言語能力が高い、

アスペルガーが陥る罠

 

 

息子がアスペルガー症候群であること、

まったく疑ってもいなかったあの頃…

「アスペルガーの息子」

というフィルターを通さずに、

記録した育児日記。

 

 

同じように記録した同時期の定型娘の記録。

娘が大きくなるに連れて、

だんだん記録する余裕がなくなりました。

双方の記録が残っている貴重な数ヶ月、

当時の原文のまま

並べて比較してみようと思います。

 

 

 

 ゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,

 

 

【アスペルガー息子生後10ヶ月】

 

 

祝10か月キラキラ

息子くん、

ここ何日かで急成長しました。

 


おっぱい噛まなくなりました。

↑かなり重要!

 

 

 

麦茶、

飲めるようになりました。
 

ミルクも、

ちょっとだけ、

飲めるようになりました。
 

固形ウンニョン、

自分で、

出せるようになりました。
 

一人遊び、

少し、

できるようになりました。

 


ママ、パパ、

ばあば、じい、

ワンワン、ネンネ、

イナイイナイ~

 


という言葉には、

少しずつ「意味」が、

ついてきました。

 


サークルのドアとかを使って、

「ひとりいないいない」

するようになりました。

 


昨日、突然、

「バイバイ」するようになりました。

 


「シャンシャンシャン」と、

拍手するようになりました。

 


昨日は、

12時前に、

寝ることができました。


おっぱいの状態が、

よくなってきたので、

おっぱい飲む回数増えました。

 


眠いふりして、

ズリズリ、

「飲み逃げ脱走」

することもしばしば。

 


離乳食の後、

足りなそうな時もおっぱい。

 

寝起きで、

機嫌の悪いときもおっぱい。

 


おっぱい大魔王復活のようです。

 


でも、

おっぱい=精神安定剤

のおかげか、

 

ご機嫌の時間が、

長くなりました。
 

なんか、

急に成長して、

急に楽になりました。


9月は、

一体なんだったんだろう?
とりあえず、

今は、

今の幸せに浸ることにします。


まる。

 

 ゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,

 

 

 

【定型娘生後10ヶ月】

 

 

娘ちゃん、

今日で10ヶ月になりました。
もう、

1歳が目前になってきました。

 


お座り完璧になりました真顔
 

ズリバイは、

高速になりました!
ママの近くまで、

突進してくる姿は、

とてもかわいいですラブ
 

ただ、

娘ちゃん=もっぷ化

現象びっくり

 

 

息子に、

汚されまくってる、

リビングのコルクマット、
 

娘ちゃんのために、

すべて張り替えました。
これで、

お洋服が真っ黒には…、

ならない筈。


たまに、

お尻を持ち上げて、

膝でたつ練習をしています。
 

もうすぐ、

ズリバイからハイハイに移行…

するかもしれません。


ママ、パパ、バー、

たったった~、※△○☆?
よくしゃべります。

 


ママとパパには、

意味もついている、

と思われます。


ふと思いついて、

息子の10ヶ月日記を、

読んでみました。

 


【ママ、パパ、ばあば、じい、

ワンワン、ネンネ、イナイイナイ~ 
という言葉には少しずつ

「意味」がついてきました。 】


あら、

 

娘ちゃん、

よくしゃべると思っていたけど、

 

息子の方が、さらに、

よくしゃべっていたのね~、

ちょっと意外。

 



娘の話に戻って…
しゃんしゃんしゃんと拍手します。
自分のお洋服を使って、

(伸ばして)

いないいないばあします。
ママのおててと、

タッチします。

 


水遊び大好き。
顔に水がかかっても、

ビックリするだけで、

泣きません。

 


麦茶、

市販のパックか、

コップで飲みます。
ママが、

面倒くさくて、

マグマグしてません。

(笑)
 

 

 

離乳食、相変わらず、

ママ、

やる気ありません。
 

でも、

みんなが食べてると、

「あたしのは?」

と、

騒ぐので、


なんちゃって、

3回食になってます。

 


せんべいだったり、

取り分けだったり、

何かを、

一緒に食べます。
 

ただ、

「みんなと同じ」にしたい、

だけで、

たいして食べません。

 


紙が大好きで、

しょっちゅう食べます。


そのまんま、

ウンチに出ます。

 


紙が飲み込めるなら、

と、

普通のごはんも、

食べさせてみました。
「みんなと同じ」で満足そう。

少しは、

食べてる模様。

 


今日は、

初めてぶどうを食べました。
そのまんま、

ウンチに出ました。

(笑)



つかまり立ち、

したくて仕方ありません。
 

テーブルの上、

気になって仕方ありません。

 


まだ、

自分で立てないくせに、

生意気です。
 

 

ママ、

人工歩行器のようにされること、

しばしば。

 


