株はいつまでここの高値でいられるのか | にゃんこにゃーちゃん 小型投資家苦労ものがたり

にゃんこにゃーちゃん 小型投資家苦労ものがたり

超小型投資家のにゃんこ・明日の分からない株式市場は毎日エキサイティング。ネット上の各種数値は月日が経つと消えてしまいます。記録をとって、将来の振り返りに役立てようと思っています。

 

こういう現状の日経平均です。

ついでにナスダック

今年の正月、レバレッジナスダックを買っていれば50%資産が増えているそうです。

 

日経もそこまで行かないにしても、近いです。

 

 

こうなると思っておいででしたか?

思わなかったです。

おかげさまで何もしないような状況で300~900万くらい(変動する)ごちゃごちゃいじり、現状株とファンド(こっちは値が石のように動かない)合わせてたった700万未満って言う状況で含み益80~90万を保っています。

ありがたくて、こうべを垂れます。

感謝。

 

週末皆様のブログを拝読に行き、すんごいことになっているので、驚きました。

比較しないのが大事ですね、投資は。

比較して追いつきたいなら、生き方自体を変えないといけなく、生まれたときから生き直さないとならないです(うちは全員小心者です)。

 

 

さて、チャート。

これってピークなんじゃないの?

あ、でも、チャートの指標からは「天井ふわふわ相場」で、「決定的なピーク指標はでていない」。

 

普通ピーク指標って年に何回も来ない

もう過去1年間で2回している

なら3回目が来ると思えない、けど、ふわふわ相場で粘っている

粘ると空売りが増え売りの買戻し誘発締めあげピークが来る

投機・オプションは「買いのほう」が売りより多いけれど、まだ「激しく多い」の手前

しかしS&Pの投機ポジは激しく売りポジが多い(取引にいろいろな業者とパターンがあるから、みんなで同じ方向じゃない)

ここ8年間くらいのうちで最高レベルの売りポジ構築です。

 

しめあげてやろうか?

って言う、棒上げで株価が上がる週末が毎週くるわけです。

(ただ、こんなに積みあがるということは、今の状態が続くわけないと思っている、それなりの根拠を持っているという事でもあります。)

 

 

世間はサミットまで株は平気と言っています。

 

前は選挙まで平気ってことだったけれど、サミットまで平気、になったようです。

21日か~。

あと1週間ね・・・。

 

私は5月第2週の、FRB資産が増えたのかどうか、気になっています。

銀行倒産=ジャブジャブマネー配布

が定着した場合、株は絶対下がらないということになります。

 

今は5月2日までのデータしか出ていません。

5月第1週末に倒産させていますので、その対応が知りたいのです。

SVBの時はドカンとジャブジャブまいていました。

 

ここ数か月で日本終了論が仕上がり、日本人口の先行き発表で、決定的になった気がします。

 

アメリカで苦労している日本人の話をユーチューブで見ました。

その方がアメーバテレビに呼ばれ、リモートで話していましたが「60歳以降の制度はアメリカのほうがとても良い。低賃金で苦労しても将来の制度が充実している、だから帰らない(細かいところ省略・主旨がこんな感じ)」とおっしゃっていました。

なるほど、働いた挙句、老後も苦労する日本の中流以下になるくらいなら、アメリカで中流以下になったほうが(底辺はダメ)いいんだなってわかりました。

 

国土自体は本当に自然にあふれていいんですよ。

窓から外を見ているだけでうっとりするんですが…。

将来見通しが、トホホです。

 

そんな日本で、日本株を持っていてちゃんと増える。

今はそういう時期なんだと思っています。

 

P.S.

三井住友銀行に行ったら、日本円は価値が半分くらい(4割減だったかどうか、画像撮ってくればよかった)になっているんだから持っていても仕方ない、外貨にしなさい(荒っぽく解釈して要約)という宣伝がATMに貼ってありました。

ま、そうだとは思うが、これをどう思いますか?

円安のピークが来ていると考えるか、永久円安の確定と見るか。

気弱なので、やっぱりドル作っておこうかって思ってしまいます。

今度はQQQ(ナスダックを買う人が買うETFのこと、初心者向け)を買おうか、やめておこうか悩む・・・。