【ダメってほんとにダメ?】
あなたもココロとお友達。
心理カウンセラーの
かとちゃんです。
昨日、1.5ヶ月間の
那須高原での避暑から帰ってきました。
まあかなりの時間
部屋にこもって仕事してたんですが(ノД`)
何より、涼しくて爽やかで
「サイコー!」でした ←語彙力なし
夏にこんな生活できてんのが
奇跡のようだなぁと思いますわい。

那須の山々の稜線はうつくしかー
*
心理学やココロの分野では
「自分を受け入れる=自己受容」
が大切だって言うんよね。
というかボクは
正直コレ以外の余計なもんは
要らないぐらいと思っています。
コレ以外は
自分を受け入れたあとに
勝手についてきます。
本当の
優しさも、愛も、豊かさも
そして笑いも
全部「自分を受け入れる」から
始まります。
「自分を受け入れる」って
もっすご簡単に言うと
「ダメな自分でも、
まぁ、いいかぁ~( ゚∀゚)」
ってコトです。
たとえ
「出来ない自分でも、
アホな自分でも、
病気の自分でも、
気が利かない自分でも、
約束守れない自分でも、
親孝行できない自分でも
人を傷つけちゃう自分でも、
オモシロくない自分でも
人気ない自分でも
能力ない自分でも
あの人とうまくやれない自分でも
子ども怒鳴っちゃう自分でも
。。。。
まあ、そんな自分でもしょうがね~わ( ´Д`)」
という「前向きなあきらめ」デス。
よく
「ありのままの自分でいいんだよ」
って表現があると思うんですが
そもそも
「あのままの自分」がわからん人ばかりで
だいたい全く通じませんので
まずは
「ダメな自分」で考えてみてください。
実は
「ありのままの自分」と言った時は
「ダメじゃない素晴らしい部分」も含まれます。
でもとりあえず悩んでいる人ってのは
「自分責め」してる人ばかりなので、
そんな
「ダメな自分を受け入れる」
「ダメな自分でもいっかぁ~( ゚∀゚)」
ってところからはじめてます。
*
でもまあ
それが恐いんですよね。
そこを認めるのって勇気いります。
「ダメでいいはずない(´Д`)」
って普通の思考回路なら
思いますから。
思わなければ、
そもそも「ダメ」って思わない。
でもね、
よく考えてみて欲しいんですが
「ダメ」には
それを判断する
「基準」が
あるわけです。
「価値観」
と言ってもいい。
しかしその「基準」は
しょせん狭い社会や
小さな国の中 程度で
通用するもので
その「基準」に合ってないから
「ダメ」なだけで
下手したらそれは
すぐ隣の家庭では
役に立たないものかもしれない。
転職先の会社でも
意味がないかもしれない。
そもそも
もう時代として古い考えかもしれない。
さらに
その「基準」は
あなたが大嫌いなもしく大好きな
「親」がその親の代から持ってきた
ただの「◯◯家の 基準」
なだけかもしれない。
であれば、
「ダメな自分を認める」
というのは
その狭い「基準」から自由になり
それ以外の
「あらゆる可能性を認める」
ということになるのではないか。
小さな「価値観」の外にある
「無限の選択肢を手に入れる」
ということと同じではないか?
と考えてみて欲しいんす。
そう思ったら、
「ダメな自分」
ちょっと認めてみたくなりませんか?
「ダメ」の中に、宝物がザックザク
埋まっているかもしれない、って
ちょっと感じたりしませんか?
「こんな自分、まあいっか~」
って言ったとたん
「ダメ」がひっくり返って
「めちゃスゴイ、めっちゃ自由、めっちゃ楽しい」
になるかもしれませんよ。
だからそれ、
「ダメ」
じゃないんですよ、きっと。
ってか、絶対。
いやマジで。
*
ボクの生活は3年前に会社を辞めてから
劇的に変わりました。
でも、今のボクは
3年前のボクからすると
立派すぎるぐらい「ダメ」人間です。
・なんの肩書もない
・会社にも行ってない
・未来への見通しも持ってない
・安定もない
・のくせに、思いついた時しか働いていない
・日々ぐうたら寝ている
・昼間っから飲んだくれている
・健康に気をつけてない
・食事の半分はラーメンばっかり食べてる
・お金は管理もせず、好き勝手使う
なんてことだ((((;゚Д゚))))!!
こうやって書いてみたら、
「ダメ」どころか立派な「クズ」じゃないか!!
「ゴメンナサイ、ゴメンナサイ(><)」
な~んて、ずぇんずぇん思いません(^ω^)
おかげで 夏の間、
高原で暮らせる身分になりました。
今ないものは「安定」ぐらいですね。
でも「安定」がないから「自由」なんですよね~。
だからさ、
「ダメ」なんて、しょせんただの「思いこみ」なわけよ。
おいでませ、
「ダメな自分」の世界へ。
結局、ダメなんかにならないから。
どころか「ステキな素晴らしい自分」になるから。
別に、誰もに
会社辞めれって言ってるんじゃないのよ。
今のままで
「ダメな自分、まぁいっか~( ゚∀゚)」
って声に出してみるだけで
アナタは無限の可能性を手に入れることができる(^^)
そして「ダメ」ってステキなことかも、
ってことだけ覚えておいてくれれば
きっとアナタの人生の役にたつ
それだけ知っといてちょ。
さらにダメ道を極めたい人は
こちらのメルマガで
⇒ メルマガ
P.S.
この夏に考えたんですが、
9月からはオンラインも含めて
人と話ができる場をたくさん、つくっていきますんで
おいでんね(^ω^)
詳しくはメルマガで⇒https://www.reservestock.jp/subscribe/62235
P.S.1
かとちゃんがお手伝いさせていただいた最新本が出ました。
「ママがいい!」を解決する奮闘するパパたちを救う本です(^ω^)
![]() | アドラー式子育て 家族を笑顔にしたいパパのための本 (小学館クリエイティブ単行本) 1,404円 Amazon |
P.S.2
「ダメ」になると「自信」がつく!
そんなパラドックスを紐解く無料メール講座はコチラ
↓↓↓↓


メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します

かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です
【心理カウンセリング受付中】
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ
★このブログをお気に召していただけましたら、シェア・リブログをぜひに!ご報告や許可は不要です。
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)