2025.6.11




:(;゙゚'ω゚'):    怖っ


恵那山トンネルって8キロくらいあるクソ長いトンネルだよねガーン


あんなところで逆走ジジイに来られたら逃げられないじゃん💦






さて、




8年ぶりに新車🚗を買ってみて
奥さん専用車ねー


浦島豆太郎になってることがよく分かりました真顔






1番驚いたのは最近のクルマってナビじゃなくて

ディスプレイオーディオ
になってるのね滝汗



文字通りラジオやテレビがついたディスプレイなんだけど真顔



最近バイク用も出てきてスマホ連携で地図アプリ表示とか音楽聴けたり、スマホ着信した電話もスピーカーで受けられたりできて高いやつだとナビ機能も付いてる




駄菓子菓子真顔



昔ながらの1DINナビみたいにCDもDVDもついてないし使い勝手はかなり悪くなったぼけー

ボタン表示もないし…


今の若者はCD💿じゃなくてデータをブルースリーで飛ばして再生するからCD無くて困らんのか…ねー




CDたくさんあるからCDプレーヤーは欲しかったなあぼけー




ナビが普及するまでは 



こーんなギラギラのグライコがついた2DINカーコンポが主流で




オートバックスやジェームズでは売り場のメインを占めてたよね…ニコニコ

今はレーダーの展示も無くなってドラレコしかない




これは若い頃欲しかったソニーのやつ爆笑



無駄にディスプレイがぐるぐる🌀回ってゲラゲラ

かっこよかったとです




懐かしいな照れ  いい時代だった




クルマで使うナビはやっぱり専用機のほうがずっと使いやすいよね


今じゃ最初から純正ディスプレイオーディオ装備になってその分価格も上がり笑い泣き


社外ナビも選択不可とか…ぼけー


最近の自動ブレーキや自動運転目指した安全装備や盗難防止機能のせいで車速とかいろんなセンサーが連動してるからメーカーはクルマと一緒に開発してるんだってさ

走行中テレビが見れるキット(テレビキャンセラー)も取り付けるとクルマに不具合が起きて販売店でも直せないような状態になるという都市伝説も…アセアセ




そんなん
もういらんわ😫



ポータブルナビも最近は3万以内で高機能の中華製のが買えるししょんぼり

おいら達の青春時代に全盛だったパイオニア、ケンウッド、クラリオン、アルパイン、富士通テンとかのカーオーディオメーカーはほぼ絶滅状態らしい…チーン

クルマ業界もこんなに 世知辛に…ぼけー



とはいえ 豆家ではナビ画面はTVにしてるので
テレビキャンセラーは必要なので
エラーがでない対策品と開発元がアピールしてる専用キットを買ってみた


21,800円もしたよ魂が抜ける

これは高杉くんチーン


以前のナビ用だったらヤホーオークションで1,500円くらいので充分だったのに




世知辛😭



おいらが就職した頃の 90年代初期は

バブルは弾けてたけど世間はそんな影響も少なくて無駄なものが溢れてたし

まだスキー⛷️場はイモ洗いの海水浴場みたいに大混雑だったし

みんな何故か余裕があったし🤭

コンプラとか◯◯ハラとか◯GP◯とかSD◯sとかわけわからん外国の押し付け文化も無かったし

タチの悪い外国人は居なかったし

インバウンド外人なんか居ないから観光地はゆっくり見れたし

そもそも消費税なんて無かったし
ココココココ米なんか食べなくてもよかったし…真顔

全然悪い時代じゃなかったよ



それに比べて現代は…


いつから誰がこんな国にした⁉️真顔  ん⁉️



またいい時代になるといいなあ…ショボーン

とりあえず昔みたいに法人税を増やして消費税やめろ😠




つづく




2025.6.8


土曜日は奥さんの誕生日🎂でしたニコニコ


晩御飯は 本人と家族の希望が一致して

いつものうな藤さんでうな重を満喫チュー

脂が乗って

