予定どおりいかないことが予定どおり | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。







かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です




【ぜんぶ予定に組み込む】



あなたもココロとお友達。
ココロカタリストの
かとちゃんです。






人って「イライラ」します。

なぜイライラするかと言うと


「予定どおりにいかない」から
「思い通りにならない」から



ですね。








ところでアナタの人生の中で



「予定どおりにいったこと」
「思い通りになったこと」




それって、
たぶんそんなに多くは
なかったのではないかと思います。



いやむしろ
上手くいかなかったことのほうが多い。




つまり人生とは


「予定どおりにいかない」
「思い通りにならない」


ものなわけです。






だから
すでに結構な年月、
その人生を生きてきた今、


もうそろそろ



「予定どおりにいかないこと」を
「予定」に入れましょう。


「思い通りにいかないこと」を
「思い」に入れましょう。





そうすれば



「予定どおりにいかないことが
 予定どおり」
になり


「思い通りにいかないことが
 思い通り」
になります。



すると


「予定どおりにならない」
「思い通りにならない」

人生の大半の時間を

イライラする事が減っていきます。




「お、予定どおり予定じゃないことが起こった」
「やっぱり、思い通りに思い通りにならないな」


といったように、あらゆる場面を


「予想の範囲内」


に置くことができるようになります。






この状態を


「自在」といいます。


自由自在の自在ね。


「自らが在る」という意味。





言葉のトリックのようですが、



「予定どおりにいかないことが予定どおり」

「思い通りにならないことが思い通り」



この感覚が持てると

生きるのがめっちゃラクになる。



人生を天におまかせしながらも

自らはここに在る、


という感覚にいられるようになってきます。





みなさま今週は
酷暑の中、お仕事おつかれさまでした。


この週末だけは
リラックスして
この感覚で生きてみて


イライラを減らしてみては
いかがでしょうか(^ω^)





そうすればあなたの人生は


「自由自在」になります。



☆シェア・リブログ大歓迎です(^_-)-☆


P.S.1
かとちゃんがお手伝いさせていただいた最新本が出ました。
「ママがいい!」を解決する奮闘するパパたちを救う本です(^ω^)




P.S.2
人を許して「自尊心」=「自信」を取り戻す
そんな方法が書かれた無料メール講座はコチラ
↓↓↓↓
ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう


メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します



かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です



【かとちゃんのイベント】
コチラ

■直近のイベント

7/14(土)
 無料!オープンカウンセリング@九段下


【心理カウンセリング受付中】

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)


お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ


【かと全連】プロジェクト
やってますヾ(*´∀`*)

詳しくは → コチラ







★このブログをお気に召していただけましたら、シェア・リブログをぜひに!ご報告や許可は不要です。
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)