“いかりや”のとこの“かとちゃん”/心屋塾マスターコース9,10日目 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

あなたもココロとお友達。
心理カウンセラーの かとちゃん 改め

昭和の文豪、加藤隆行です。


文豪が書くので、今日は長文(笑)。



先週末はついに総本山・京都での
心屋塾マスターコース。

金曜から前入りし3泊4日と、
濃ゆい日程を堪能しました。



神戸いかりん上級メンバーとの
久しぶりの再会から始まり、


マスターのみんなとは

着物着て京都を散策

清水の舞台から飛び降りて(オイ

鴨川でウマい鶏鍋食べて

仲間と遊びまくり\(^o^)/







そして日曜は、ついに…

京都にいるはずと
うっすらと期待はしていたんですが

じゃーん!


かとちゃん meets 大師匠!


ボクは小さい頃から
感情、特に喜びを抑圧して
生きてきたんで、

今でもそれを表に出すのは
ニガテなのですが


仁さんが、ヒョコっと部屋に現れた時に


「うおーっ v('ω'*v)オォォーーー」

って言いながら、
ピョンピョン飛び跳ねている自分がいて

こんな自分もいるんだと、
オモシロ嬉しかったです(*^_^*)


実はずっと体調が悪かったのですが、
それも吹っ飛びました(笑)


興奮してあんま覚えてないとこもあるんですが
あらためて大師匠に
自分の人生が変わったことのお礼を
伝えることができました。

仁さん、ありがとーっ!

セミナールーム、一番乗りで得したー!




そしてね、
実は自分的にここからが本番。
(仁さんよりも重要なことが(ノ゚ο゚)ノ )



ボクは、自分の師匠である
いかり屋圭子さんがニガテでした。

これは本人にも伝えてあります。
(参考→過去記事



で、この半年で特に明確に
なってきたことなんですが

実は、いかりんだけでなく
自分の“先生”となる人がニガテです。
しかも全員ではありません。、

条件はまだ不明確なのですが
特定の“先生”にニガテ意識が出ます。


詳しくは後日書きますが、
小学校の担任だった先生との関係性から

先生に認めてもらいたいという
願望が異常に強く

その反面、先生に対して
“萎縮”してしまい、

想いや考えをうまく伝えられない。
上手に話ができない

というココロのブロックがありました。


その上で、
上級ワークショップを受けた時に

「いかりん、ニガテ~」

って思いました。


なにも彼女がワルイとこがあるわけでなく
勝手にこっちが感じているだけなんで
失礼なハナシなんですが


だからこそ、

そのニガテな“いかりん先生”の
マスターコースに通うことが
ボクの課題なのだと思い
参加を決意したのでした。

その直前のコバマスに落ちたのも
今想えばめぐり合わせだった気がします。
(コバはニガテでない)


そんな中、

小学校の先生は
ものすごく生徒に
平等に愛を注ぐ人だったので

同期のアキラばかりを持ち上げる
(ように見える)
いかりんもキライやったし

みんなが
「いかりん、キレイで自由で魅力的」

って言ってるのも
正直全然わかりませんでした。


ボクにはいかりんが

「神経質で
 良くわからない女性」

に見えていました。


自分の中の
ブロックだったり、拗ねだったり
いろんなものが邪魔してるのは
分かっていました。

神経質に見えていたのも自分の鏡。
キライなのも好きの反対。

しかし、理屈で思っているだけで
腑に落ちてはいませんでした。

そしてやっぱり自分からは
近づきづらく、

彼女との距離感をどうしたものか
ずっとグニャグニャしたキモチで
参加し続けていました。


でも、12月から開始した
このマスターコースも、はや半年。
ほんとに少しずつですが
冬から春になるにつれ
雪とともにそんな想いも
氷解していったようで


今回はいつもより
キモチも軽く参加できたんです。


すると、
初日にセミナールームで
着物で座っていたいかりんが

「かわいい人」

に見えました。驚きました。


そしたらその後は

「ステキな人、魅力的な人」

である彼女がどんどん見えてきました。


今までのボクには見えていなかった

セミナーをより良いものにしようと
いそいそと準備している姿や、

セミナー中に選ぶコトバの
ひとつひとつの繊細さ

みんなへの気遣い、心配り

お茶目で無邪気

そして自分を隠さない
自分らしくあることへの覚悟

ほんとにスゴイなーって
単純に感動してしまいました。



仁さんが来た時もいち早く

「うちのかとちゃんです!
 仁さん知ってます?」

って紹介してくれたのも
スゴイ嬉しかった。

というか、驚いた。
そんなことはボクにはしてくれないだろうと
“拗ねて”いたから。



そしてその後の模擬演習で魅せてもらった
おゆみへのカウンセリング。


もう圧巻でした。



うわー、なんか
オレ、こんなスゴイ人の下で
学べてたんだ。

嬉しい、ありがたい。


そんな想いでイッパイになりました。


そしたら、すっごいクダラナイことに
気がついて、ひとりで笑ってました。

「ああ、自分って
 “いかりや”のところの
 “かとちゃん”なんだ」

「ドリフなんだ。
 長さんのもとで
 加トちゃんは自由にさせてもらってたんだ」

「加トちゃんが勝手にコントしてたんだ」


“いかりや”なんて名前の人も
そうそういないのに、

そこにいる“かとちゃん”だったのに

なんでそんなことに
今まで気づかなかったんだろう。


なんかいろんなコトを
ボクのブロックが見せないように
してたんだなーって、


そして、
いかりんの魅力が見えたボクにも
その魅力があるんだって

なんだか泣けてきました。


さらに
セミナールームでひいた
言霊おみくじ(仁さん直筆オリジナル)がコレ









ありがとう、仁さん。

ありがとう心屋塾。

ありがとう、みんな。


そして、ありがとう、いかりん。


ここで学べてよかった。

いかりんのマスター来て、よかったよオレ。



いかりんと、かとちゃんペ!


みんなでヘン顔!



↑かとちゃん応援のために押してー!
 ヽ( ´¬`)ノヒャッホーイ




人生はいろんなことがあって、オモシロいね。



★カウンセリング始めました! 2015年5月31日まで無料期間を延長しました。
詳しくは⇒こちら


★このブログの記事や画像のリンク・転載はご自由にドウゾ。
(ご報告や許可は不要です)
その際はこのブログにリンクしていただけると嬉しいです(´∀`)