★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚
1日8分で
うっかり自身マンマンな人になる
(^ω^)
どんな人でもキラキラ魅力を放ちだす
『自信力』養成7日間メール講座
→ 登録コチラ
かとちゃん情報は主にメルマガで配信中です。
ぜひご登録を(^^)b
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚
【「やりたいこと」ってなんやろね?】
あなたもココロとお友達。
孤高の心理カウンセラー
かとちゃんです。
先日、4ヶ月ぶりぐらいに
オープンカウンセリングを開催しました。

オープンカウセリングは
ボランティアで行っている
基本無料のカウンセリングで
多数の方のお話を
一度に聞かせていただいています。
たくさんの方にお越しいただき
今回も盛況でした。
何人もの方が、
気持ちが軽くなって帰っていただけたようで
とても嬉しいです。
悩んでいた方の顔が
パッと明るくなる時は、
やっぱカウンセリングは
ボクが「やりたいこと」だな、って感じる瞬間。
ところで
アナタ「やりたいこと」やってますか?
今日も目安箱から
かとちゃん目安箱(お悩み・ご質問 受付中!)
~~~~~~~~~~~~~~~~
「やりたいこと」やって、「やりたくないこと」やめるといいのは分かるんですが、なかなか行動に移せません。
どうすれば、一歩を踏み出せるでしょうか。
男性 Kさん
~~~~~~~~~~~~~~~~
これ、よく受ける質問ですんで
まとめてご説明します。
伝わりやすいように
ちょっくら辛口でお話します。
この方自身の
具体的なことについては
も少し聞いてみないと
実際はわからないですし
Kさんのコトだと思わず
一般的なこととして聞いてください。
まず、
『「やりたいこと」やって、
「やりたくないこと」やめる』
って言ってる時、
だいたいの人が
「今のキライな仕事を辞めて」
「趣味とか好きなことで食っていく」
みたいに考えてるんですよね。
これ、単純に【逃げ】です。
「キライな仕事」や
「現実への不満」が
まずあって
本当は
「好きなこと」もそんなないのに
そこから逃げたいがために
『「やりたいこと」やって、
「やりたくないこと」やめる』
という考えを
採用しようとしている。
【逃げ】でこの考えで
動こうとしても
逃げた先で、
また同じこと起こります。
好きだと思ったはずのものが
そのうちイヤになって
またも
「私の好きなことなんだろう」と
自分さがしループに陥る。
『「やりたいこと」やって、
「やりたくないこと」やめる』
を採用する時に大切なことは
自分の姿勢が【逃げ】に
なってないか、
本当に自分の人生を
幸せにしていこうという【意志】から、
動こうとしているか、
そこが大切だと
ボクは思っています。
なにも
がんばって、力みながら
「幸せになるぞっ!」
なんて必要はないです。
実は自分が今、
みずから
「いやなこと」を選んでおり、
人生に言い訳をしている。
ということに、気が付き
怖いけど、
自分に素直に生きてみよう
という【決心】が必要ですよ、
ということです。
それがひとつ。
それと、
『「やりたいこと」やって、
「やりたくないこと」やめる』
をするときに大切なのは
さっき
「今のキライな仕事を辞めて」
「趣味とか好きなことで食っていく」
って言いましたが、
そんな大それたことから
始めないことです。
いや、勇気のある人
自分の人生を変えるんだ!
って強い意志のある人は
全然そっからやってもいいですが
だいたいは
「オレのやりたいことってなんだろう」
みたいな状態に
まだいると思うんですよね。
本当に「心からやりたいこと」があったら
勝手に
「今のキライな仕事を辞めて」
「趣味とか好きなことで食っていく」
に行っちゃうと思うんです。
でも「やりたいこと」が微妙な人は
まず小さなことからはじめてください。
「やりたいこと」がわからないなんて
本当はありえないんです。
子供の頃は一秒一秒が
やりたいことだらけ
将来の夢もたくさんあったはずです。
そこから
自分はガマンするべきだとか
自分にはそんな才能がないとか
いい大人なんだからとか
食っていくにはしょうがないとか
いろいろ思ってしまい
「やりたいこと」「好きなこと」センサーの
感度が落ちまくって
しまっているんです。
だからそんな人は
「今のキライな仕事を辞めて」
「趣味とか好きなことで食っていく」
っていうことから
はじめるんじゃなくて
日々の小さなことから
『「やりたいこと」やって、
「やりたくないこと」やめる』
ことで、そのセンサー感度を
あげていくんです。
とんかつは真ん中の肉厚なところから
食ってみるとか
いつも着ているボロボロのスエットでなく
絹のパジャマで寝てみるとか、
発泡酒よりプレミアムビールを飲んでみるとか
ちらかった部屋を片付けてみて
気持ち良い書斎を作ってみるとか
朝ぐずぐずギリギリまで寝てないで
早く起きて散歩してみるとか
いつも嫌だなあと思ってやっている仕事を断り
得意な仕事を回してもらうとか
何をするでもなくテレビを見ていた時間に
大好きだったガンプラを作りはじめてみるとか
実はミントの歯磨き粉はキライで
子供用いちご歯磨きにしてみるとか笑
そういうことから
とりくんでいくんです。
自分の「やりたいこと」センサーの
感度を上げる、自分を喜ばす、
「やりたいこと」なんて本当は
無限にあるはずです。
今目の前の選択を
真剣に考えて
「これは本当にやりたいのか?」
と自問してみる。
そして
「ここちよい」「やりたい」「楽しい」「好き」
な方を選んでいく。
これ本気で3ヶ月やったら
「やりたくない」ことに時間費やしているなんて
アホくさくなってきて
すぐに残りの人生
「やりたいことやって」生きていこうって
思うようになりますよ。
ぜひ
このへんからとりくんでみそ(^ω^)
かとちゃん目安箱(お悩み・ご質問 受付中!)
お悩みお待ちしてまっする。


かとちゃん情報は主にメルマガで配信してまっする(^ω^)
【かとちゃんのイベント】
⇒コチラ
⇒コチラ
【心理カウンセリング受付中】
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ
★このブログをお気に召していただけましたら、シェア・リブログをぜひに!ご報告や許可は不要です。
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)