【全ては「ゆるし」から】
あなたもココロとお友達
心理カウンセラーの
かとちゃんです。
昨日、
「月イチ・ココロと友達カフェ」
開催しました。

お題は
「人をゆるす、自分をゆるす」
途中をハショッて
結論だけ書くと、
「ゆるす」について
ボクが考えて考えて至った結論は
「ゆるす」とは「信じる」
ということです。
仮に自分が「被害」を受けた場合、
(他責の場合)
そこに「罪」があると感じていたとしても
その「被害」は「悪意」からではなく
「相手にも様々な都合」があり
「事故・過失」で起こったものだと
「情状酌量の余地」があるのだと【信じ】
だから自分は
「被害者」なんかではないと【信じ】
よって自分には
「相手を裁き、罰を与える権利」などないと【信じ】
もう相手はそんな「事故・過失」を起こさないと【信じ】
自分はそんなことで傷つけられない
「価値ある人だ」と自分自身を【信じ】
「ゆるせない」ということに固執しているよりも
自分にはもっと
「素晴らしい未来や可能性」があると【信じる】
仮に自分が「被害」を与えた場合、
(自責の場合)
「罪」を背負い
自分を責めてダメ出しをしてしまっていても
その「被害」は「悪意」からではなく
「自分にも様々な都合」があり
「事故・過失」で起こったものだと
「情状酌量の余地」があるのだと【信じ】
だから自分は
「加害者」「罪人」なんかではないと【信じ】
よって自分には
「自分を裁き、罰を与える権利」などないと【信じ】
もう自分はそんな「事故・過失」を起こさないと【信じ】
自分を傷つけ罰するのをやめ
自分は「価値ある人だ」と自分自身を【信じ】
過去に固執するよりも自分にはもっと
「素晴らしい未来や可能性」があると【信じる】
「ゆるす」には
「赦す」と「許す」とふたつの字があります。
「赦す」は
過去の過ちを「赦免」する、
ということで
「許す」は、
もうアナタは自由になっていいよと
未来をも含んで「許可」する
ということ。
「信じる」ことで
2つの赦し・許しを与える。
これが
「隣人をゆるす」ことで、
「自分をゆるす」ことで、
「真の救済」=「愛」なのだと思ってます。
ひゃー、クソマジメに
書いてみたらムズいね。
まるでどっかの宗教(笑)
でもそのまま送ろう(笑)
って、これを、
昨日は、例やカウンセリングをまじえて
すげーわかりやすく説明したつもり。
深くて永遠のテーマですが、
大きな人生の指針となる話なので
また、そのうち
このハナシもどっかでやろうと思ってます。
次回のココロと友達カフェは
【1/26(土) ココ友カフェ@大阪】
お題「自己肯定感ってどうやって上げるの?」
【2/24(日) 月イチ・ココロと友達カフェ@東京神保町】
お題「潜在意識ってなんじゃろう」(予定)
→詳細はコチラ
です(^ω^)
よかたら遊びに来てね。

腹がヤヴァイことになってる。。。(ノД`)
☆シェア・リブログ大歓迎です(^_-)-☆
P.S.1
かとちゃんがお手伝いさせていただいた最新本が出ました。
ビジネス書であり、子育て本であり、夫婦円満の書(^ω^)
![]() | アドラー式働き方改革 仕事も家庭も充実させたいパパのための本 (小学館クリエイティブ単行本) 1,404円 Amazon |
かとちゃんがこれまでお手伝いした本一覧→コチラ
P.S.2
アナタらしい自然な「自信」を取り戻す
そんな無料メール講座はコチラ
↓↓↓↓


メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します

かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です
【心理カウンセリング受付中】
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ
★このブログをお気に召していただけましたら、シェア・リブログをぜひに!ご報告や許可は不要です。
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)