立たせてあげれば、

短い時間、

つかまって立っていられます。
 

 

まだまだ、

立たなくていいんだけどな~
本人は、

やる気マンマンです真顔


ズリズリ、

どこでもいけるようになって、

目が離せなくなりました。


自分のための成長記録ですあせる
読んでくれた皆様、

ありがとうございましたハート


まる。

 

 ゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,。*゚*。,

 

 

 

息子と娘を比較したとき、

おおまかながら、感じることは、

 

 

身体的成長、

運動能力の成長は、

娘の方が早い。

 

 

息子は、

おすわりが安定するのも、

歩き出すのも遅めでした。

 

 

拍手やいないいないばあなども、

娘の方が早かった。

 

 

一方、

言葉に関しては、

息子の方がしゃべるのも、

言葉に意味を持たせるのも、

早かった。

 

 

にもかかわらず、

感情表現はというと、

娘の方が表現力が高い。

 

 

言い換えるならば、

息子は、

 

 

「言葉」だけが、

他の発育に比べて、

異様に早かったと言える。

 

 

身体的成長は、

むしろ遅かったから、

成長バランスの差は、

より、

大きくなっていたと、

思われる。

 

 

今見れば、

これもまた、

発達の凸凹、

であったのだろう。

 

 

実際に、

のちに受けることになる

WISK4では、

言語理解の合成得点が高い、

ことで、凸凹していた。

 

 

伏線回収的な目線で見ると、

おぉ、

面白いなと思う。

 

こんなに小さいときから、

凸凹が見えるのか、

と、

 

 

発達障害は、

先天性の障害であるという事実に、

納得する。

 

 

一方、

 

 

娘が、

こんなに小さいながらに、

自然にやっていた、

喜怒哀楽の感情表現。

 

 

息子は、

つい最近まで、

感情の細分化は、

できていなかった。

 

 

ただし、

記憶力と、

「合わせる」能力は高いので、

細分化できていないことに、

わたしは、

気づいていなくて、

 

 

息子が、

表現した感情の裏には、

表現したとおりの感情が、

あると思っていた。

 

 

これは、

大きなすれ違いを生んだ。

 

 

嬉しそうにしているから、

と言って、

嬉しいわけではない。

 

 

ある対象に対して怒っていても、

実際の感情は、怒りではない。

 

 

よく、

アスペルガーは、

ストレートに言葉にしてしまう、

なんて言うけれども、

 

 

思ったこと、考えたことを、

言葉にしてしまうだけで、

 

 

自分の気持ち、感情は、

「わかっていない」

ことが、

多々ある気がする。

 

 

俗にいう、

人の気持ちがわからないの、

「人」には、

「自分」も含まれている、

のではないか?

と息子を見ていると思う。

(観察対象、息子のみ)

 

 

細分化ができずに、

言葉の意味と、

実際の感情が、

結びついていない。

 

 

言語能力と、

記憶力は高いので、

言葉は使いこなす。

 

 

複雑な感情を表す言葉、

も、

「用法」としては、

正しく使う。

 

 

そこが、罠。

 

 

そして、これまた、

わたしとの相性問題がある。

 

 

わたしは、

「言葉」にこだわるのだ。

 

 

「言葉が持つ」

微妙なニュアンスを、

大事にする。

 

でも、実際は、

息子は、

ニュアンスを理解せずに、

言葉を用法通りに、

正しく使っている。

 

 

わたしは、

流暢に語られる、

息子の話を、

言葉の意味どおりに、

わたしの解釈で受け取る。

 

 

使う言葉の、微妙な違いに、

裏にある、

感情の微妙な違いを読み取る。

 

 

でも、実際は、

息子の言葉に、

感情の微妙な違いは、

反映されていない。

 

 

すれ違っている間は、

本当に大変でした。

 

 

一向に噛み合わない。

一向に理解できない。

 

 

すれ違っているということに、

気づかないままに、

息子の言葉を信じる母。

 

 

こんなに、言葉を尽くして、

会話、

対話を繰り返しているのに、

まったく、

わかりあえない。

 

 

難しい言葉を使う息子に、

それに見合う、

内面の成熟がある、

と、

勘違いしていたのだ。

 

 

 

また、

まったく逆ベクトルの話ですが、

息子は、

 

 

語彙力に乏しい。

 

 

すごく矛盾する。

(笑)



実際は、

語彙力というより、

感情力なるものが、

乏しいのだが。

 

 

息子にとっての

 

つまらないの意味

 

 

息子にとっての

 

面倒くさいの意味

 

 

息子にとっての

 

もう死にたいの意味

 

  

言葉通りに受け取って、

どれだけ、

すれ違ったことか…。

 

 

 

たった3語の言葉

この言葉の裏には、

 

それは、それは、

多岐に渡る、

たくさんの意味が隠れている。

 

 

 

例えば、

 

疲れた、悲しい、寂しい、

しんどい、焦燥感、絶望感、

空腹、体調不良、

寂寥感、劣等感、などなど。

 

 

 

でも、

息子自身、

自分の気持ちがわからず、

 

 

ストレス、イライラ、

が、

つまんない、

という言葉になり、

 

 

しんどくてできない、

が、

面倒くさい、

という言葉になり、

 

 

現実逃避したい、

ここから抜け出したい、

という気持ちが、

もう死にたい、

という言葉になる…。

 

 

 

言い換えれば、

 

 

 

助けて!

