【明日!】11/18(金)心屋塾オープンカウンセリング東京九段下に登板します。 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。




★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚

◆メルマガはじめました◆

ぜひ登録してちょー(^ω^)

『ココロと友達』
~自分自身と仲直りして優雅に生きる~
の購読申し込みはこちら


★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚


【再投稿ですっ!】

明日11/18(金)10:30でっすー(*^▽^*)

お席空いてますのでぜひどうぞー(^_-)-☆



「こんなの悩みって言えるかなー」

みたいなことが、実はあなたの生きずらさの
原因だったりよ。

なんでもお話にきてちょ。


今回すいてますよー(^ω^)





あなたのココロに言葉を添える
心理カウンセラーの
かとちゃんです。


おひさしブリーフで

心屋塾オープンカウンセリングに
登板します^^


急に思い立ったので

6日後の 11/18(金) 10:30ー。

来週じゃん((((;゚Д゚))!!


告知期間がめっさ短いですし

当日同じ場所で
たくさんのカウンセラーが
開催しますので


いつもより
たぶんお客さんが
かなり少なくて

ボクとめっさ
お話できる時間あるかもよ(*^m^*)

かとちゃんファンぜひに。







心屋塾の
オープンカウンセリングは

心屋塾カウンセラーたちが
行っている

ボランティア活動です。


ですので、

・カウンセリングって
 どんなものか知りたい方

・カウンセリングに
 お金を払う価値って
 あるのかな?という方

そんな
初心者さんにこそ
ぜひ来て欲しい場所。


複数の参加者さんが来られますが

ご自身が悩みを相談する必要は
ありません。


他の方の悩みに
耳を傾けることで

必ずアナタのココロに
響くものがあります。


「自分のことは自分で」という
文化が浸透している日本では

どちらかと言うと

この

「人のカウンセリングを聴いて
 自分を知る」

という行為は、

とても私たちに合っているのではと
ボクは思っています。




そしてこの
オープンカウンセリングは

・わたし悩みないでーす
・なんか楽しそう
・かとちゃんと会いたーい
・かとちゃんと写真撮りたーい
・かとちゃん、ステキヾ(*´∀`*)ノ

って方もOKです(笑

どんな方でも、
いらして下さいね。


またその場で聴いたことは
みなさんに守秘義務がありますので

ご安心して
お悩みもご相談ください。



よろしくお願いします(^^)






【心屋塾オープンカウンセリング東京】

オープンカウンセリング」は、心屋塾マスターコース(心屋流 カウンセリングスクール)卒業生の奉仕活動(ボランティア)で、基本無料(お気持ち金制)です。


【日時】
 2016年 11月18日(金)
 10:30~12:30

【場所】
 かがやきプラザ 4階 小会議室AB
 千代田区九段南1-6-10
(東京メトロ九段下駅から徒歩5分)

【担当カウンセラー】
 かとちゃん(加藤隆行)

【料金】
 お気持ち金制度となっており全額寄付されます。
 → お気持ち金制度について

お申し込み → コチラ
「東京会場 11/18(金)10:30~12:30 かとちゃん」
からお申し込みください。

心屋塾オープンカウンセリングについて → コチラ









↓↓こちらも絶賛募集中(^ω^)↓↓
↓↓誰もが持ってる「罪悪感」について考えます↓↓
NEW! 定例プチセミナーとお話会NEW!

【ココロと友達カフェ(11月)】

お題:『アナタにひそむ罪悪感の正体!』



 日時:2016年11月26日(土) 13:15-15:30

 場所:新宿ベースポイント 3F

 人数:12名

お申込みは → コチラ



最後まで読んでくれてありがとう。
この記事が気に入ったらぜひシェア・リブログしてね
o(´∀`)o



【かと全連】プロジェクトやってますヾ(*´∀`*)
詳しくは → コチラ



★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚

◆メルマガはじめました◆

ぜひ登録してちょー(^ω^)

『ココロと友達』
~自分自身と仲直りして優雅に生きる~
の購読申し込みはこちら


★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆・★゚







★このブログの記事や画像のリンク・転載はご自由にドウゾ。
(ご報告や許可は不要です)
その際はこのブログにリンクしていただけると嬉しいです(´∀`)