『誰にもわからない先の心配をして悩んで…ぐるぐる考えてる日々です。』 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。


★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚
1日8分で
うっかり自身マンマンな人になる
(^ω^)


どんな人でもキラキラ魅力を放ちだす
『自信力』養成7日間メール講座

→ 登録コチラ
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚




【まわる~ま~わる~よ、不安~はまわる~♪】




あなたもココロとお友達。
るろうに心理カウンセラーの
かとちゃんです。








不安でグルグル。
悩んでグルグル。

ってことありますよね~。

え、しょっちゅう?


エネルギーの浪費してますね~。

でもやめられないもんね~。


わかる~、それ私も~。



という人にスゲー朗報。


かとちゃん目安箱への
ご質問にお答えしまっす。



かとちゃん目安箱(お悩み・ご質問 受付中!)






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

かとちゃん様

こんにちは。アドラー子育て本からかとちゃんを知り、読みやすくわかりやすい文面で、昼休みに、響いたところを手帳にメモメモが日課になっています。ほとんどの内容が響いており、手帳が埋まりそうです!

聞きたいことがたくさんあり、どれを聞こうか悩みましたが、この内容で質問させていただきます。自分で考えろよという内容かもしれません。お恥ずかしい限りですが思いきって投稿します。読んで頂けたら幸いです。

関西から東京に出てきて7年になります。結婚し、子供ができて現在保育園に通わせています。
前々から関西に帰りたいと思っていましたが、再就職のこと、年齢のこと、せっかく保育園に入れたのに、、と踏み切れず現在に至ります。
踏み切れない理由は、

・年齢的に夫婦とも再就職が厳しいと思う
・それに伴う金銭的不安

が一番だと思っています。


夫にも帰りたい話はしていますが就職先があればなぁ…とやはり踏み切れず。

現在を生きていない気がするし、問題から逃げてるし、モヤモヤしたまま何となく年をとるのはいややけど、
自分の帰りたいというわがままで家族を巻き込むのかとか、誰にもわからない先の心配をして悩んで…ぐるぐる考えてる日々です。


家族を巻き込む未来への不安や現状の問題をみる思考?のヒントが頂けると嬉しいです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




