ネガテイブな人の「冷静と情熱のあいだ」:幸せのこわし方 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。





あなたもココロとお友達。
イマイチ心理カウンセラーで
売れっ子ライターの かとちゃんです。



「イマイチ」(?_?)

そうここ数日間イマイチ状態で
どんより~と落ちてました。



先日「信じること」について書いたこの記事!

自分と世界(他人)の信じかた:『嫌われる勇気』の意味"

なんとfacebookで38シェア
アメブロのいいね!も250コもいただきました。

みなさんに共感していただけ、
また少しの勇気づけをさせていただけたようで

ホント嬉しいです^^
ありがとうございます。



で、なのに何故「イマイチ」か。



ここでひとつお話しときたいんですが

ボクのブログ法則として

なんかいい記事書けたときって

「気持ちが落ちる直前」

なんですよ(笑


「ああ、このままだと
 ダークサイドに落ちてしまう…(((ノ゚⊿゚)ノ」

という時に、

自分と対話し
自分に言い聞かせるために
一生懸命に書く。


するといい記事になるんですねー。

さすがカウンセラー(笑)



↑まずはひと押しヽ( ´¬`)ノ



そのまた数日前に書いた

『消極的・受動的に変わる:下を向いて歩こう』

の記事。
これもいい記事でした(^^)ジガジサン


ここでボクがボク自身を

「消極的で受動的な人」
「ネガティブに下を向きながらも
 配られるものを受け取るようにした人」


だと言ったんです。

ネガティブな人はそれで十分だ、と。



でも
「下を向きながらも
 配られるものを受け取っている」
だけでも

ポチポチと少しづつ受け取っていた
愛やら友情やら仕事やらチャンスやらお金やらが

あれよあれよと勢いがつくんです。


アレもコレもやってきて、

そのうち自分がスゴイ気もしてきて

いやまたそれを失ってしまうのではないかと
いう恐れに変わり


気が付くと

「もっともっと(;ノ゚⊿゚)ノ」

という餓鬼に変わっている自分がいます。

「流れに乗る」とかいう
イケてる感じじゃなく

ただの容量オーバー。

「楽しいな」「ありがたいな」から

「恐れ」と「驕り(おごり)」


に変わってしまうんです。


これわかるかしら?


ネガティブな人ってのは

「受け取り下手」で
「社会を自分を信頼できていない」ので

受け取れる容量も少なく

自分の許容スピードを越えてくると
「信頼→恐れ・不信」へと暴走するんです。

「なに、なに、この幸せ本当なの?」
「このままだと失っちゃうでしょ」

よく幸せになるとその幸せを自分で壊す人
っているでしょ、そんな感じ。



ここのトコロ

9月から1.5ヶ月ほど病休させてもらい

一度自分の仕事やらを
保留やら手放させてもらいました。


そこで、休んでいる最中でさえ
いろいろ連絡やら依頼をもらえるという
ミラクルなありがたさも感じました。

復帰したらモチロン
たくさんのコトが新たに配られてくる
人生への信頼も感じました。



でもね、
自分の容量がついていかないの
自分のコントロールがおぼつかないんすよ。

簡単に言えば「幸せ慣れ」してない。


その転がっていってる過程で
自分にいろいろ言い聞かせている記事が
このふたつ(笑)

『消極的・受動的に変わる:下を向いて歩こう』

自分と世界(他人)の信じかた:『嫌われる勇気』の意味"


そういう目で読んでもらうと
オモシロイかと思います。


で、今回
自分が暴走し始めていることを
感じたので


3つほどのことを

素直に自分の状況を話し
手放したり、お断りさせて
いただいたりしました。


あれもこれも、って思っちゃって

もう「楽しさ」が消え始めてたから。

さすが完璧主義者。

すぐに「楽しい」を「べき」に変えていく。



ご迷惑おかけした方々スミマセン。

ネガティブさんの

「冷静と情熱のあいだ」

で振り回してしまったかもしれません。


ただこれも

「楽しさ」を失いかけながらも
忙しくして交友が多いフリをしている
ハリボテのポジティブな自分じゃなく

「ネガテイブな自分で良し」とし、

「みなさんを世界を信頼し」
「嫌われる勇気」を出して
頼らせていただいた結果です。

それによって

より人生は信頼できるものであると確信し

徐々に「幸せの受け取り容量」を増やして
いけると思います。


ありがとうございます。


こうやって、
行き過ぎたことに
ブレーキかけられるようになった自分を

今、褒めています^^


行ったり来たりしながら成長中


人生を楽しむ練習はつづく…


はよ楽しめよ(^^;)


↑かとちゃんを応援ひと押しヽ( ´¬`)ノ







★このブログの記事や画像のリンク・転載はご自由にドウゾ。
(ご報告や許可は不要です)
その際はこのブログにリンクしていただけると嬉しいです(´∀`)