だまされたり裏切られたりしないと「信頼」したことにならない | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。




★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚
1日8分で
うっかり自身マンマンな人になる
(^ω^)


どんな人でもキラキラ魅力を放ちだす
『自信力』養成7日間メール講座

→ 登録コチラ

かとちゃん情報は主にメルマガで配信中です。
ぜひご登録を(^^)b


★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚




【だまされとけ、お人好しさん】


あなたもココロとお友達。
ココロカタリストの
かとちゃんです。





体調悪いよ(ノД`)
ブログに書いたら


あちこちからお見舞い連絡や
クライアントさんからも延期していいよと
連絡をいただきました。



ほんとありがたいことです。



おかげさまで
もう結構落ち着いてきました。



ただ、
みなの優しさに支えられ
しばらくは低空飛行営業で
いくことにしました。








で、今日のブログ



「だまされたり裏切られたりしないと
 信頼したことにならない」



とちょっと物騒なタイトルですが


ちょうど体調ともリンクするハナシ。












ボクがブログやメルマガに


「信頼」ってコトバを


よく使うのですが、






「信頼したら裏切られた」
「信頼したのにだまされた」




って返しをされる時があるんです。






これまでも「信頼」ってのは
「無条件だよ」って
お伝えしています。



だから「裏切られても」「だまされても」
「信頼」すると決めたら
「信頼」し続ける。












ひとつの例を、



どうも
またダンナが浮気してるっぽい。



ここで、大騒ぎして責め立てて
ってのもひとつの方法ではありますし、


若い頃は、それもアリだと思うし
一度程度の過ちならそれでも修復可能かもです。



でも常習犯ならなおのこと
それでダンナさんのココロは
たぶん間違いなく戻ってきません。



ってか、面倒くさくて
ほんとこちらの気持ちを
全然わかってくれない女だ。



と思われ、
どんどんココロが離れていくのがオチです。





ダンナさんにはダンナさんの
浮気する理由・目的があるからね。


(詳しくはここでは割愛しますわいね)
(基本は満たされない心を満たしています)
(別に満たされないのがアナタだけのせいだ、
 と言っているわけではない)











でも「信頼する」と決めた女性はどうでしょう。



ダンナさんがコッソリ浮気して帰ってくる。


「遅くまで、お疲れ様^^」


と何くわぬ顔で迎える。


さっと、ゴハンが出てきたりする。
お風呂も湧いている。





これが度重なってくると
ダンナは浮気なんぞしておれなくなる。



浮気して帰ってきたのに


笑顔で迎えられたら
たまったもんじゃない。



こういう女性を嫁さんにも持つとかなわない。
裏切り続けることができなくなる。









という、ハナシ。


まあ感情もいろいろあると思うので
そんな簡単なハナシではないだろうし


極端な例で、
女性には受け入れがたいと思われそうですが、



「信頼」するってのはこういうことなわけです。












だから、一度や二度、
もしくはそれなりに長い間、



「だまされたり裏切られたりしないと
 信頼したことにならない」




ということ。











で、
なんでこんなハナシをしたかと言うと、



ボクは何度も何度も
自分のカラダやココロに裏切られてきているわけ。






なんとか、治ってきたと思ったら
またズドンと落ちる。



いろんな治療や食事、サプリが効いて
アトピーも相当よくなったなと思うと
だいたい3年ごとに、ズドンとひどくなる。



今回は、
もう原因もだいたいわかって
群発頭痛が治っただろうと
そもそももう忘れていたぐらいなのに
数年ぶりにガツッとやってくる。





まあそんなことを繰り返して来てます。



コツコツ肌が治っていくのを見ていて
ある日1週間ぐらいで
一気にボロボロになるのって
なかなか見てて切ないですよ。





30歳まではがむしゃらに
力技で病気たちをねじ伏せたり、
ぶっ倒れたり、泣き叫んだりしてしていましたが






30歳すぎてからは、徐々に徐々に、


なんとかかんとか自分を、カラダを


「信頼」しながら生きていこうと


思うようになった。



取替がきかないしね。






で、「信頼」し続けるには
どうしたらいいのか考えた。



「裏切られる前提」で
裏切られたときの「ダメージ」を最小限にするように





メンタルの整え方を覚えた


人に頼ることを覚えた


迷惑かけてもいいと覚悟した


フリーランスになって休める体制にした





そうやって、環境をととのえて、
ここまでやってきた。






「信頼」してるから


ズドンとオチても、



「しゃーないね」って言えるようになった。



必要以上に落ち込まなくなった。






それを繰り返して繰り返して、


今の相当ラクなカラダと生活に
なってきたのです。





まだまだ
なかなかコントロールはきかない部分は
ありますが、


17年前とくらべたら
体調も
天国と地獄ぐらいの差があります。



「信頼」してあげたから
そこまで大きく裏切られることはなくなってきた。
だまされた!とも思わなくなってきた。
もう症状は軽いです。



ちょっとお休みもらえば
なんとかなる程度だしね。



「しゃーない」
「まいっか」






これが「信頼」



ボクは対人関係は
ニガテなんであんまり向き合っていないんですが笑


自分のカラダからは、
ホントいろんなことを学ばせてもらっていますわ。





P.S.
「自分を信頼」することが「自信」です。
そんな「自信」を、誰もがうっかり持ってしまう
無料メール講座はこちら(^ω^)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ダウンかとちゃん情報は主にメルマガで配信してまっする(^ω^)登録してね

アップ
うっかり自信マンマンになってしまうメール講座




【かとちゃんのイベント】
コチラ

■直近のイベント

6/19(火)
 無料!オープンカウンセリング@九段下
6/23(土)
【新潟】『いつも人と比べてしまうアナタが劣等感と仲直りする方法』
6/24(日)
【新潟】『かと茶会』


【心理カウンセリング受付中】

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)


お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ


【かと全連】プロジェクト
やってますヾ(*´∀`*)

詳しくは → コチラ







★このブログをお気に召していただけましたら、シェア・リブログをぜひに!ご報告や許可は不要です。
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)