あ、ちなみに最初の
アドラー子育て本ってコレです。

アドラー子育て・親育て 育自の教科書―父母が学べば、子どもは伸びる (Parenting ba.../アルテ

¥1,944
Amazon.co.jp




ボクこの本の編集ライティングに
関わっているんすけど、

この2巻が先日出ましたので
後日のブログで詳しくお知らせしまっす。


家族の教科書ー子どもの人格は、家族がつくる―アドラー子育て・親育て/アルテ

¥1,944
Amazon.co.jp







で、ですわ。
お悩みの方にお答えしますね。



グルグル悩みが止まらない~い。

誰にでも良くあることです。




で、そっから抜け出す方法は
マジで1つしかないです。


これだけ知っといていただいて
これだけ実践してもらえれば

確実に解決します。




①悩んでいるコトの中で
 何かひとつこれをすると『決める』。


②『決めた』あとの自分の人生を
 『信頼』する。



以上です。





『決める』と、思考に【軸】ができます。

その『決めた』ことから
すべてが動きはじめます。


今の時点で、

何を選んでいいのかわからない
ということは

どれを選んでも同じです。

どれを選んでも同じぐらいの
問題や悩みや困難や、そして幸せがある、


ということ。


だからどれでもいいんです。




動いた先で、また考える。

で、また『決める』。

人生はその繰り返しです。


『決める』と
そのための対応策、解決策を考え始めます。



先のことなんで誰にもわかりません。


やってみるしかない。





ちなみに

「不安」というものは

そこに注目すればするほど

ふくらんでいきます。

不安はどんどん大きくなっていき



そのうち
「不安」という【気分自体】を
回避するようになって行きます。




もうこうなると、
そのことを考えると「イヤな気持ち」に
なるだけで、まともな思考はできなくなります。


つまり「不安」から逃げていると
何も解決しません。


「不安」でさえなかったものまで

ぜーんぶひっくるめて「不安」に
呑み込まれていきます。



だから

「不安」よりも

一度なにかすると『決める』。



『決め方』はどんなふうでもいいです。


「とにかく関西行く!」と決める。

「もう関西はあきらめる!」と決める。

「せっかく入れた保育園は死守」と決める。

「土日夜間を使って関西の就職先をまず探す」と決める。

「お金のことは心配しない」と決める。

「1年間は暮らしていける
 お金を貯めたら関西に行く」と決める。

などなど。


何か決めてそれを軸に行動、思考してみる。


そっからしか
「不安」を抜け出す方法はありません。




というのが基本。






> 問題をみる思考?のヒントが頂けると嬉しいです。



問題をみるときのヒントは


「一回ノートに書く」



頭の中でグルグルさせていると

「不安」はどんどん広がっていくと

お伝えしました。


それを

一度「明確化」してみる。

冷静に眺めてみる。

そのために書き出すんです。





【関西に帰るための課題】

課題      対策
1)お金    ⇒就職先を探す

2)保育園   ⇒関西の保育園事情を調べる
         ⇒東京での苦労は手放す

 :
 :

みたいな感じです。

一度書いて出すと

意外に、対処できそうって想えたりします。






で、勇気出して決めたあと、


②『決めた』あとの自分の人生を
 『信頼』する。



どーなるかわからないことに、

心配していると、
心配なことが訪れます。

信頼していると、
安心なことが訪れます。


心配している人は

決めた後の人生に対して
小さなことでも
「ほらやっぱりダメじゃん」って
アラ探しばかりします。



信頼している人は
何が来ても「まあなんとかなる」と
自分の人生を受け止めることができます。


心配している人は
結果だけ欲しい人。

信頼している人は
プロセスを楽しめる人デス。






ところでアナタは
自分の人生をどう生きたいのでしょうか?


それを真剣に考えてみないと
なにも始まんないです。


いま何歳ですか?

あと何年で死んじゃう?



もう46歳のオジサンからの意見ですが

歳を取って来ると


『あっ((((;゚Д゚))))』



という間に1年経つよ。

鼻血出るよ、鼻血。






やりたーいと思ってること
とっととやったほうがヨカンべよ。


アナタの、
その残された少ない時間を


どんな気持ちで過ごしたいですか?

誰と居たいですか?

どこで過ごしたいですか? ⇒ 関西やね(笑




「関西に帰りたい」のなら
その「自分の気持ち」を大切にしてあげてください。

関西に帰ったあとの、
楽しいウレシイ気持ちを感じてみてください。

関西の空気、関西の雰囲気、関西の言葉。


あー、やっぱ帰りたい。


「私、関西帰りたい」

「私、関西の方がノビノビできる」

「お母さん、関西行けたら笑顔でいられんねん」



家族の意志もありますから
家族と相談が必要なのはもちろんです。


でもアナタが家族の思いを考える前に

【自分はどうしたいのか】

をまずはっきりさせてください。


そうしないと、
「不安」も「課題」も減りませんし

「決断」もできないし

家族の「応援」も「援助」も「納得」も
得られないと思います。







・自分の気持ちをまずは大切にしてください。

・そして何か「決める」。そこに軸を作る。




ごめんなさい。
なんか、気持ちが突っ走るまま
書いてしまったんで
わかりにくいかもだけど


やってみてね(^ω^)



まあぐるぐる考え続けて

時が熟成するのを待つ、ってのも必要かもしれんけどなww







P.S.

直近のセミナー

【12/3(日) いつも人と比べてしまうアナタが
 劣等感と仲直りする方法」@東京初台】


https://www.reservestock.jp/events/225270


おいでませ。



あ、あと告知忘れてたけど

11月21日(火)に
オープンカウンセリングします。@九段下

https://www.reservestock.jp/events/219640





アップうっかり自信マンマンになってしまうメール講座





【かとちゃんのイベント】
コチラ


【心理カウンセリング受付中】

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)


お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ


【かと全連】プロジェクト
やってますヾ(*´∀`*)

詳しくは → コチラ







★このブログをお気に召していただけましたら、シェア・リブログをぜひに!ご報告や許可は不要です。
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)