いつもにも増してまいうーですちゅー




帰宅したら


買って来ておいたケーキ🎂を



ローソク🕯️ 吹き消します爆笑

肺活量ないから何回も吹かないと消えないガーン




僕もケーキ🎂食べたいワン❗️

おやつ用の皿をひっくり返してアピールするルーク笑い泣き



奥さんへのプレゼントは これ

iPhone 16Pro 256Gモデル
キャリア縛りが鬱陶しいのでAppleストアで直購入ですしょんぼり



おいらのも一緒に 
なんと 2台で34万円 ゲローたっけえな…

秋にでるiPhone 17は更に値上がりするらしいから思い切って買ってしまいましたチーン





翌日は

午前中にサクっとパンダパンダのバックランプを交換します



ヤリスクロスのバックランプは一応LEDなんだけどひとつしかないので田舎の暗闇だと暗いんですネガティブ



リヤハッチの内張を力いっぱい剥がして


バリバリ滝汗


取説動画にあった3つのボルト🔩外して



左テールランプユニットが外れました



裏のスポンジ剥がして


純正バックランプバルブを外します




左が純正 右が交換するLEDバルブ

アルミ放熱フィンがゴツいですね驚き



交換後 

昼間でも爆光になりましたニヤニヤ



午後は また ネッツ店



注文し忘れて納車されたので、改めて注文したLEDフォグランプを取付してもらいます




作業時間が2時間くらいかかるのでその間に台車借りてランチへ



代車は…    古いヴィッツだったショック



久しぶりに天一水海道店へ行ってみると…






あーっ😩








天一水海道店が閉店してましたチーンガーン



ここは天一フランチャイズ店の中でもホンモノに近くて

あの常総の大洪水の後でも見事に復活して客入りもよかったのに…悲しい




残念です😢


新しくできた天一守谷店は味が濃くてイマイチだったので、これでしばらく天一は食べられないな…チーン

柏店は薄くて論外…

つくば店は…   印象に残ってないなあ…





早めに作業が終わったようなのでネッツ店に戻ります



無事に取付できていましたウインク


ついでに新車1ヶ月点検もしてもらい完了です


パンダパンダ号はとりあえずこれで完成です





つづく










2025.6.6


みなさん続々と
SSTRの記事アップされてますねニコニコ


今大会はあいにく土砂降り☔️ だったけど
みなさんご苦労様でした

みんなガチだなぁねー








一方  おいらは…    不安







口笛






不戦敗です😫




雨☔ 

大キライなんです😫




去年みたいにゴールと帰りが晴れる希望があるならまだしも
往復☔️予報だとねぇ…ぼけー
しかも結構な本降り
1300キロカッパ隊なんて 吐きそう🤮ゲー




迷いに迷って 出走前日の5/23(金)

翌週5/31は奇跡の☀️マークが付いた笑いひらめきので

ホテルも少し遠いけどアパホテルが取れた
24日を辞めて31日にスライド、ノラ参加しようとしたけど…


直前でまさかの🙈土砂降り☔️に予報が変わる というオチ…ぼけーぼけーぼけー

なんでやねん💢

恐るべし 妖怪😈アメフラシ パワー…



結局、今年の参加は泣く泣く諦めましたぼけー



地球の天候がおかしくなっているので
5月でも土日で快晴日☀️に出走日が合うなんてのはもう奇跡に近い…ガーン



今思えば

2022年プレミアムSSTRと2023年SSTRが土日ともにどピーカン☀️だったのは物凄い偶然だったんだなぁ…もぐもぐ









来年は土日参加じゃなくて

平日フリー参加にして快晴日を狙って走ろうか笑い泣き  


仕事休めればネガティブ





とはいえ



今年はまだ諦めてません真顔




日をあらためて行きます!








