なぜ何かに怯えているのかも全部つながりました。

まだまだ全然だと思うけれど逃げないで歩いていく覚悟ができました。怖いけど自分がそれを受け入れていくしかないんだね。

かとちゃん、ありがとう。いろんな面白い話もありがとう。こんな変なおじさんいるんだね。お話させてもらえたことに本当に感謝しています。これからもメール読み続けます。

文章は苦手なのでこれぐらいでごめんね。またね。


■セッションの中で自分で自分が愛おしくなっていったのを覚えています。

S.Bさま 女性
対面カウンセリング(6回継続)

【受けてみた理由や当初のお悩みは?】
子供の学校のママ友トラブルから子育てに自信をなくし、そこから全てに意欲がなくなりました。何をするにも周りの目が気になり、自分らしく生きられないこと、可哀想な自分でいることが本当に辛かったです。母の死がキッカケとなり、本来の自分を取り戻すことを決めました。そして思い切って学校を変える事にしたのですが、心細くて背中を押してくれる存在を探しました。たまたまコンビニの本棚の中で心屋仁之助さんの本と出会い、そこから、かとちゃんと巡り合いました。

【受けてみてどうなりましたか?】
最初は、正直、半信半疑だったのを覚えています。たまにライフコーチという言葉は聞いたことがありましたが、実際に自分がセッションを受けるのは勇気がいる一歩だったと思います。ただ、私はもう後ろに向きたくなかったし、なんども諦めて10年を費やしていたのでそこはクリアできました。
セッションの中で自分の生い立ちを書き出したり、自己分析をして行く中で、自分で自分が愛おしくなっていったのを覚えています。できない自分ばかりに注目していたので、ネガティブなループにはまっていたのだなと気がつかされました。そこから、出るには、まず自分への労いだと教えて頂き、沢山自分がやりたい事や楽しそうな事を敢えてやる練習をしました。

心療内科の心理療法だとある一定の時間ずっと話を聴いていただくだけというスタイルが多いかとおもいますが、かとちゃんのセッションは心理学という学問的観点から私の心や行動を分析してくれて、アドバイスをくれるところがとても良いと思います。しかし、答えはそこから自分が導き出すというところが思っていた事と違いました。今やフィジカルトレーナーもメンタルトレーナーもパーソナルであることが、大事な気がします。

普通ならば人には言いたくない事もあると思うところ、かとちゃんは自分の心の中をこれでもかと見せてくれました。それが私のかとちゃんに対する信頼へとなっていたのではないかと思います。

【これから受けようとされている方へ】
思っているよりも簡単だよ!楽に幸せになれる方法があるよ!と言いたいですね。

日本はカウンセラーをつけることに、まだまだ良いイメージを持っていないと思います。だから私がカウンセラーをつけているという話を持ち出すと、大 概の人が一歩引いた態度であったような気がします。
問題を隠す体質や高いプライドは日本人の特徴のような気がしますね。しかしながら、社会が複雑化している現代、人間関係の悩みも複雑化且つ増大しているのではないでしょうか?他人に頼る=迷惑をかける人という事になっているのでしょう。


■あれだけ辛かった会社が楽しく感じられるようになったのは驚きました。

M.Yさま 男性(8回継続)

【受けてみた理由や当初のお悩みは?】
自分には自己肯定感がないことがブログを読んでよくわかったので、取り戻してみたいと思いました。

【受けてみてどうなりましたか?】
たぶん4回目までは、正直まだ実感が少なく、それでも私の心の状態ついては納得のいく形で教えていただけたので、このまま苦しさと向き合って修行のように続いていくことになるのだろうな、そういうものなんだろうと思っていました。
それがある時に会社で自己肯定感ってこれなんじゃないかという感覚が急に降ってきました。何も変わっていないはずなのに、目の前が明るくなって、重い気持ちが楽になりました。いろんなこれまで読んだことや聞いたこと、自分の経験が面でつながった感じでした。自分と仲直りするというのはこれなんだと、あとから理屈が追いついてきて、以前は難しく感じることもあったメルマガの内容がなるほどなるほどとスラスラ読めるようになりました。

それでもまた戻ってしまうだろうと疑っていましたし、その後もまた苦しみにとらわれているときがありますが、すぐに気持ちを切り替えられる自分がいます。あれだけ辛かった会社が楽しく感じられるようになったのは驚きました。またあれから兄とも喧嘩することなく話しができるようになりました。ありがとうございます。

「地獄は自分が作ってるんだよ」というかとちゃんの言葉を思い出します。もう絶対地獄には戻らないようにしたいと思います。(←「戻ってもいいーってあきらめるんだよ」とお伝えしたよね笑)


【これから受けようとされている方へ】
メールで読むままの人なので、メールマガジンが響いたら、受けてみるといいと思いますね。私はカウンセリングなんてはじめての体験でしたが、迷うこと困ることなくしっかり教えていただけました。





☆その他のカウンセリングのご感想はコチラ

カウンセリングのご感想TOP

☆カウンセリングのお申込みはコチラ

心理カウンセリング受付


かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。

無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です

かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ
↓↓↓↓