あなたもココロとお友達。
心理カウンセラーの かとちゃんです。
あるぇい?
読者がいつのまにやら
昼から20人ぐらい増えとる。
誰が有名な人がリンクでも
してくれたかな?
今日は手抜きブログ。
よく
「認められたい、
褒められたいという他人軸でなく
自分軸で好きなことやろう」
って聞くんですが、
facebookでのつぶやきに
たくさんの人が反応・賛同してくれて
おもろかったので
そのスレでの
ボクのつぶやき分だけ抜粋して
載っけときます。(゚∇゚ ;)?ナゼ
相手さまのコメントは
ご想像で埋めてください(笑)
なんだか分かんなかったら
ゴメンあそばせ。
facebookのつぶやき
『あれもこれも自分の本当にやりたいことでなく、あいかわらず「認められたいから」やろうとしていることにまだまだ気づく。全部ひっぺがしたら何もなくなってしまいそうで怖いわ(笑
でもここまできたら「認められたい」がやりたいことでもいいよね (゚∀゚)』
でもここまできたら「認められたい」がやりたいことでもいいよね (゚∀゚)』
そのスレでのボクのコメント
『そうだ、いーーーー(σ≧▽≦)σ』
『根深いねー。でもそんな自分もいーーー(σ≧▽≦)σよね。』
『社会的動物であり承認欲求を持つ人間は、本当にやりたいことと認められたいことの境界は曖昧であることも多い。そのため「認められたい」からやっているのだということに自覚さえ持っていれば、それを目的としてもいいのではなかろうか。というハナシ。』
『おお、言ったね、それ。自分にも言おう!』
『そうそう、自分で分かってやってればそれもOK。いい加減でいこう!』
『ひっぺがし感あっていい感じー^^』
『じゃあ、みんなひっぺがしてやめるべー。
ボクみたくしばらく休んで好きなことだけすべー。』
『ナカーマ(*゚∀゚)』
『ようは自分が自分の主導権を握れてればよいってこと。「認められないと役立たず」なのじゃなくて「認められなくてもいいけど認められるの楽しい」っていう自分軸の「認められる」なら良し(๑•̀ㅂ•́)و✧』
『「認められなければならない」でなくて自分で自分の手綱握ってやれてればどっちでいーよねヽ(^。^)ノ』
『人間には承認欲求があるから、認められて嬉しくないはずないんだよね。自分でやっているのだという自覚さえあれば、okっすよね。逆にカッコいい(*゚∀゚)
ってか会社で偉くなっていくには当然必要なスキルだったりするよなー。』
『結局どんな自分でもokだからね。わかんなけりゃ、体当たりで突っ走ってみるしかねぇっしょ。それもカッコいい(^^)』
『そそ、褒められなくてもいい、認められなくてもいい、っていうのも人間味に欠けるよねー。そして褒められるだけではつまんなくて、褒めるの認める側ってのも楽しい。』

↑かとちゃんを応援ひと押しヽ( ´¬`)ノ

コメントくれたみなさん、
ありがとー。
どんどん
「認められて、褒められよう!」ね^^
うぉー、なんか無性に
褒められたくなってキタ━━(゚∀゚)━━!!
誰かほめてケロ^ω^)
今日は眠いので寝まっす!
★このブログの記事や画像のリンク・転載はご自由にドウゾ。
(ご報告や許可は不要です)
その際はこのブログにリンクしていただけると嬉しいです(´∀`)
(ご報告や許可は不要です)
その際はこのブログにリンクしていただけると嬉しいです(´∀`)