キラキラ








コスモアイル👽


そっちかーい!ゲラゲラ爆弾
でも秋になりそうだなぁ

ジークアックス予想以上に面白くてハマってます



つづく


2025.6.5


昨日 近所の大型スーパー見たら


ビーチク舞 

大量に山積みされてました

これは ビーチク指差し


輸入軽ロース🍖も隣に 山積み…ネガティブ





誰も買ってなかったけど😓





新型iPhone 発売前のアップルストアのように
徹夜で並んでコココ舞の袋ゲットして大騒ぎしてたニュースは一体なんだったの⁉️ 驚き





テレビで大々的にやるときは…    ガーン






あっ😅

察し…








やっぱりねーねー



こういうの専門の俳優さんがいるらしいガーン




だよねー

だって一般人がカメラに向かってわざわざ5kg袋を持ち上げる必要ある?えー






お前は 



濱口か❗️ゲラゲラハートブレイク爆弾




そこまでしてすんずろうの手柄にしたいのかねえ…ぼけー



こいつ 下げるどころか15%に上げるとか言ってるし…滝汗




だいたい

コココ舞 なんて 


通常なら5キロ85円で飼料用に売ってたものらしい…


それを 2,000円で市場に出すならいくら儲けたんだろう…ゲッソリ



コ舞だって かなり匂うよもぐもぐ

こんなもん食わせるなよ




おいらは買いません物申す

米ないなら他のもの食うわ




でも外食チェーン店だとこんなん食わされそうだな…しょんぼり

店も選ばないといけない時代かー






つづく







2025.6.3





ついに ミスターも逝ってしまった。゚(゚´Д`゚)゚。




小学生の頃


後楽園球場に試合見に行ったおじさんがお土産に長嶋茂雄のサインボール🥎買って来てくれた思い出…


今となっては代筆だったかもしれんけど…驚き





ご冥福をお祈りします



合掌🙏



追記


今夜はオモウマ吹っ飛ばして特番の模様…ショボーン






2025.6.1


今年も…


🍈





生メロンソフト


はじまってました😆





やっと日曜日に晴れたので




つくばの ポケどき





その前に



日本一のラーショ🍜 と噂の


ラーメンショップ牛久結束店へ

行ってみよー



10:45開店なのまで10:20に行ってみると…







滝汗







駐車場は満車🈵

歩道にはバイクが30台以上もガーン

全部で50人くらい待ってるんじゃないの❓



これじゃ2時間以上は待ちそうなので諦めました悲しい

いくら日本一とはいえ ラーショに2時間は待てん


土日はダメだな 平日に来よう…真顔





そのまま ポケドキへ到着


人気のビュッフェバイキングには既に行列が…



6/21からはメロン🍈食べ放題がはじまるニヒヒ





さあ お目当ての



生メロンソフトを❗️ニヤニヤ




今年もお値段据え置きの

1,500円




じゃーん🎉



今年も美味しくいただきました🤤






さあ 牛久まで来たので ついでに


BMWモトラッドつくば へニヤニヤ




今日の目的は 実車確認です真顔



お目当ては C400GT  

2025年モデルで大幅進化ラブ

60代でGSが重くてこれに乗り換える人が多いらしい…


可変スクリーンにリヤキャリアも付いて商品力大幅アップ⤴️   値段も大幅アップガーン


足付きは両脚の踵は付かないけど片足なら余裕👍

引き起こしも軽い〜

昔乗ってたT-MAX560より遥かに取り回しは楽ちんだニヤニヤ

ここまでやったならクルコン付けてくれよ…




しかし…


かなりデカい、長い滝汗


セカンドバイクで買っても街乗りに使うのは億劫になりそう

これ1台に断捨離しても125バイクが欲しくなりそう…しょんぼり

今回はこれは却下ですね




続いては



今のところ 本命



R12 nineT


凄まじいほど高い質感✨ちゅー

全てがカッチリしてる



シュトロハイムが叫びそうな出来ゲラゲラ



予想してたよりかなりコンパクトほっこりこのくらいのサイズ感が最高👍


引き起こしも軽いし

足つきも両踵は付かないけど両母指球までばっちりでこれなら全然問題ないね👌


アルミタンクの塗装もキレイで高級感ムンムン


更に実車はクッソかっこええ😂

ゴールドのFフォークが凄く効いてる〜




ただし…

 

