あなたのココロに言葉を添える
心理カウンセラーの
かとちゃんです。
昨日
『ココロと友達カフェ(11月)』
開催しました。
お題目は
「アナタにひそむ罪悪感の正体!」
いやぁやっぱ罪悪感の話は
ホント深いです。
楽しかった~\(^o^)/

人間は小さな頃の
いろんな経験から
自分の中に
たくさんの“自分ルール”を
作ります。
それは
「私は○○をやってもいい」
「私は◯◯はやってはいけない」
というような許可・禁止だったり
「私はこういう人間だ」
というセルフイメージ
「人とはこういうものだ」
という他者・社会へのイメージ
だったりといろいろです。
その“自分ルール”には
「私は可愛がられる人だ」
というような
ポジティブなものもあれば
「私は役に立たない人だ」
「私は人を傷つける人間だ」
「時間は絶対守るべきだ」
というネガティブ系なルールや
自分の自由を極度に縛るものも
存在します。
「罪悪感」というのは
そのネガティブルールたちが
自分を責め続けている“感覚”です。
「時間は絶対守るべきだ」という
ルールを守れない自分を裁き
現実を見ては
「私は“やっぱり”役に立たない人だ」
と自分を責め続ける。
自分には罪があるのだ
自分は悪い人なのだ
自分はダメな人なのだ。
といった“感じ”です。
「罪悪感」は
欠乏感や劣等感、無力感などを
ひっくるめた
「自己否定の集大成」デス。
その罪や悪のある“感じ”が
不安を生み、
自信をなくさせ
自由を奪い、
現実の観え方と
自分の行動を
歪ませていきます。
でもその「罪悪感」は
マジでただの“感じ”ですよ、
という話(^ω^)
実は
アナタには「罪」もなければ
アナタは「悪」い人でもない。
勝手に背負っちゃってる
その“感じ”
もういらないですから~\(^o^)/
でね、
実はその「罪悪感」は
本当は
・親や周りの人たちを喜ばせたかったけど
できなかったなぁという
アナタの「優しさ」「想いやり」
・こんな出来ない私に愛情をくださり
「すみません(ありがとう)」
という「感謝」
・自分を今まで鼓舞してくれた
「成長の糧」
だったりはしませんか?
だからその罪悪感は
あっていいんです(^ω^)
でも、
もうそんなに
自分を責める必要はないですよ。
罪を感じ続けなくても
いいんです。
アナタのその「罪悪感」は
本当は
人や自分への「愛」ですから(^ω^)
もう自分を許したまえよ。
あー、昨日のセミナーの話、
全部書いちゃった(笑

ご参加ありがとー(*^ω^*)


まあそんな感じの話を
いつもしてますんで
気になったらおいでましね(^ω^)
『ココロと友達カフェ(12月)』はお休みです。
『ココロと友達カフェ(1月)』は
たぶん1月22日(日)新宿を予定してまっす。
お題もたぶん「人を許す、自分を許す」にする予定。
予定予定でスマヌ(^ω^)
最後まで読んでくれてありがとう。
この記事が気に入ったらぜひシェアしてね
o(´∀`)o
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚
◆メルマガはじめました◆
ぜひ登録してちょー(^ω^)
『ココロと友達』
~自分自身と仲直りして優雅に生きる~
の購読申し込みはこちら
★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚
★このブログの記事や画像のリンク・転載はご自由にドウゾ。
(ご報告や許可は不要です)
その際はこのブログにリンクしていただけると嬉しいです(´∀`)
(ご報告や許可は不要です)
その際はこのブログにリンクしていただけると嬉しいです(´∀`)