どうすればいいの?

わからない!

苦しい!

しんどい!

 

 

 

そんな言葉に、

集約されると思う。

 

 

 

息子が、

言葉に持たせている意味と、

わたしが解釈している意味が、

大きくすれ違っている、

と、

気づいて、

 

 

やっと、

わたしは、

言葉に傷つかなくなり、

 

わたしは、

言葉にうちのめされなくなり、

 

わたしは、

息子と、

「話」が噛み合うようになった。

 

 

そして、

少しずつではあるけれども、

 

息子は、

自分の気持ちと、

発する言葉、

その間にあった、

乖離がなくなってきた。

 

 

 

気持ちを感じること、

それを、

言葉にすること、

 

 

背伸びをしなくていい。

よく思われようとしなくていい。

 

 

我慢をしないことと、

迷惑をかけることは、

イコールではない。

 

 

必要な我慢と、

しなくていい我慢があると思う。

 

 

我慢するにしても、

納得して我慢できるかどうか。

必要と思えるかどうか?

 

 

 

自分の気持ち、

自分の希望、

それを、保ったまま、

 

 

どう、

折り合いをつけるか?

どこに、

妥協点をみつけるか?

 

 

 

それが、本来の、

集団における「和」だと思う。

 

 

 

多数決に頼りすぎている、

政治も、教育も。

 

 

「数」を集めること、

の方が、

重要視されてしまう。

 

 

限られた時間。

こなさなくてはならない課題。

 

 

まとめる立場、

導く立場に立てば、

致し方ないことだらけなのも、

わかる。

 

 

あっちを立てれば、

こっちが立たない。

 

あっちが喜べば、

こっちからは不満がでる。

 

 

妥協点をみつける、

なんて、

容易ではない。

 

 

 

 それでも、

誰かが我慢すればすむ、

という社会。

マイノリティが我慢するのが前提の、

社会。

 

 

社会を変えるのは、難しい。

だからこそ、

ひとりひとりが、

 

 

俺が我慢すればすむ。

わたしが我慢すればすむ。

 

 

と思わないで、

「言ってみる」

ことができるような、

 


 

家庭、クラス、学校、

 

 

になるといいな、

と、

心から思う。

 

 

 まる。

 

 

 

アスペルガー息子と定型娘の
育児記録の比較シリーズ

 

クリック誕生,アスペルガー息子と定型娘の育児記録の比較
【先天性と言われる発達障害、誕生の瞬間からアスペルガーと定型だったということ、だけど】
クリック生後2カ月,アスペルガー息子と定型娘の育児記録の比較
【右から来たものを、左へ受け流すススメ】
クリック生後3カ月,アスペルガー息子と定型娘の育児記録の比較
【常に「今」の決断が正解。最善は時とともに更新される】
クリック生後4カ月,アスペルガー息子と定型娘の育児記録の比較
【ママ友が欲しい!第一子新米ママの孤独】
クリック生後5カ月,アスペルガー息子と定型娘の育児記録の比較
【優等生ママこそ注意!離乳食の進め方に見えるゆとりのなさ】
クリック生後6カ月,アスペルガー息子と定型娘の育児記録の比較 
【赤ちゃんが泣き止まないのは、お母さんのせいじゃない!】   
クリック生後7カ月,アスペルガー息子と定型娘の育児記録の比較 
【どうやったって、寝ないものは寝ない】   
クリック生後8カ月,アスペルガー息子と定型娘の育児記録の比較
【探すからみつかる、気にするから問題になる】     
クリック生後9カ月,アスペルガー息子と定型娘の育児記録の比較 
【HSPの母が、息子のアスペルガーに気づけなかった理由】    
クリック生後10カ月,アスペルガー息子と定型娘の育児記録の比較 
【言語能力が高いアスペルガーが陥る罠】  
クリック生後11カ月,アスペルガー息子と定型娘の育児記録の比較 
【定期健診をスルーする積極奇異型アスペルガー】  
クリック生後1歳1カ月,アスペルガー息子と定型娘の育児記録の比較
【お母さんとは関係のないところにある、寝ない理由、泣く理由】