★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚
1日8分で
うっかり自身マンマンな人になる
(^ω^)
どんな人でもキラキラ魅力を放ちだす
『自信力』養成7日間メール講座
→ 登録コチラ
かとちゃん情報は主にメルマガで配信中です。
ぜひご登録を(^^)b
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚
【反抗期ってあったかな?】
おはざっす。
あなたもココロとお友達。
さすらいの心理カウンセラー
かとちゃんです。

ちょっとクライアントさんに
『反抗期』
を、ご説明する機会があったので
ブログにも書いときます。
・お子さんがいる方、
・反抗期なく大人になった方
・親がキライな方
・自己肯定感が低い方
ぜし読んでね(^ω^)
世の中の人たちが漠然と
「ああ、反抗期だからね~」
となんの気なしに言っていますが
「反抗期」とは
子どもが自分の自我を確立するため
親の価値観から脱して
「精神的な自立」
をしていくために起こす行為です。
簡単に言えば
「母ちゃん、ウゼエ(´Д`)」
「心配や指示、否定ばっかりすんなよ!」
「俺には俺の考えがあるんだよ!」
「もう子どもじゃない!」
ということです。
まあ普通は思春期に起こるんですが
反抗期なく親の言いつけを守り続けたり、
強制させられ続けたりすると
親の価値観から卒業できず
「親ルール」を守り続けながら生きる人
になります。
これが大人になってからの
「無価値感」
「自己肯定感の低さ」
「好きなことがわからない」
などを生むことがあります。
自分の感情や価値観をなきものにして、
または抑圧して見ないようにして
「親ルール」で生きてきたのであれば
そうなることも納得できるのではないでしょうか。
ただこの反抗期が
起こらない人もいます。
そんな人は
たまたま親と自分の価値観が
合ってる場合もありますし
親が理不尽でなく
ヘンに心配とか支配とかなったとか
優しくホンワカな子だった
などなど、
ということなら起こりえます。
親が子どもを肯定尊重し
協力的な家庭だと起きないです。
反抗する必要がないから。
あとは、
反抗期を押さえつけようとせず
「もう、しょうがないなー」
「反抗期ってあるもんだよねー」
ってほっといた家とかも
それほど大騒ぎなく
正常に反抗期が終わりますね。
さて、
「自己肯定感が低い人」に、
カウンセリングなどを通して
自分の価値観を取り戻してもらうことを
「自分の育て直し」
とボクは言っていますが、
その最中に
「大人の反抗期」
を経ることがあります。
一時的に
「親への怒りがMAX化」
する時があったりします。
(もちろん無い時もあります)
すると、
「よりメンタルがひどくなった」と
カンチガイして自分責めをはじめたり
「揺り戻しが来た」と
不安になったりする人がいます。
これは、
やっと「親ルール」を守れない
自分のふがいなさへの怒り・嫌悪、
つまり「こんな自分じゃダメだ」という
「自分責め」や「無力感」から脱し、
正常に親にその苛立ちが向いた
ってことです。
あ、これは
ずっと親を嫌い続けている人も同じです。
子どもからの反抗期が終わっていない。
親ルールから脱しれていない状態です。
(親は親、別の人間だと認められていないということ
精神的自立ができていないということです)
その時に、これは
反抗期をやりなおしているのだ、
自分自身を取り戻す
「自立」への正常なことだと
今回の仕組みを“理屈“で知っておくと、
子供の頃の反抗期と違い、
理論で自分が納得することができます。
自分を再教育できるのが
大人の特権・能力だからです。
ただ2点、注意事項があります。
1つは
「親へのイヤだウゼエ(´Д`)」という感情を
否定したり、嫌ったりしないでください。
その「イヤだ」は自立のために必要な感情です。
しっかり感じてください。
2つめはちょっと感覚的に難しいかもしれませんが
「イヤだ・怒り」を、「攻撃・批判」に変えないでください。
「攻撃・批判」は出すと余計にひどくなる時があります。
「イヤだ・怒り」は相手に向けるというよりも、
その体感覚を感じながら
「あー、嫌だなー、ムカつくなー」
「おー、私怒ってるんだ―」
としっかり感じてみてください。
お皿を割ってみたり
カラオケボックで大声で叫んでみたり
新聞紙や雑誌を(ゆるく)丸めて
腹が立った場面を思い出しながら、
座布団やクッションを「バン、バン、バン」と
タタくのもいいです。
身体の中にたまった怒りのエネルギーを
外に吐き出すイメージで。
息も一緒に吐き出すといいです。
怒りのエネルギーだけ感じて解消する方法です。
できたらやってみてください。
特定の人向けに書いたので、
えらく具体的になっちゃった。
「反抗期」の仕組み
知っておいて損はないです。
子育て、自分育てにご利用ください(^ω^)
P.S.
お金についても自分育て直ししましょう\(^o^)/
↓↓↓ 1月中早割デス!
【2/18(日) 「一生お金に好かれる生き方のコツ」@東京初台】
☆シェア大歓迎です(^_-)-☆
ココロのブロックはずします
↓↓↓↓↓↓
■新春!体験カウンセリングのご提供
メルマガ読者さま限定で1月~2月で「新春!体験カウンセリング」をご提供しています。
29,160円(90分)⇒7,000円
ご興味の方はぜひメルマガご登録ください。
▶▶▶ かとちゃんのメルマガ
▶▶▶ 【自分自身と仲直りして優雅に生きる】
【現在の空き状況】
1/27(土) 14:30-16:00 ネット会議
1/30(火) 10:00-11:30 ネット会議
1/30(火) 12:30-14:00 ネット会議
1/30(火) 15:00-16:30 ネット会議
2/ 3(土) 16:00-17:30 東京駅
2/14(水) 10:00-11:30 ネット会議
2/14(水) 16:00-17:30 ネット会議
2/23(金) 11:00-12:30 名古屋駅
2/25(日) 11:00-12:30 名古屋駅
2/25(日) 14:00-15:30 名古屋駅



かとちゃん情報は主にメルマガで配信してまっする(^ω^)
P.S.
お金とは何かを知り、お金を“生み出す”「思考グセ」
についてお話しまっせ(^ω^)
1月中【早割】です。
▶▶▶【2/18(日) 「一生お金に好かれる生き方のコツ」@東京初台】
【かとちゃんのイベント】
⇒コチラ
⇒コチラ
【心理カウンセリング受付中】
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ
★このブログをお気に召していただけましたら、シェア・リブログをぜひに!ご報告や許可は不要です。
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)