ポジションがストリートファイターみたいに前傾がキツイもぐもぐ   


あららら


これはロンツーだとキツそうだ驚き




次に ツーリング仕様のR12


こっちはRnine-Tの兄弟車と思えないほどポジションが違ってて

アメリカン クルーザーみたいな楽ちんポジションキラキラ


ツーリングで使うなら断然こっちかな




だが、  見比べると



Rnine-Tの方が段違いにカッコイイキラキラ


その分 お高いけれど…



Rnine-Tのハンドルをライザーで上げて前後サスのプリロード抜いて柔らかくすればこっちでもロンツーは行けるかもうーん




やはり実車見ないと分かりませんね



今日は時間なくて試乗出来なかったけど

次回は乗り比べてみたいと思いますウシシ




つづく








2025.5.31




🔥🙏

日本のマスゴミ🗑️は一切報道しませんが…  ガーン

またしても報道しない自由発動中




 


5/27あたりに 

中国山東省の科学工場🏭が大爆発したらしい…  


とXで見ました 不安


殺虫剤成分が入ってるという情報…




 



で、こいつが偏西風に乗って日本へ飛んでくる :(;゙゚'ω゚'):


5/31あたりからがやばそうだってガーン



九州以外ほぼ全国じゃねーか不安


 



真偽のほどは不明だけど…


爆発事故あったのは現地テレビでも報道してたの事実っぽい


ホントに殺虫剤成分を作っていたかは不明しょんぼり





一応 リスク回避のため 


洗濯物は外に干さないとか用心しときましょうかねしょんぼり

アレルギー🤧持ちの人や子供やお年寄り、ペット🐶はあまり外出させない方がいいかも



後で騒ぎになっても誰も助けてくれん



正確な情報を政府やマスゴミ🗑️が報道しないから騒ぎが広がるんだよなしょんぼり


大丈夫と言われても信用できんけどな

福島の時はただちに影響はないと言って騙されたし



念の為 用心しときましょう🔥🙏



つづく









2025.5.28




こ、 今週末も…  不安






 工エエェェ(´д`)ェェエエ工


まじかー 悲しいガーンガーンガーン





こりゃ バイクで行くの無理かな



いったい どうなってるの 地球🌏 滝汗





つづく





2025.5.25 

日曜日

関東地方も今朝は☂️でした真顔



よし まだ涼しいうちだ

昨日のドラレコに続いて
今日中にヤリスクロスパンダ号パンダを仕上げてしまおう〜





本日 取付するパーツは、、、



津ミルクネット シフトブーツ(本革)



これ お手軽パーツかと思いきや…

インパネをほぼ全部剥がさないと取付できないやつだったガーン 地雷や




シェアスタイル後期型LEDルームランプセット
純正はあんどん不安みたいにぼわっと光る豆電球なので爆光の専用品に交換します
これでコンビニのLEDみたいな明るさになりますにっこり



エンラージ商事 エラー対策済TVキャンセラー


豆家では車内は常時テレビONにしてるのでこれは必需品ですニコニコ
ただし、TVキャンセラー付けるとエラーが蓄積してクルマが動かなくなる⁉️ 
メーカー保証もなくて修理代が100万もかかるという都市伝説が…驚き
そこでCANデータに影響しないという最新型を買ってみました
かなりお高いネガティブけどOBD車検もこれで安心らしい…      ホントかなあ…




