受け取る器 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

あなたもココロとお友達。
心理カウンセラーの かとちゃんです。



↑ひと押し応援お願いします
ヽ( ´¬`)ノヒャッホーイ




以前、白杖を持った若い女性が
地下鉄の駅にいました。


券売機で点字を読んでらしたんですが
どうも不慣れな様子でしたので


「どちらまでですか?」

と声がけし、

時間もあって
目的の駅も遠くなかったので
しばらくご一緒させていただきました。


・このへんは普段来ないところだが
 ちょっと足を伸ばしてみたこと

・全然見えないワケではないが
 昔から強度の弱視であること

・進行性があり少しづつ見えなくなって
 いること。

・ブルーベリーを毎日食べていたが
 たいして効果がなかったこと(笑)


短い時間でしたがいろいろ
オハナシをお聞きしているうちに

思わず

「そりゃ大変ですね~(´Д`)」

って口から出ていたんです。

言った瞬間

「あ、また目の前の人を
 カワイソウな人にしちゃった (>*<) 」

やっちゃったって思ったんです。



でもね、その彼女の返事がステキで


「いえね、
 こうやって人に助けてもらうことができて。
 毎日ホント楽しいんですよ~。
 加藤さんにも会えたし(*^^*)」



って満面の笑みを返してくださいました。





彼女、ボクの半分もいってない歳なんです。


どうですかこの

「人の助けを受け取る器の大きさ」o(*゚゚*)



しかも

「加藤さんにも会えたし!」

「加藤さんにも会えたし!」

「加藤さんにも会えたし!」

やー、もう胸をズキュ~ン!ですよ。

惚れてまうやろ~(〃Д`*)





その後のハナシも面白くて

「目が見えないとこんな楽しいんだよ」

ってコトをいろいろ話してくれました。



いやー、ありのままの受け入れ感がハンパない。

本当に魅力的な女性でした。




そんで
ボクはまだまだ全然やなーって感じましたね。


うわー、

 オレももっとちゃんと人に頼ろう!
 もっともっとガンバるのやめて
 人生に降参しよう!



って思ったある日の出来事でした。




↑ひと押し応援お願いします
ヽ( ´¬`)ノヒャッホーイ








彼女とはもっとハナシをしたかったので
思わず名刺を渡してしまいました。

連絡こないかなー。
来ないか―。


別にナンパじゃありません(^^)
人生の師はあちこちにいるね。


★カウンセリング始めました! 2015年5月31日まで無料期間を延長しました。
詳しくは⇒こちら


★このブログの記事や画像のリンク・転載はご自由にドウゾ。
(ご報告や許可は不要です)
その際はこのブログにリンクしていただけると嬉しいです(´∀`)