「何をやるか」より「何をやらないか」 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。


★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚
1日8分で
うっかり自身マンマンな人になる
(^ω^)


どんな人でもキラキラ魅力を放ちだす
『自信力』養成7日間メール講座

→ 登録コチラ

かとちゃん情報は主にメルマガで配信中です。
ぜひご登録を(^^)b


★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚




【あなたに本当に必要なこと】



あなたもココロとお友達。
ココロカタリストの
かとちゃんです。








今の世の中、
選択肢が多すぎます。





中華を食べるか
フレンチを食べるか
イタリアンを食べるか



あのブランド服を着るか
ユニクロを着るか
自分で作るのか



ネットを見るか
テレビを見るか
映画を見るか



遊びに行くか
ゴロゴロするか
運動するか



あの仕事をするか
この仕事をするか
その仕事をするか



アレをするか
コレをするか
ドレにするか











選べる、というのは


「豊かさ」の証です。



貧しい国に暮らす人たちには
これらの選択肢はありません。


我々は恵まれている。





しかし選択肢が
多ければ多いほど


人はそこから
目的のものを選び出すことが


困難になります。






いつでも選べる状態にいると


人は選びません。





現状に満足していなくとも
あれが良いなと思うことがあっても


「まあ、そのうちに」


と言って、動き出しません。







その上、さらに私たちは



「もっともっと、努力しろ」
「もっともっと、上を目指せ」
「なんでも自分で」




と育てられてきました。
(最近の20代の若い人たちは
 だいぶ変わってきてると思いますが)



だから、より



「あれも、これも、やらねば」

「どれも、手に入れねば」

 


と考えがち。





そして、



「いかに、全てをこなすか」

「どうやって、全部を維持するか」




ということに
チカラを注いでしまいます。






ボクが会社にいた時、
いつもプロジェクト会議で



「最優先事項」



3つぐらいありました。



「最優先」なのにです。



で、何を優先するか決まっていないので
いつまでたっても議論はまとまらず


無駄な会議を続けていき、



プロジェクトのタイムリミットが来たり
トラブルが起こることで


そこに「強制力」が発生しないと


物事は動きませんでした。


お役所的な会社だったのでなおのこと。



すんごい時間とリソースをかけてるのに
いつも行動が後手後手にまわってしまい
プロジェクトの結果はお粗末に終わる。


大の大人が雁首揃えて話し合った結果が


そんなところなんです。




















何かを選ぶとは


何かを捨てること。



捨てるのはとてもエネルギーのいる作業。


手放したあとの責任と恐れを
背負わなければいけないから。






しかし


あれもこれも必要と考えている人は

最も必要なものを手に入れられません。




あれもこれも大切しなければ、
と考えている人は

最も大切なものを大切にできません。






すべてを引き受けている人は

自分では何ひとつ選べないから

その状態にいるだけかも、しれません。









だからこそ
恵まれた私たちは



「何をやるか」以上に


「何をやらないか」




を真剣に考えることが重要。








もし今


人生が停滞していたり
物事が進まないと思っている人は





今日一日だけでも



「何をやるか」より「何をやらないか」



そこにフォーカスして生きてみる。





その視点を持ってみると


人生はグンッと音を立てて進み始めます。





怖いけどな。






☆シェア大歓迎です(^ω^)



P.S.
やらない「自信」を育む
メール講座はコチラです↓↓↓
ダウンかとちゃん情報は主にメルマガで配信してまっする(^ω^)登録してね

アップ
うっかり自信マンマンになってしまうメール講座




【かとちゃんのイベント】
コチラ


【心理カウンセリング受付中】

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)


お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ


【かと全連】プロジェクト
やってますヾ(*´∀`*)

詳しくは → コチラ







★このブログをお気に召していただけましたら、シェア・リブログをぜひに!ご報告や許可は不要です。
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)