【ブスブス言ってると本当にブスになる】
あなたもココロとお友達
心理カウンセラーの
かとちゃんです。
今日は目安箱から。

☆ かとちゃん目安箱(お悩み・ご質問 受付中!)
なかなか答えにくい質問を
ぶっ込まれたので、
炎上してもいいので
思ったこと答えてみたくなった\(^o^)/
長いよ。
~・~・~・~・~・
かとちゃんこんにちは。
かとちゃんのブログやメルマガを参考にして、自分の心が少しずつですが見えてくるようになりました(´∀`)
今回は新たに見つけた思い込みについての相談です。
私はずっと「自分、ブスだな~」ってコンプレックスを抱えています。
これの原因らしきものが先ほど分かったのですが、どうやらそのきっかけが兄弟のようだったんです。
甘めで可愛い系っぽい顔立ちの兄弟に対して私は何となく腫れぼったい顔で( ;∀;)
ブスだから周りに気持ち悪がられる~って思いがあって自信が持てないんです。
こういう時って「いやいや自分可愛いやん」なのか「ブスでもいいやん」なのか、どちらに気持ちを持っていけばいいんでしょうか?
また、もし後者だとすればどうすればブスでもいいって思えるようになるんでしょうか(TT)
~・~・~・~・~・
先に言っときます。
この話に答えはないかもしれん。
思ったこと
好き勝手羅列しますので
ヒントに使えそうなとこ拾っておくれ。
まずこの話さぁ、
全部「ブス」前提やんか。
「それなりに、かわいい」
っていう
可能性ってないんかな~。
写真送って欲しいわ。
ボクさ、小学生の頃
「太ってる子」
が好きだったんだよね。
顔も丸々しとったので
間違いなく佐々木希より「腫れぼったい」。
まあ正確には「太ってる」という
属性が好きなのではなくて、
その子いつも「ニコニコしてた」の。
そんで健康的だったね。
だから大好きだった。
まじでお婿さんにして欲しかったww
ところで「デブ」はかなり
定量的に客観性があるけど
「ブス」であることは
あなたの狭い価値観の中の評価で
主観かもしれん。
この目安箱文章の書き方からも
そこまで絶望的に「ブス」なわけでもなさげと
ボクは読んでいる。
まず、その「ブス」が
かなりあなたの「思い込み」が作っているのかも
という点は、しっかり抑えておいて欲しい。
あとさ、
世の中そんな「うお、美人!」っておらんやん。
普通の容姿の人で、
魅力的な人とそうでない人の違いは
やっぱり
「笑顔」で「感じいい」とか
「自信」やと思うんよね。
つまり「ココロのあり方」。
「ブス」なら「ブス」でしゃーないけど
「私、ブスやし…」って拗ねたりいじけてたり
「ブスッと」しとったら、誰も寄ってこないで、
心が「ブス」な人は、外から見てもブスに見える。
美人だったとしても「不幸そうな美人」やね。
あんま寄り付きたくない。
だからさ、
まず「笑顔」で「感じいい」とか
そっちを自分が実践するには
どうしたらええかってこと考えて欲しいんよね。
神様はさ、
「笑顔」になるチカラは
すでに与えてくれとるんよね。
「笑顔」になったら
「ブス」も10割増で「感じ良くなる」
「感じよく」なったら、
容姿としては、
佐々木希や石原さとみには勝てんやろけど
「それなりに、かわいく」なる。絶対。
だから先に
「心の前提変えて」
「根拠なく自信あることにして」
「笑顔」になって
それで現実がどうなるか試してみる実験してみんか?
その実験の中で
「いやいや自分可愛いとこもあるやん」
「ブスでもいいやん」
って、自分を勇気づけられる方を
その都度選んで使って欲しいんよね。
あとさ、
「ブス」って誰かに言われたん?
母ちゃんに兄弟と比べられてきた?
フラれた彼氏に言われたん?
人のこと「ブス」なんて言ったりする
腐れ「バカ」はほっとき。
そんな人間に好かれようとしても
あなたに1mmも得はないよ。
それが母ちゃんであっても。
そういうくだらない人間を
自分の周りから排除するために
多少の「ブス」は使ってやれ
ぐらいに考えたらよし。
あともし兄弟と仲いいなら
兄弟にも聴いてみ?
「私ってブスかな?」って。
どんな答え返ってくるか
保証はできんけど。
それで「ブスや」なんていう
兄弟やったら縁を切れ。
でさ、
これ言っちゃうとアレなんだけど
ボクはさ、
小学生の頃、
アトピーで顔がグチャグチャだったんよね。
いつもおでこやホッペたから血を流して
ボロボロ皮がめくれていた。
頭皮からも皮がめくれまくるので
肩口はいつも大量のフケのようになってた。
それでもさ、
みんな友達優しかったんよね。
中には
「地獄から這い出てきたみたい」
「半魚人」「バイ菌」
とか心無いこというヤツもおったけど
ボクは、
ボクを好きでいてくれる人たちと
楽しくやっていた。
そんな友達がいてくれたから
今のボクがおると思ってる。
アナタがまず「笑顔」になって
その「笑顔」で仲間になれる人たちと
アナタを「勇気づけて」くれる人たちと
一緒にいてください。
そして、自分が自分の
一番の仲間で味方でいてあげてください。
したら「ブスでもいいかも」って
思えるようになるかもな。
それにきっとアンタ
笑ったらかわええで(*^_^*)
*
目安箱
いっぱいもらってるけど
山程たまっててメンゴね。
採用されるか未知数ですが、
アナタもよかったらどうぞ(^ω^)

かとちゃん目安箱(お悩み・ご質問 受付中!)
あと重すぎて長過ぎる個人相談
くれる人が結構におるけど、
メルマガで答えるのは無理やで。
そういうのには
ちゃんと金払わな。
ダタで手に入れたものは
それなりにしか受け取れん。
カウンセリング受けてちょ。
と言っても今、
一般募集ほとんど枠なしですが。
1月の体験カウンセリングを5枠ぐらい
今週末には募集しまーす。
あと
無料オープンカウンセリングも
セミナーでもカウンセリングしてるから来てちょー。
詳しくはメルマガ登録しといて。
⇒『自分自身と仲直りして優雅に生きる』
☆シェア・リブログ大歓迎です(^_-)-☆
P.S.1
かとちゃんがお手伝いさせていただいた最新本が出ました。
ビジネス書であり、子育て本であり、夫婦円満の書(^ω^)
![]() | アドラー式働き方改革 仕事も家庭も充実させたいパパのための本 (小学館クリエイティブ単行本) 1,404円 Amazon |
かとちゃんがこれまでお手伝いした本一覧→コチラ
P.S.2
アナタらしい自然な「自信」を取り戻す
そんな無料メール講座はコチラ
↓↓↓↓


メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します

かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です
【心理カウンセリング受付中】
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ
★このブログをお気に召していただけましたら、シェア・リブログをぜひに!ご報告や許可は不要です。
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)