エンラージ商事 車速連動オートドアロックキット


ヤリクロは自動ドアロックが付いてないのでずっとドアは開いたまま…ガーン

信号待ち中に不審者が入ってきたら怖いよ😱





とりあえず こんだけ

まずはハンドルから

ハンドル横2カ所とハンドル下1カ所のネジを外し


カバーをガバっと取り外しておきます


続いて 


室内ランプ類を外してカバーを外しておきます


養生したら インパネを外して



最近のクルマって樹脂のピンで繋いでるだけなので

力入れてバリバリはがしていきます


インパネはほとんど外れました滝汗



シフトパネルがやっと取れました驚き

シフトカバーはシート色に合わせてオレンジ🍊のストレッチにしましたニコニコ


裏側を両面テープで固定して


シフトパネルを元にもどしたらいよいよディスプレイオーディオを外します


下側の4カ所のボルト🔩を外して


本体が出てきました



と、ここからはバッテリーを外しての作業です真顔



バッテリー外さないとOBD?にエラーログが残って車検が通らなくなる可能性がある驚きとか…

ホントかなあ…




ヤリスクロスのバッテリーはなぜか後部座席の下にあるので…

このカバーをガバっと外して


バッテリーが見えました

マイナス➖端子を外します

バッテリー外したらリヤハッチが開かなくなってしまったびっくり



テレビキャンセラーをディスプレイオーディオ裏のコネクターに割り込ませて



続いてオートドアロックキットをハンドル下のコネクタに割り込ませて




最後にルームランプとナンバー灯の豆電気をLEDに変えてから


再びバッテリー➖を繋ぎ直して確認です




LEDは一発で正常に点灯しましたニヤニヤ


昼間でも眩しい❗️ 爆光です


ナンバー灯もLEDで現代風になりました



インパネを戻す前に近所を一回りして動作チェック
をしてきます


自動ドアロックも車速あがるとガチャ!っとロックニヒヒ お〜

テレビもシフトをドライブに入れてもちゃんと映ってます笑い泣き
画質はキレイ



動作確認できたので帰宅してインパネを元通りに戻して作業完了です


最後に おいらのステッカーをペタリとニヤニヤ




これでやっと奥さんにパンダパンダを引き渡しできました


新車バラすのはちょっと不安だったけど傷つけることなくピンも破損せずにパーツ取付完了です🫡

あー 疲れたー




つづく




2025.5.24

昨日納車したばかりのヤリスクロス🚗

白のボディに所々黒い樹脂パーツでチョロQみたいなずんぐりむっくりなボディはパンダパンダみたい


なので今後はパンダパンダと命名しようゲラゲララブラブ

安易やな…



パーツ類は後々取付しようと思ってたけど

奥さんがドラレコないと乗れないというので急いで取付しましょう

真顔ヤレヤレ



取付するドラレコは これ

コムテック HDR360GW

4年くらい前に買って未開封だったやつアセアセ


最近は360度カメラのドラレコってあんま主流じゃないみたい…ガーン  まあ、いいや





ドラレコはもう何台も取付してるから余裕余裕ウインク



まず先にチャッチャとリヤカメラの配線をやってしまいましょう



リヤハッチと接続してるゴムのジャバラを外して

ケーブルを通して


ところが…



この緑🟢の新型コネクタがなかなか外れない

滝汗

専用工具が必要みたい💦


裏側の爪を1番細い六角レンチで外してなんとか取り外し成功


リヤガラス側はこの樹脂パーツを外して


ちゃんと最初からケーブル通せるように切り込みがあったよニヒヒ



フロントカメラはここに取り付けして


ついでに前車フリード号から使ってたミラー型レーダーも一緒に取り付けして配線と電源を取ります


配線はグローブボックス裏に隠しました

もはやこんなレーダーは役に立たないのだけど警察車両接近とかアラーム出るので便利なんです



エンジンかけてドラレコの画角調整して動作確認


あとはフタをして完了ウシシ






だったのだけど…




リヤハッチの配線で取り外しに苦戦したこの緑🟢のコネクタが上手くハマらないぼけー

グラグラ スカスカ…


何度か外してるうちに爪がバカになったらしい…えーんガーン


これがキチンとハマらないと水がボディに入って来てしまうよもやもや





仕方ないぼけー



再び ネッツ店へ…

こういうとき正規ディーラーは助かるよね


営業さんに見てもらって緑🟢のコネクタを取り寄せお願いしました笑い泣き


あれ ワイヤリングハーネスプロテクタっていうんだなうーん


お値段 330円


とりあえず応急処置してもらいました照れ




雨降る前に

他のパーツを一気に取付してしまおうかショック


テレビも見たいっていうし…





つづく…






あれ? 



今日はSSTR本番だったはずでは…滝汗




@ともさん達はゴールしたかな…


追記 18:43の様子…ガーン






つづきます 笑い泣き