あなたもココロとお友達。
心理カウンセラーの
かとちゃんです。
今日、朝からまた
2度目の鼻オペです(><)
やっぱり
イタイし
鼻パンパンで酸素不足だし
アタマまわんない状態では
メルマガは書けんもんですなぁ。
ということで今日は
大切な本の告知をしようと思います。
*
ボクが幼少期よりアトピーであることは
しょっちゅう書いとるので
だいたいの方がご存知だと思いますし
その関係で
メルマガの読者さんやクライアントさんにも
アトピーの方が結構いらっしゃる。
お子さんがアトピーやアレルギーで
大変だという方も
よくご相談に来られます。
ほんで、そんなアトピー関連の方、
いや、病気全般、メンタルしんどい方全員に
読んでもらいたい本が出ました。
![]() | アトピーを味わい尽くすと、人生が変わる 1,404円 Amazon |
Amazon限定販売です。
著者の桒野くんとは2年前に
皮膚疾患の湯治で有名な
北海道の最北端にある「豊富温泉」という
とこで出会いました。
そこでは毎年
「アトピーフォーラム」ってのが行われていて、
そこに主催側から
お互い声かけてもらって行ってたんよね。
桑野くんのことは、
ボクが彼のブログが好きで読んでいて
一方的に知ってたんだけど
こんな日本の北の先っちょで会って
お話できるとは思ってもいませんでした。
で、そのままお友達になって
今ではコラボセミナーさせてもらったりしとる。

先日、東京駅で。
ところで
アトピーというのは「奇妙な」という意味の
ギリシャ語atopiaに由来してるぐらい
治し方がわかんないのね。
ボクは幼少期から
強く発症すると、
体中の皮がボロボロドロドロになって
全身血だらけになって
よく何ヶ月も寝込んだりするほど
超重症患者の部類だった。
でも今、
メンタル整えて嫌なことやめたら
ほとんど治ったんよね。
で、ラーメンばっかり食って
ちゃらんぽらんに生きているw
とはいえ、そんな人はマレで、
お医者さんは
ステロイド薬で抑えるぐらいしか手がなくて、
みんな超絶さまざまなな治療法を
探してさまよってるのが普通。
温泉療法、食事療法、海水療法、マコモ風呂
脱ステロイド、脱保湿、保湿、ヨガ、断食、呼吸法
骨格調整、鍼灸、などなどなど。。。
ぼくは、ご祈祷とかもしたなぁ。
アトピーの人の弱みにつけこんで
あれやこれや買わせたり治療に通わせたりする。
「アトピービジネス」ってのもある。
まあみんながそんな混沌とした世界で
「何か自分を救ってくれる
療法はないものか(ノД`)」
と藁にもすがる思いで、
宝くじに当たるような思いで
ツライ身体を引きずって稼いだ、
なけなしの金をつぎ込んで、
大変な治療をしていたりする。
そしてそれぞれの療法が
良いんだ悪いんだと
その中で派閥化、
対立化してたりするんだよね。
で、
ボクが桑野くんを好きなのは
彼のアトピーに対する姿勢は、
ものすごくフラットなの。
分子栄養学と保湿を中心に
自分の身体を使って
何年もかけて人体実験をして
何が効くのか効かないのか
よーくよく見極めてきて、
あわせて
グズグズだったメンタルも整え、
それを全部咀嚼して
みごとに自分のものにしている。
ボクは彼以上に
アトピーに造詣が深く、
そして巷にあふれる様々な療法にも
フラットな姿勢で意見を述べてくれる
そんな人を知りません。
この本は
その彼の思いが詰まっていて
タイトルにもその思いが溢れています。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
![]() | アトピーを味わい尽くすと、人生が変わる 1,404円 Amazon |
Amazon限定販売です。
◆第一章 アトピーとの出会い
・社会に出ると同時にアトピーと診断された
・ステロイドが悪いのだ! という思い
・地獄の脱ステ
・分子栄養学との出会い
・アトピー改善アドバイザーとして
◆第二章 一番大切なこと
・アトピーは病気ではない
・脱アトピーは「治療」ではなく「ダイエット」
・「脱アトピーは明日から」問題
・生まれ持った生命力の不公平
・アトピーから抜け出す人は「患者」をやめる
・「◯◯だけで治る」に期待しない
・正解は一つではない、選ぶのはあなた
・脱アトピーは見苦しい
・「悪影響」に対するスタンスを決める
・自分の思い込みを疑う
・見えないものを感じる
・感情を味わう
◆第三章 アトピーのカラダで起こっていること
・アレルギー体質
・炎症体質
・皮膚バリアの弱さ
・腸内環境の乱れ
・副腎疲労
◆第四章 アトピーから才能を発揮する
・アトピーは何かのサイン
・「アンテナ」としての肌
・アトピーの人は肌が強い
・高性能アンテナという才能
・才能を活かす生き方
◆第五章 アトピーと親子関係
・アトピーによって湧きあがる感情
・感情の奥にある罪悪感
・子どもは劣等感を養う
・劣等感を癒やすための六つのステップ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アトピー関係の方は全員、
自分がアトピーにどう向き合っていくのか
一度この本を読んでから、考えてみるといいと思う。
ボク、カウンセラーはじめた頃は
病気の人専門のカウンセラーになろうと
思ったこともあるんよね。
そんときに伝えたいと思っていたことも、
みんなこの本に網羅されています。
よかったら手にとってみてください(^ω^)
桒野くんのブログやメール講座、イベントはコチラです。
◆12/15(土),16(日)に大阪でセミナーがあります。ぜひに(^ω^)
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/4449
◆【無料メール講座】アトピーの6つの側面「アトピックキューブ」
https://www.reservestock.jp/subscribe/17379
◆桒野靖士ブログ
『アトピーを味わい尽くすと、人生が変わる』
https://atopy-navigation.org/books/978
☆シェア・リブログ大歓迎です(^_-)-☆
P.S.1
かとちゃんがお手伝いさせていただいた最新本が出ました。
ビジネス書であり、子育て本であり、夫婦円満の書(^ω^)
![]() | アドラー式働き方改革 仕事も家庭も充実させたいパパのための本 (小学館クリエイティブ単行本) 1,404円 Amazon |
かとちゃんがこれまでお手伝いした本一覧→コチラ
P.S.2
アナタらしい自然な「自信」を取り戻す
そんな無料メール講座はコチラ
↓↓↓↓


メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します

かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です
【心理カウンセリング受付中】
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ
★このブログをお気に召していただけましたら、シェア・リブログをぜひに!ご報告や許可は不要です。
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)